2019年09月一覧

辛くない国産りんごと野菜のカレー

辛くないシリーズの新ラインナップ。
たしかに辛くない。食べたことはないがカレーの王子様みたいな感じか。ただ、このカレーにはコーンが入っている。個人的にカレーにコーンを入れるのが好きなので、その点はポイントアップである。味もスタンダートなおいしさ。84点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


週末日記ー秋風

昨日は、その前日が現職場の最終日ということで、飲みに行くことになって職場の近くで飲んで、その後わりと北のほうに住んでいる人たちと池袋まで移動し、池袋まで朝まで飲んで帰ってそれから寝たので、ほとんど何もせず。
今日は久しぶりにサイボクに行く。行きは鶴ヶ島駅からバスに乗る。鶴ヶ島からサイボクまで行く人はいなかったが、笠幡から小団体が乗ってきた。笠幡もいつの間にか駅前にバス乗り場が整備されていた。温泉に入って、その後外でビールを飲む。駐車場はいっぱいだった感じがしたが、それほど混み混みという感じではなかった。一部の売店は大行列だったが、それくらい。帰りは狭山市経由で帰る。サイボクから乗った客は途中で降りていって、狭山市駅まで通しで乗ったのは私のみであった。


滋賀東海の旅 3日目

今日は名古屋、桜通線沿線をまわっていた。朝は雨という予報だったので傘を持っていったが、結果的には降られず、気温は上がって夏のような暑さだった。帰りに大須に寄ったが、活気があった。大須でもタピオカが流行っている。
名古屋から新幹線で帰る。明日は仕事が早いので、もう品川に泊まることにした。


滋賀東海の旅 2日目

今日はまず米原から大垣に移動。大垣からは樽見鉄道に乗る。本巣行き。1両編成の座席がほとんど埋まる混雑度だが、ほとんどの客が大垣からモレラ岐阜まで移動する客だった。大垣にもアクアウォークがあるのだが、やはりモレラのほうがいいということか。
モレラ岐阜からはバスで岐阜に移動する。大部分を名鉄揖斐線の跡を通るバスである。
岐阜中心部でランチを食べて、バスで更に移動し、岐阜公園に行く。ロープウェーに乗って金華山を登る。三連休ということもあるからか、人は多い。上に上っても人は多い。展望レストランは満席だった。城にも上ってみる。城内に展示品があるというよくあるタイプだが、初代城主の二階堂行政から取り上げらているのが興味深かった。
名古屋に移動して、今日は名古屋に泊。名古屋で少し時間があったので上飯田まで行ってみた。明日は地下鉄にたくさん乗る予定なので、地下鉄の24時間乗車券を買って今日の夕方前から使うことにした。ドニチエコきっぷより若干高いが、実質2日使えるとなると選択肢が増えるのはいい。


滋賀東海の旅 1日目

先週も出かけたけど、今週も三連休があるので出かける。
今週は新幹線に乗る。米原まで行くのでひかりに乗る。東京の時点では空いていたが、新横浜まででそこそこ乗り、小田原で満席になる。
米原で降りて、近江鉄道に乗って八日市まで行く。八日市から彦根に移動。彦根城と博物館をがっつり見る。城はさすがに人が多い。城の中は急な階段を上下するところがあり、そういうところは行列が発生することもあった。博物館は井伊の赤備えがあったり、庭園があったり、それが撮影可だったりして、なかなかいい博物館であった。あと、ひこにゃんタイムがあって、ひこにゃんショーみたいなのをやっていた。ひこにゃんは相変わらずの人気である。全部見るとけっこうな時間を要する。
今日は近江鉄道に何度も乗ったが、そんなに混んでいないが、利用者がまずまずいる感じであった。


第9回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー開催

http://www.kantetsukyo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/09/2019%E5%B9%B4%E5%BA%A6-%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.pdf

毎年恒例となっている、かんとうみんてつモバイルスタンプラリーが開催される。期間は2019年10月1日~2020年1月15日となっている。
で、例年のように対象駅をまとめてみた。

鉄道会社 対象駅 過去分
東武鉄道 下今市 東武動物公園(1,3,8)、東向島(2)、鬼怒川温泉(4)、とうきょうスカイツリー(5)、東武日光(6)、館林(7)
西武鉄道 飯能 所沢(1,2,3)、飯能(4)、本川越(5)、大泉学園(6)、西武秩父(7)、豊島園(8)
京成電鉄 京成佐倉 京成高砂(1)、青砥(2)、京成立石(3)、柴又(4)、日暮里(5)、谷津(6)、京成酒々井(7)、京成成田(8)
京王電鉄 井の頭公園 南大沢(1)、調布(2)、明大前(3)、多摩動物公園(4)、高尾山口(5)、京王多摩センター(6)、百草園(7)、京王よみうりランド(8)
小田急電鉄 下北沢 小田急多摩センター(1)、海老名(2)、登戸(3)、片瀬江ノ島(4)、小田原(5)、伊勢原(6)、代々木上原(7)、豪徳寺(8)
東京急行電鉄 南町田グランベリーパーク たまプラーザ(1)、池上(2)、武蔵小杉(3)、南町田(4)、二子玉川(5)、上町(6)、戸越銀座(7)、こどもの国(8)
京浜急行電鉄 羽田空港国内線ターミナル 羽田空港国内線ターミナル(1)、羽田空港国際線ターミナル(2)、三崎口(3,5)、上大岡(4)、京急久里浜(6)、横須賀中央(7)、浦賀(8)
東京地下鉄 方南町 後楽園(1)、赤坂見附(2)、九段下(3)、霞ヶ関(4)、四ツ谷(5)、北綾瀬(6)、茅場町(7)、浅草(8)
相模鉄道 弥生台 緑園都市(1)、希望ヶ丘(2)、ゆめヶ丘(3)、いずみ野(4)、三ツ境(5)、湘南台(6)、上星川(7)、二俣川(8)
新京成電鉄 鎌ヶ谷大仏 薬園台(1)、鎌ヶ谷大仏(2)、常盤平(3)、滝不動(4)、三咲(5)、北初富(6)、三咲(7)、五香(8)
いすみ鉄道 大多喜 大多喜(1,3,4,5)、国吉(2,6,7)、総元(8)
伊豆箱根鉄道 大雄山 大雄山(1,3,4,5,8)、和田河原(2,6)、富士フイルム前(7)
江ノ島電鉄 江ノ島 江ノ島(1,2)、稲村ヶ崎(3)、腰越(4)、長谷(5)、極楽寺(6)、鎌倉高校前(7)、七里ヶ浜(8)
関東鉄道 騰波ノ江 下妻(1)、水海道(2,4)、守谷(3)、竜ヶ崎(5)、下館(6)、宗道(7)、大宝(8)
小湊鐵道 高滝 上総牛久(1,4)、養老渓谷(2,5)、里見(3)、上総中野(6)、上総鶴舞(7)、月崎(8)
埼玉高速鉄道 新井宿 浦和美園(1,3,4,5,8)、鳩ヶ谷(2,6)、戸塚安行(7)
埼玉新都市交通 沼南 鉄道博物館(1,3,4,5)、大宮(2)、内宿(6)、羽貫(7)、丸山(8)
芝山鉄道 芝山千代田 芝山千代田(1,2,3,4,5,6,7,8)
首都圏新都市鉄道 流山セントラルパーク 柏の葉キャンパス(1)、研究学園(2)、流山おおたかの森(3)、守谷(4)、つくば(5)、南流山(6)、万博記念公園(7)、みどりの(8)
上信電鉄 上州福島 上州富岡(1,3,4,5)、下仁田(2)、吉井(6)、上州一ノ宮(7)、山名(8)
上毛電気鉄道 丸山下 赤城(1)、大胡(2,5)、中央前橋(3)、西桐生(4)、富士山下(6)、新里(7)、天王宿(8)
多摩都市モノレール 桜街道 甲州街道(1)、多摩動物公園(2)、上北台(3)、立川北(4)、立飛(5)、中央大学・明星大学(6)、多摩センター(7)、万願寺(8)
秩父鉄道 親鼻 長瀞(1,4)、三峰口(2,7)、秩父(3,5,6)、和銅黒谷(8)
千葉都市モノレール スポーツセンター 千城台(1,7)、動物公園(2,4,5)、桜木(3)、千葉公園(6)、県庁前(8)
銚子電気鉄道 海鹿島 犬吠(1,4,5)、仲ノ町(2)、笠上黒生(3)、君ヶ浜(6,8)、外川(7)
東京モノレール 羽田空港国際線ビル 羽田空港国際線ビル(1,5)、羽田空港第1ビル(2,4)、羽田空港第2ビル(3,7)、大井競馬場前(6)、流通センター(8)
東京臨海高速鉄道 東京テレポート 東京テレポート(1,5)、国際展示場(2,4)、東雲(3)、天王洲アイル(6)、品川シーサイド(7)、東雲(8)
東葉高速鉄道 飯山満 八千代緑が丘(1,4,5)、船橋日大前(2)、飯山満(3)、東海神(6)、八千代中央(7)、村上(8)
成田空港高速鉄道 成田空港 成田空港(5,7)、空港第2ビル(6,8)
成田高速鉄道アクセス 成田湯川 成田湯川(1,2,3,4,5,6,7,8)
箱根登山鉄道 大平台 強羅(1,6,8)、箱根湯本(2,4,5)、大平台(3)、彫刻の森(7)
ひたちなか海浜鉄道 那珂湊 那珂湊(1,3,5)、阿字ヶ浦(2,4)、磯崎(6)、平磯(7)、高田の鉄橋(8)
富士急行 富士急ハイランド 富士山(1,3,4,5)、河口湖(2,8)、下吉田(6)、富士急ハイランド(7)
北総鉄道 小室 印旛日本医大(1)、印西牧の原(2)、千葉ニュータウン中央(3,4)、新柴又(5)、矢切(6)、白井(7)、大町(8)
真岡鐵道 市塙 真岡(1,2,3,4,5)、益子(6)、茂木(7)、久下田(8)
野岩鉄道 湯西川温泉 川治湯元(1,8)、上三依塩原温泉口(2,6)、川治温泉(3)、湯西川温泉(4,5)、中三依温泉(7)
ゆりかもめ 東京ビックサイト 青海(1)、有明(2,3,4,5)、国際展示場正門(6)、有明テニスの森(7)、台場(8)
横浜高速鉄道 日本大通り みなとみらい(1,7)、元町・中華街(2,3,4,5)、日本大通り(6)、馬車道(8)
横浜シーサイドライン 八景島(1,4,5)、鳥浜(2,3)、並木中央(6)、海の公園柴口(7,8)
流鉄 流山 流山(1,4,5,8)、平和台(2,7)、小金城趾(3)、鰭ヶ崎(6)

今年は事故があったからか、横浜シーサイドラインが不参加で39社局の参加となっている。

去年は本イベントでの未出駅のみまわる予定だったのだが、小湊鐵道で乗ろうと思った列車が季節運行で行った日は運行しておらず、結局未出駅も全部まわれなかった。独自システムは今年も継続であえてそれに参加する必要があり、いろいろと余裕もないので、今年はスルーしようかと思っている。


四国九州の旅 3日目

今日は大分から特急で中津に移動する。自由席に乗ったが、思ったよりも空いていた。中津で自転車を借りて市内をまわる。観光的な場所で行ったのは中津城くらいか。最後の藩主が奥平氏ということで、奥平推しになっている。あと、中津といえば福沢諭吉だが、それはスルー。あと中津といえばからあげなので昼ご飯にも食べ、別の店でテイクアウトもした。中津のからあげはテイクアウトが主体なのかと思う。
行橋に立ち寄り、朽網駅から北九州空港行きのバスに乗る。予定より一本早いバスになった。その後、北九州空港で缶のレモンサワーを飲みつつ、中津で買ったからあげを食べつつ。電源も使えるし、Wi-Fiも使えるので快適である。
北九州空港から羽田に飛び、けっこうギリギリだったが志木行きのバスに乗れたので、それで帰路へ。


四国九州の旅 2日目

今日はまず松山から特急列車で八幡浜まで行く。8:00に着いて、車内清掃などをして8:09に出発するという新幹線並のせわしい運用。3両編成でわりと余裕はあった。
八幡浜からバスで伊方まで行く。この時間帯の市街から出るバスにしては乗客がいるなと思ったが、保内まででみんな降りていった。伊方町中心部といっても、保内以上に寂しい感じだったが、なんといっても伊方は原発があり、周辺町と合併したとはいえ、伊方町として残っているゆえんはそこだろう。伊方からは松山から来たバスに乗って三崎まで行く。十人弱の乗客がいて、全員終点三崎港口まで行った。三崎港からフェリーで九州に渡る。車が入るスペースは3/4くらいは埋まっていて、けっこう利用者はいるようだ。
佐賀関に着いて、少し時間があったので佐賀関の町中を歩いてみる。関サバ、関アジの町だが、昼間に町中に行ってそれが食べられるような感じはしない。わりとそういうのが食べられる店は少し離れた場所にある。バスで大分まで行こうかと思ったのだが、幸崎でJRに乗り換えたほうが早く着き値段も安いのでJRに乗り換えることにした。臼杵からきた列車は空いていたが、大分に近づくにつれ混んできた。
で、大分で関アジを食べる。正直、宮崎で食べたアジのほうがおいしかったかなぁ、とも思ったが、比べて食べたわけではないし、まあ、おいしかったということでまとめておきましょう。


四国九州の旅 1日目

今日から三連休。まず四国は香川に飛ぶ。
高松空港行きの飛行機は満席。若干遅れて到着。高松空港からは坂出・丸亀方面行きのバスに乗る。高松行きのバスの乗客は多数であるが、こちらのバスはそれほど混まなかった。綾川駅で降りて、イオンによる琴電に乗る。こちらもほどほどの乗客数。
琴平から多度津経由で観音寺まで行く。そこでうどんを食べようと思ったのだが、地元チェーンのうどん屋があると思った場所にあったのがはなまるうどんだった。まあ、はなまるうどんも香川発祥なのだが、北朝霞にもある。他の店で食べようかと思ったのだが、あまり他の店がなく、コンビニで買ったもので空腹をしのぐ。
観音寺から新居浜まで特急に乗る。自由席だが、けっこう乗っていた。新居浜市内を歩いて、バスで松山まで出る。今日は松山に泊。ホテルにチェックインした後、道後温泉に行った。まあ賑わっている。浴衣を着た人も多かった。椿の湯に入る。昭和モダンという感じだが、施設は新しめだった。こちらも人が多かった。
松山はどうも食事をとる店が少ないように思う。結局今日は地元チェーンのそば店で夕食をとったが、けっこう混んでいた。


台風関東直撃

昨日、関東地方に台風が直撃した。
その前日の日曜日の深夜から首都圏の列車が止まったが、帰宅していたので影響はなし。前日の時点で首都圏のJRは8時頃まで運休、東武東上線は6時頃まで運休という発表があった。台風で雨風が強い時間帯は家にいてもさすがにわかるレベルであった。6時頃に起きたが、東武東上線の運転再開は7時に変更されていた。ただ、実際は6時半頃に運転再開した。一方、JRは山手線が倒木の影響で運転再開時間が遅れるということになっていた。情報は逐一Twitterなどでチェックしていたが、池袋駅が人が多すぎて、しかも暑くてサウナ状態、という情報を得て、早めに出るのはやめる。結局、10時頃志木を出て、途中で髪を切って、11時頃に池袋に着いた。東上線は、最初に乗った電車はわりと混んでいたが、二回目に乗った電車はそうでもなかった。池袋で昼飯を食べて、山手線に乗車。さすがに山手線は混んでいた。12時台に職場に着いたが、あまり人がいなかった。
千葉県では台風の被害が大きく、未だに住民の生活に影響がでている。