雑記一覧

はてなポイントを寄付

はてなポイントって、今となっては使い道がないな、と思っていたら、はてな義援金窓口という、ポイントを東日本大震災の義援金として寄付できる仕組みがあった。北海道で地震が発生した折ですが、東日本大震災のことも忘れてはいけない、ということで、はてなポイント1859ptを寄付することにした。
ところで、はてなポイントは廃止するという話になっているようだ。ただ、この廃止の方針の記事が出たのが3年前で、それから進展がないように思える。いずれにせよもうはてなポイントを使い切ったので、廃止どんとこい、ではある。


はてなダイアリー終了のお知らせ

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20180830/blog_unify
去年の新規受付停止の時点では予想はしていたが、2019年春ではてなダイアリーが終了するとのこと。
終了とは言っても、閲覧は可能になる予定だという。もっとも、はてなダイアリーのコンテンツは膨大で、その全てに広告がつくわけで、維持費を払っても広告収入のほうが多いうちには、むざむざコンテンツを捨てるような真似はしないだろう。
はてなダイアリーは、2007年12月から使っていた。今年の1月にこのWordPressに移ったので、10年使っていたことになる。一つの時代が終わったという印象。


ICカードに1000円だけチャージする人

この前、コンビニの店員がICカードに1000円しかチャージしない人を訝しく思う、というような記事が挙がっていた。私としては、子供や若者であればともかく、いい年をした大人が1000円しかチャージしないのはどうかと思っている。チャージの手間って、けっこうかかると思っているので、どちらかといえばチャージの回数を減らしたほうがいいだろう。手間を減らすためにICカードを使っているのにチャージに手間をかえるのは本末転倒である。落としたときのリスクがある、という意見もあるが、現金で持っていたって落とすことはある。落とすリスクはそんなに変わらないと思う。ICカードを使い分けているので少額チャージになるという意見もあった。私はICカードを使い分けできるほどスペックが高くないので、ああそうですか、としか言いようがないのだが、そういう意見もあるということで。
かくいう私は、クレジットカードからのオートチャージで、チャージ残高が10000円以下になったら、10000円をチャージする設定にしてある。10000円を超える買い物をICカードですることはほぼないので、これでだいたい対応できる。現金でチャージすることもあるが、これは専ら両替したいときである。駅のチャージができる端末を使う。店員や係員を相手にチャージしたことはないかな。


丸亀製麺の飲み放題

今日は丸亀製麺で飲み放題をしてきた。
丸亀製麺で飲み放題をしている店はそれほど多くないらしい。どの店でやっているかはネットで検索すればでてくると思う。自分は大崎のThinkPark店に行った。30分飲み放題と天ぷら・総菜二品とメインディッシュで1200円〜1400円となっている。メインディッシュによって価格が変わってくる。
初めてなので説明してもらった。ビール、レモンサワー、ハイボール、焼酎が飲み放題。焼酎は一杯までにして下さい、と言っていたような気がする。自分はビールばかりを4杯飲んだ。30分時間を延長する場合は600円である。前に座っていた2人組が延長していたが、ストイックに飲むわけではなく、おしゃべりメインとなっていたので、果たして延長料金の元がとれるのか…とは思った。ちなみにアルコールメニューを普通に頼むと290円である。今日はとにかく飲みたい、というわけではなければ、別に飲み放題ではなく、普通に頼んだほうがいいかな、とは思った。


コカコーラアプリ

職場のビルにあるコカコーラの自動販売機がCoke ONというコカコーラのアプリに対応していたので、そのアプリをインストールして使うことにした。自動販売機で飲料を買うとスタンプが1つもらえる。ボーナススタンプや、歩数によりもらえるスタンプもある。15個貯まるとお好きな製品が1本無料になる。スタンプも買う製品によって貰えるスタンプが違ったりするのだが、職場の自動販売機だと全部そのスタンプが揃わないのだ。そうなると、別のコカコーラの自動販売機で買って未出のスタンプを出したくなる。まさにコカコーラの思う壺だ。近くには他の自動販売機もあるのだが、できればコカコーラの自動販売機で買いたくなる。まさにコカコーラの思う壺だ。今の時期は1本買うとワールドカップの予想ができて、的中すると限定スタンプがもらえる。予想をするためにコカコーラの自動販売機で買いたくなる。まさにコカコーラの思う壺だ。
結論を言うとコカコーラの思う壺なのだが、こういうサービスは先に始めたもの勝ちというように思う。


20000マイルのフルーツ

JALのマイルは、最近ではどこかにマイルで使うことが多いのですが、期間限定で、マイルをフルーツに替えることができるという案内がきた。そして、他のフルーツが10000マイルの中、唯一20000マイルなのが、下記のルビーロマンというフルーツである。
https://www.jal.co.jp/jalmile/use/jwc/goods/pop/RZF8541.html
20000マイルというと、どこかにマイルを3回使ってお釣りがくる。どんなにすごいフルーツやねん、とネットで調べてみると55万円とか、100万円というような数字がでてくる。ただ、現実的には2万円くらいで買えるようである。飛行機往復で乗るよりは安いだろう。
ルビーロマン、今は石川県でのみ作っているようだ。大きい、赤い、という特徴は書いてあったが、味はどうなんでしょう?


「スーパーで売っている醤油のまとめサイト」再開設

https://shouyu2.free-active.com/
2011年に「スーパーで売っている醤油のまとめサイト」というサイトをスクラッチで作成して、このブログにもその旨を記事に書いたのだが、店に行って取材して店内でiPhoneでメモをとって、それをパソコンを使ってデータを登録する、という手順で作成していたので、店で取材するのはいいのだが、そのメモを元にパソコンでデータを登録する、という作業が面倒で、更新が止まってしまっていた。店内である程度データが入力できるようにしたいと思っていたのだが、そういう仕組みを自分で作るのも面倒になっていた。そういうわけで、数年間放置している状態が続いていたのだが、一念発起して、WordPressを使って一から作成することにした。これで、WordPressの新規投稿機能でiPhoneからある程度の情報を登録し、あとでパソコンで
仕上げをする、という運用ができる。
あと、メーカー別の記事一覧表示、というのも前サイトでやろうと思っていてなかなかやれなかったことなのだが、これもWordPressを機能を使ってできるようになった。逆に地図から市町村を選択して市町村別の記事を表示する、という機能はなくなった。やろうと思えばできるのだが、プルダウンで市町村を選択できるようになっているので、地図から選択できるようにする機能は不要かな?と。地図のプラグインを買ったのだが、3サイトまでしか使えなくて、既に2サイトで使っているので、ここで使うと使い切ってしまう、というのもある。他に使うあてはないのだが。
とりあえず、今年分のデータは登録したが、過去分のデータや、今後取材して得たデータをどんどん登録していく予定。


ネオ・楽っぱ

先日、沖縄に行った際に持っていったのが、ネオ・楽っぱなるものである。東急ハンズで買ってきたものである。
海の中にそのまま入れる履き物を持っていきたいと思っていたのだが、ビーチサンダルだとかさばる。ネオ・楽っぱならコンパクトである。自分は25.5cmの靴を履いているのだが、24~26cm用のMサイズを買ったのだが、かなり窮屈な感じがした。そういうぎりぎりのサイズのほうがいいのかもしれないが。Lサイズにしたほうがいいのかもしれない。
海を歩くのには重宝するが、あまり耐久性は高くないようで、おそらく岩場を歩いたときに底が破けてしまった。もちろんそういうところを歩く場合に裸足は危険なので、こういう履き物は必須であろう。
[amazon_link asins=’B0091FZNUC’ template=’ProductAd’ store=’areafreeactiv-22′ marketplace=’JP’ link_id=’98aba063-567f-11e8-b36f-bb858ac9f86f’]


OLYMPUS Tough TG-5 購入

この前、沖縄に行ったが、その前にデジタルカメラのOLYMPUS Tough TG-5を購入した。
このカメラの特徴としては、防水、そして、接写が可能ということである。水中では何度も撮ったが、特に問題なく撮れた。スマートフォンとWi-Fiで通信して、スマートフォンを操作してシャッターを切る、ということができるのだが、カメラを水中に入れてしまうと、Wi-Fi通信ができなくなるようだ。接写はあまり試せなかったが、まあ問題ないと思う。
防水ということで堅牢な作りだが、普通に撮る分、特に望遠は、CASIOのEX-ZR3000のほうが性能がいい。使い分けということになるか。デジタルカメラを2つ持っていくことになるが、ミラーレス一眼レフ持って、レンズをいくつか持っていくよりはコンパクトではある。
[amazon_link asins=’B0725HSJ1W’ template=’ProductAd’ store=’areafreeactiv-22′ marketplace=’JP’ link_id=’115052b1-5519-11e8-a7fc-6b8633fdaab3′]


Twitterでの予約投稿

http://twitdelay.net/
2009年に始まっているサービスなので今更なのかもしれないが、単発でのTwitterで予約投稿できるサービスを探していたところ、Twit Delayというサービスがあって、それが問題なく使えた。公式でも予約投稿機能があるのだが、ads.twitter.com の機能のようでよくわからなかったのと、説明しているサイトを見るとロサンゼルスの時間で指定しないといけないということでめんどうくさそうということで、Twit Delayというサービスに行き着いた。こちらは国産のサービスなので日本時間で指定できる。予約投稿の上限数は100ということだが、それだけあれば充分だろう。