2018年07月一覧

山下ルミコ「東武東上線 ぶらり途中下車」

東武東上線、越生線の全駅の周辺スポットやトピックスがまとめられた本。地味な駅でも神社仏閣くらいは周辺にあるので、そういうのが載っている。ちなみに志木は4つのスポットが載っているが、すべて志木市のスポットであった。古い時刻表も載っていて、昭和17年では池袋から志木まで27分と今とあまり変わらなかったりする。ただし、運転本数は30分に1本なので、今よりもだいぶ少ない。
[amazon_link asins=’4802131046′ template=’ProductAd’ store=’areafreeactiv-22′ marketplace=’JP’ link_id=’dc1179c6-92ec-11e8-b77b-07e914cd7700′]


レア台風

台風12号がきていますが、その台風は東から西に進んでおり、そういう進路をとる台風というのは、1951年の統計開始以来初めてのことらしい。
高気圧や寒冷渦の関係でそういう進路になっているというが、そのような珍しいタイプの台風であるため、被害の詳細な予想が立てづらいという。西日本では先日大雨による被害があったが、更なる被害もあると予想される。異常気象と言われているが、気象側からすれば何が異常で何が正常ということもないのだろう。特に台風や大雨が多い季節においては、気象面での悪影響を考慮して動くべきなのだろう。


新座市役所新庁舎

今日、久しぶりに新座市役所に行ったのだが、庁舎が新しくなっていた。確かに中は綺麗になっていたのだが、以前の庁舎にはあったレストランが、新しい庁舎には作られなかったようだ。第二庁舎にあるデイリーヤマザキにイートインスペースあります、というように書かれていたのだが、要するに食事をするところが無くなった故の記載なのだろう。新座市役所のレストランには一回だけ行ったことがあって、ランチバイキングが600円というお得さであった。その後、バイキングはやらなくなったようだが、新座市の名物ということになっているにんじんうどんを出していたりもしていた。採算などの問題でレストランを作らなかったのだろうが、市役所にレストランがある市は風格が高い、とも思える。


静岡小旅行 2日目

浜松から東海道本線で戻る。浜松始発の沼津行きという列車があるのでそれに乗る。6両編成ということで、浜松の時点では空いていた。静岡近郊は多少立ち客が出たが、他の区間はわりと余裕があった。
せっかくなので沼津港に寄ることにする。沼津駅からバスで行くが、バスはけっこう混んでいた。沼津港界隈も混んでいたが、フォトジェニックな海鮮かきあげ丼で有名な店がわりとすっと入れたので、そこに入る。メニューは豊富だが、海鮮かきあげ丼にした。年齢的にもこういうのは今食べないともう食べられないかもしれない。その後深海魚水族館に行こうかと思ったのだが、入口でかなり並んでいたので、やめておく。
その後は寄り道しつつ、熱海からグリーン車に乗って戻り。列車を選んだということもあってか混雑する東海道線に乗る羽目にはならなかった。


静岡小旅行 1日目

今週は静岡に野暮用を済ましにいく。
青春18きっぷを使っていくので、浦和から上野東京ラインに乗る。グリーン車に乗ったがほぼ満席状態であった。さすがにだんだん客は減っていくが、終点熱海までの客もけっこういた。普通列車を乗り継いで静岡まで行く。静岡で昼飯でも食べようかと思っていたのだが、時間外れでもどの店もけっこう混んでいるので、駅弁を買って食べた。静岡から掛川までは新幹線でワープ。掛川からは天竜浜名湖鉄道でのんびりローカル線の旅、と思ったが、途中でけっこう客が乗ってきて混み合う。高校野球の観戦客っぽい。ただ、だんだん客は減っていく傾向ではあった。
西鹿島からは久しぶりに遠州鉄道に乗る。2両編成だが、けっこう混んでいる。ただ4両編成だと過剰なので難しいところだ。
今日は浜松で泊まる。駅ビルに石松餃子という店があって、普通に入れそうだったので入って餃子とビールと角煮をいただく。人気がある店のようで、自分が店を出る頃には待っている人がけっこういた。


9点買い

ワールドカップも終わりましたが、コカコーラのアプリでワールドカップの結果を予想し、当たったらスタンプがもらえるという企画をやっていて、予選では、ポーランドvsコロンビア=コロンビア勝利、デンマークvsオーストラリア=引き分け、日本vsセネガル=引き分け、という予想を当てたんたけど、決勝と3位決定戦を当てる予想は、決勝はフランスが勝つと思ったけど3位決定戦はわからない、しかし、これって、どちらかが勝つか、延長決着を当てるので、3×3で9通りを全部予想すれば、どれかは当たる。外すと悔しいので、9点買いしてしまえ、ということで、9通りを予想した。当たり前だが、一つ予想が当たった。
ちなみに、コカコーラの自動販売機で1回買い物をすると予想ができるシステムである。コカコーラの思う壺という気もするが、気にしない。


奥羽越の旅 3日目

今日は未踏市町村制覇の一環で西目屋村に行く。弘前からバスに乗る。乗客は弘前市内の利用者がわずかにいて、さすがに西目屋村まで行くのは私だけだった。
まずは白神山地ビジターセンターに行くビジターセンターとしては展示が充実していた。その後、道の駅で自転車が借りられるという情報があったので行ってみるが、今はやっていないというので、ビジターセンターに戻って9:00から35分間上映する映像を見る。200円を払うことになるが、客は私ともう一人だけで、400円であれを上映したのではペイできていないように思う。その後、乳穂ヶ滝やカフェに行ったりした。
弘前に戻り、昼食を食べて、帰る道へと行く。まずは大館まで行き、大館からは花輪線に乗って盛岡まで乗り通す。約3時間の旅。大館から盛岡まで乗り通す客はわりといたが、それほど混んではおらず、まったりとした列車の旅であった。
盛岡で用事をこなして、飲んで、新幹線で帰る。さすがに新幹線は満席であった。一部眠っていたこともあって、あっという間に大宮に着。埼京線、武蔵野線、東上線で帰着。


奥羽越の旅 2日目

今日は五能線に乗る。まず秋田から東能代まで移動。東能代から弘前行きの五能線に乗るわけだが、3両編成と意外とつないでいた。客はまあまあいたが、3両なので余裕である。
ウェスパ椿山で下車。降りたのは私ともう一人だけだった。ここから不老ふ死温泉までは頼めば送迎の車を出してくれる。送迎の客は私だけだったが。温泉の客はわりといた。ここは露天風呂が名物ということになっているが、受付と内湯がある棟から少し離れた場所に露天風呂があって、そこまで行くには外を服を着て歩くことになる。内湯でかけ湯をして服を着て露天風呂に行ってください、とアナウンスされる。そしてリストバンドを巻かれる。露天風呂に受付をしなくても行こうと思えば行けるので、正規の客であることを示すものなのだろうが、まるでサーキットフェスのようである。会場は内湯と露天風呂。露天風呂は海の生き物や海鳥を愛でながら入浴できる。
ウェスパ椿山に戻ってリゾートしらかみに乗る。リゾートしらかみに乗るのは初めてだ。ウェスパ椿山から乗ったのは私ともう二人だけ、車内もそれほど混んでいなかった。案外そんなものかと思っていたら、深浦ですれ違った秋田行きのリゾートしらかみはかなり混んでいた。車内での売店があったり、車内販売があったり、津軽三味線の演奏があったりする。快速なので指定席券(\520)で乗れるわけで、わりとお得感はある。
川部から黒石までバスに乗っていく。本数が少ないが、ちょうど接続がよかった。旧国鉄黒石線が通っていた区間である。客は私と、途中から乗った人一人だけだった。黒石の中心部でバスを降りるとなんだか様子がおかしい。クラシックカーの展示を町中でやっていた。行こうと思った店もそのさなかになって、なんか混み合っていた。とりあえず駅のほうに行ってみる。駅前は平常どおりな感じで、その駅前食堂でつゆ焼きそばを食べた。
黒石から弘南鉄道に乗って弘前まで移動する。この時間帯は1時間に1本しかない。列車も扇風機しかない非冷房車両である。田んぼアート駅や平賀駅でまとまった乗車があったが、2両編成で充分足りる乗客数であった。
今日は弘前で泊まる。時間があるので弘前城に行ってみる。江戸時代の文化年間に作られたという天守がある。あと、弘前市民のソウルフードと称されるのが、中三の中みそというみそラーメンである。去年の夏に来たときに知ったのだが、あまりに暑すぎて食べる気がしなかった。今日も暑かったが、まだラーメンを食べる気になるし、次に弘前に来る予定もないので、食べに行く。17時前だったが、けっこう賑わっていた。野菜たっぷり、しょうががきいていて体によさそうなラーメンであった。


奥羽越の旅 1日目

今日から三連休なので出かける。今日から三連休なので三連休東日本・函館パスを使って出かける。
大宮から上越新幹線に乗る。臨時の[とき]だったからか、空いていた。新潟で少し寄り道。万代シティのほうまで行く。歩いて行ってもよかったのだが、ちょうどバス乗り場にBRTの長い車両がいたので、バスで行くことにする。快速なので新潟駅前の次た万代シティである。最近いろいろなところで取り上げられているカレーが名物のバスターミナルのそば屋はけっこうな行列ができていた。自分はイタリアンのみかづきでシーフードイタリアンを食べた。カレー味である。
新潟からは特急[いなほ]に乗って北上する。こちらは満席であった。ただ、新潟県内で降りる人が多かった。鶴岡で下車する。
鶴岡からはバスに乗って未踏市町村制覇の一環で三川町に行く。鶴岡と酒田を結ぶ基幹バスっぽい路線に乗るが、土曜休日は1日4本という少なさである。乗客もさほど多くなかった。三川町の中心地を歩いて、庄内総合支所前からイオンモール三川の無料送迎バスに乗る。乗客は私だけだった。帰りもイオンモールの送迎バスを使って羽前大山駅まで出る。さすがに何も買わないのは申し訳ないので、菓子など買った。湯野浜行きと大山行きの二本が同時に発車して、湯野浜行きはそこそこ乗客がいたようだた、大山行きは私ともう二人だけだった。
羽前大山から普通列車で鶴岡まで行く。まあ、客が少なかった。なかなか厳しいものがある。鶴岡からは多少乗った。鶴岡で特急に乗り換える。自由席でいいだろうなと思っていたら、まあその通りだった。秋田まで乗る。
今日は秋田に泊。泊まるホテルは満室。稲庭うどんや比内鶏などいかにも秋田なものを食べる店は待つ人もいるくらい混んでいた。駅ビルにあるビアバルで田沢湖ビールを飲む。


週末日記ー休憩

今週はわりとゆったりとした週末。昨日はほぼ朝霞台に行っただけである。初めて朝霞台のチケットぴあに行った。以前新座サティにもチケットぴあがあった。イオンになってもあったか?そもそも、チケットぴあの店舗がこのご時世でもけっこう残っているのには驚きである。
今日は昼前から東西線沿線に行ってみる。人は多いように思う。江東区でも東側まで行くとけっこうなクルマ社会である。