雑記一覧

品川プリンスホテルに泊まってみた

この前の木曜日の話になるが、仕事で毎日のように品川まで行っていて、その繰り返しももうすぐ終わり、また勤務時間が変則的になったり、その後についても状況が読めないので、このタイミングで、一回くらいは泊まってみたいと思っていた品川プリンスホテルに泊まってみた。東京のちゃんとしたホテルはどこもそれなりの値段がして、それと比べると品川プリンスホテルもそんなに高くはない。平日だと13000円くらいで、しかも前日に予約してもまだ部屋が空いている。本格的な夏休みシーズンを迎えると平日でも高くなるようだ。イーストタワーがいちばん安いのだが、なんか設備的にいまいちみたいなことが書いてあったのを見て、1000円くらい高いアネックスタワーにした。
チェックインは自動チェックイン機があったが、有人カウンターで。帰りは自動でチェックアウトした。30階の部屋を案内される。さすがに夜景はそれなりの景色が見られた。部屋も値段相応さは感じた。
朝食のないプランであったが、朝5時からやっている朝食会場があってそこで食べてもいいかなと思って、ネットで値段を調べてみたら、なんとモーニングセットが2800円!さすがにそこでは食べず、朝食は仕事に行く途中にコンビニで買った。近くにあったマクドナルドが長蛇の列だった。


課金

コロプラの従業員が自社のゲームのセールスランキングを操作する目的で取引先の会社に課金を依頼していた、というニュースが挙がっていたが、そのニュースへのコメントに、課金というものはそもそもサービスを提供する側がするものであって、サービスを提供される側がするものではない、みたいなのがあって、たしかにそうだなと思った。サービスに対して金を課すのはサービスを提供する側である。
当然、言葉の意味が遷移することはよくあることで、それがけしからんというわけではく、今までありえなかったサービスができて、それが元で新しい言葉の意味ができるのは、ちょっと面白いな、と思った。


品川駅港南口

以前に、品川駅の港南口に向かう人の渋滞っぷりを映した動画がTwitterでバズったりしていたが、まあ、確かにすごい人である。単に人が多いというのもあるのだが、あれはJRの工夫のなさの現れで、ホームは港南口方面、南側に広がっているにもかかわらず、改札口は北側にしかなく、人が集中した上で、港南口側に人がこぞって移動する、という構図になっている。単に港南口側に改札を作ればいいと思う。中央リニア新幹線ができたら解消されるのだろうか。
あと、港南口側にビル多過ぎという問題もある。以前も少し書いたが、港南口はビルが多く人通りも多いにもかかわらず、人が歩く道はプアで、しかも導線が考えられていない。街づくりに失敗している。本当につまらない街なのだが、そういう街のほうが仕事には集中できるということで、仕事場が集まっているのか知らん。


入院によるキャンセル

本当は今週末は青森に行く予定でだったのだが、入院したことによってキャンセルした。
今回は飛行機とホテルをキャンセルする必要があった。ホテルはインターネット上でキャンセルできて、スマートフォンを使ってキャンセルできたので問題なし。飛行機については、今回はどこかにマイルを使うという特殊事情があり、その場合のインターネット上でのキャンセルの仕方がわからなかった。結局6000マイルをフイにするだけなので、それが戻ってくることは期待してはいなかったが、乗るべき人が乗らないで困るのは航空会社(JAL)のほうである。
入院中は基本的にはベッドからの自力での移動禁止であったが、搭乗予定日前日になると自力でロビーまで歩いて電話をかけることができるようになったので、電話で問い合わせることにした。すると、入院の場合、入院診断書を提出すればマイルが戻ってくるという。とりあえずキャンセル手続きはして、入院診断書云々については退院してから、ということになった。どうせ保険の手続きで入院診断書が要るのではと思っていたのだが、保険のほうは領収書があればいいという。そして、入院診断書を作ってもらうにもお金がかかる。飛行機の払い戻しのためだけに入院診断書を作って送っても、結局相殺されてあまりメリットがない、みたいなことを伝えたら、領収書をファックスで送ってもらえればいいということになった。ファックスで送信し、マイルが返ってくるキャンセルとなった。普通に買った搭乗券をキャンセルする場合でも、入院が理由であればキャンセル料はかからないので、とりあえず問い合わせるのが吉であろう。
で、今回は鉄道の指定席券は買っていなかったのだが、その場合はおそらくどうしようもないだろうと思った。まず、その切符を手元に持っている可能性が低い。(旅行に持っていく鞄に入れている可能性が高い。)基本的には一回発券してしまえば駅の窓口でキャンセルするしかない。切符が手元にあった場合、見舞に来てくれた人にキャンセルをお願いするくらいしか方法はなさそうである。最近はモバイル指定席券も採用されはじめてきているので、そちらにシフトしていくのがいいかもしれない、が、入院しないのがいちばんである。


入院メモ

今週の火曜日から今日にかけて入院をしておりました。病名としては前庭神経炎となります。初めての入院でした。それにまつわるメモ。

  • 自力で歩けないのなら救急車を呼んだほうがいい、時間帯をコントロールできるのであれば夜より昼のほうがいい。
  • 入院必須アイテムは財布、保険証、印鑑、スマートフォン。あと、眼鏡とスマートフォン充電器もあったほうがいい。余裕があれば着替えなんかも用意したほうがいいだろうけど。今回の場合、財布、保険証、スマートフォンのみ持参。印鑑は手続きで必要になるが、退院間際で一回に家に持ちに帰った。スマートフォン充電器は病院内のコンビニで買った。
  • 今時は病院内で携帯電話を普通に使える。病室での通話は無理だがメールなどはできるので、外部との連絡をとるのに必要。携帯電話を破壊すると世界と繋がらない。
  • 入院費用はクレジットカード払いが可能であった。病院によって違うかもしれないが。今回は手持ちがあったので現金で支払い。
  • 着替えは結局5日間同じパンツをはいた。上は素肌にアメニティのパジャマを着るので問題なし。
  • 自力での歩行許可が下りたのが入院して4日目だった。トイレも看護師を呼ばないといけない状況で、自力で電話もかけることもできない。
  • スケジュールなどはもう為すがままだが、何日までには退院したいという主張はした。結果、今日退院。
  • 検査しまくって、アメニティ込みで費用が7万円くらいだったので、まあ安いかなとは思う。ようやく医療保険制度の恩恵を受けた感じ。

旧ブログがはてなブログに移行されていた

このブログ、去年の1月まではてなダイアリーで運用していたのだが、その旧はてなダイアリーのサイトがはてなブログに移行されていた。
https://tenty-17.hatenadiary.org/
こちらはこのままにしておく。
時系列を書くと、はてなダイアリー新規開設受付終了(2017年7月)→本ブログをWordPressに移行(2018年1月)→はてなダイアリー終了発表(2018年8月)→はてなダイアリー終了(2019年2月)、となる。前にも書いたけど、はてなダイアリーを捨ててはてなブログを生かすのが決定的となり、はてなブログProだと年で7200円かかるのでブログサービスにそれだけお金払うのも…、となってWordPressに移行、今に至る。


令和元日

平成が終わり令和になりました。
なんだかんだで盛り上がっているところを見ると、やはり日本で元号廃止ということにはならないのかなと思う。また、盛り上がりという意味では、今回のように一ヶ月前に新元号発表、というのは正解だったかと思う。ただ、システムで元号を使うとやはり問題が生じる可能性が高まる。役所、銀行も含めてシステムからはなるべく排していって、そことは絡まないところで元号を存続させていくのがいいのではないでしょうか。


はてなハイク終了

事前のアナウンスどおり、今日を以てはてなハイクが終了した。17時頃には終了していたようだ。
はてなハイクは2007年12月にサービスイン。自分がはてなハイクを使い始めたのは2008年6月。Twitterを始めたのが2009年7月なので、実ははてなハイクのほうが早い。最初はTwitterライクに使っていたのだが、Twitterを使い始めたこともあってそういう用途は譲り、2012年3月から特定テーマでのしりとり用途で使うことがほとんどになっていた。それも7年続いたが、終了である。
はてなダイアリーも終わったし、ブックマークもブログも今は使っていないので、はてなのサービスを使うことはもうないのかなと思う。


はてなダイアリーの終わり

今日をもってはてなダイアリーの全ての機能が終了するという。
このブログは元々はてなダイアリーで運用していたのだが、終わりの予感を感じ取って、自前サーバーのWordpressに移行。その8ヶ月後にはてなダイアリー終了のアナウンス、というタイミングだった。今でもはてなダイアリー版のブログは残っているが、これははてなブログに自動移行されることになるのだろう。
はてなブログも、正直言って有料版じゃないと使えない、という感じで、有料版にしても2年コースにしても1年で7200円、と単にブログをするにしてはお高いお値段と言わざるを得ない。その後、Wordpressのサイトを複数立ち上げたことも含め、Wordpressに移行したのは大正解であった。
はてなはBtoBに軸足を移しているというが、はてなハイクが終わることも含め、自分には縁遠くなっていくな、と。


iPod touch購入

iPod touchは今度新しいやつが出たら買おうと常々思っていたのだが、なかなか出なかった。今、持っているのも普通に使えるのだが、古すぎてiOSがアップデートできない。そして、Spotifyを本格的に導入することに決めて、本当であれば音楽はスマートフォンではなく専用機で聴きたいのだが、今持っているiPod touchでは聴けない…、ということになっていた。とりあえずiPhoneで聴いていたが、やはりそれは暫定対応たなと思っていた。また、AirPodsを導入することも考えていて、そんな諸々の事情で、このタイミングで新しいiPod touchを購入することにした。どうせならということで128GB。iPhoneの容量の2倍。
iPod touchは基本的にオフライン状態で、常時オンラインではないとSpotifyで音楽が聴けないだと嫌だなと思ったが、そんなことはなかった。ダウンロードするときだけWi-Fiにつなぐような運用で問題ない。まあ、音楽を聴くだけしか求めないので機能的な注文はあまりないのだが、Face IDのみならず、指紋認証もできないのはちょっと不便かなと。あと、バッテリーの持ちがよくないと感じてしまう。音楽を聴いているだけなのにこんなに減るのか、と。小型な分バッテリーも小さいのだろうが。このあたりは意識の問題であろうが。