2010年03月一覧

そごう外商社員が認知症女性の大量販売

http://www.asahi.com/national/update/0327/OSK201003270235.html

そごうの外商社員が認知症が疑われる87歳の女性に7000万円分の商品を売っていたという。そごう側は「認知症だとは気づいていなかったが、結果的に行き過ぎだった」と説明している。

発覚したのが、銀行が「振り込め詐欺ではないか」と消費生活センターに通報したことによるもの。悪徳企業がお年寄りに高額商品を買わせるというのは聞く話だが、有名百貨店であるそごうがやっていたというのは、思わぬことだった。外部の銀行からの指摘で発覚したことで、内部的にこの動きがわからなかったとは思えず、組織的にもこの社員が行っていたことを黙認していたということなのだろうか。

こういうのは氷山の一角なのかもしれない。今回、たまたま発覚しただけで。


回転寿司考

ここ10日間で3回も回転寿司店行った。私はそれほど寿司が好きではなく、積極的に寿司屋には行かない。いろいろ重なって珍しく、と言ったところだ。

1回目は海に面した小さな街で。地域密着型のチェーン店である。正直なところそれほどおいしいとは思わず。それでも家族連れで混んでいた。カウンターは空いていたが、ボックス席はいっぱいで、待つ客もいたくらいだ。支払いは1207円。8皿くらい食べたのだと思う。

2回目は郊外型のショッピングモールにあった店で。ここは地域に十数店舗あるチェーン店である。この店はけっこうおいしかった。混んでいたが、店がかなり広いようで、待つ客はいなかった。前の店よりは若干高めで、支払いは2050円。ここも8皿くらい食べて、汁物も食べた。回ってくる寿司が魅力的なものが多かった。ただ、シャリが小さめなのが気になった。

3回目は、自宅の最寄り駅の近くで。関東に多く出店しているチェーン店である。店に入ったときはそれほど混んでいなかったのだが、徐々に混んできた。ボックス席は少なくて、埋まっていた。味はまずまずといったところか。支払いは1390円。6皿食べた。100円の割引券を使ったので、実質1490円である。

やはり、1食で1000円を超えるというのは、私としてはインパクトが大きいと思う。人それぞれ財布の事情があるので一概には言えないが。回転寿司と言っても店によって様々ではあるが、どこもファミリー客でけっこう混んでいるんですよね。子供はあまり量を食べないから回転寿司でもコストパフォーマンスがいいのか、それとも皆さんリッチなのか。


ファミスタDS 2010を買ってしまった

最近、ニンテンドーDSのソフトは買っていなかったが、ファミスタDS 2010が出たということで買ってしまった。ぼちぼちとやっていく。

選手カードをどれだけ集めたかということがわかりやすくなったのがいいのではないだろうか。また、パワースイング、決め球という新しい要素も入ってきている。メリハリがついておもしろい。

プロ野球 ファミスタDS 2010

プロ野球 ファミスタDS 2010


中国での冷凍餃子中毒事件で容疑者特定

http://www.asahi.com/national/update/0327/TKY201003260548.html

2008年1月に発生した、冷凍餃子中毒事件で、中国政府が製造元の臨時工員だった中国人の男性の身柄を拘束したとのこと。すっかり記憶の片隅に追いやられていた事件であるが、ここにきて急展開である。

ここから真相の解明を求める、と言いたいところだが、日本であってもこの手の事件で100%の真相が解明されることはあまりない。況んや中国をや。

中国産に頼る冷凍食品の需要が事件前の水準に戻るかどうかは不確かだ」とあるが、低コストを維持するために中国を頼ることが減の方向に向かうのはいいことなのではないだろうか。まあ、経済目線で見るとそうではないのだろうが。


Hey! Say! JUMPがいると言われても

Hey! Say! JUMPがいると言われても、名前くらいしか知らないしな。10人組らしいです。

東京・原宿の竹下通りで26日午後4時22分ごろ、人気アイドルグループ「Hey! Say! JUMPが来る」といううわさで女子中高生ら1000人近くが殺到して身動きが取れない状況になり、数十人が折り重なって倒れる事故が発生した。原宿署によると、アイドルが来た事実はなかった。東京消防庁によると、少女(14)が体調不良を訴え、2人が打撲など計6人がけがした。

http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20100327-610634.html

某新聞は、Hey! Say! JUMPの名前を出すのを途中でやめてどうのこうの言われている。


富士登山電車に萌えキャラ「谷村みすず」

名前は、富士急行線の「谷村駅」と、山梨県の三つ峠山にある「御鈴(みすず)の滝」からとったという。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/26/news085.html

いや、駅名は「谷村町駅」ですよ。

富士急行も、自分が住んでいた頃に比べると、積極的に観光客の呼び込む策をうっている感がある。何もせずに乗客が減っていくのを黙って見ているよりはいいと思う。


山手線の停電トラブルは留め具が屋内用だったことが原因

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100325-OYT1T00026.htm

23日に発生した山手線の停電トラブルは、WiMaxのケーブルの留め具が屋外用を使うべきなのに、屋内用だったことが原因だったとのこと。

JR東日本に責任はないと書いたが、ケーブル設置工事の受注元がJR東日本で、駅構内の設備となれば、それなりの責任はあるか。あと、誤ったアナウンスをしたことについて、JR東日本が「当時は情報が錯綜していた」と釈明したという。普段、トラブルが発生しても明確な説明をしないし、慣れないことをしたことによってこういう事態が発生したのではないかと思う。私としては、この失敗は次につなげて、基本的にはトラブル時の情報提供は積極的に行っていただきたいと思っている。


志木に成城石井ができる

志木駅改札口前に成城石井ができる。他にも「ミニワン・松蔵ポテト」、中華惣菜の「Keirin」、「ファミリーマート」ができるとのこと。3月31日にオープンする。

http://www.tobu.co.jp/file/2333/100323-1.pdf

成城石井なんてセレブな店が志木にできるとはね、と思った。なんか、nana’s green teaといい、新しくできたマンションに引っ越してきた人のセレブ需要があると踏んでいるのだろうか。実際はローンでたいへんそうな気もするが。

成城石井の新規出店物件対象地区を見つけた。山手線外のみ引用。

東急各沿線 各駅 ※重点出店エリアです

小田急線 新宿駅~本厚木駅、中央林間駅

京王線 新宿駅~八王子駅、井の頭線

西武線 急行停車駅

東武東上線  池袋駅~志木駅、急行停車駅

中央線 新宿駅~八王子駅  

東海道線 品川駅~平塚駅

京浜東北線 田端駅~大宮駅まで 

総武線 千葉駅までの快速停車駅

常磐線 日暮里駅~柏駅

http://www.seijoishii.co.jp/cp_bosyu.html

東急線はセレブが集うと見なしてか重点出店エリアとなっている。東武東上線は池袋を除くと、成増、和光市、朝霞台、志木の四駅が対象だ。あえて志木までとしているので、その先は見込みはないということか。小田急線は本厚木(東上線で言うところの東松山、私が勝手に決めた http://d.hatena.ne.jp/Tenty-17/20100209/1265722728 )までなのに。ちなみに川越は既に成城石井がある。埼玉で成城石井があるのは、大宮、川越、越谷レイクタウンで、志木は四店舗目ということになる。

同じ東武でも本線のほうは残念ながら…。


今日の山手線・埼京線(100323)

今日、帰宅時に埼京線に乗っていたら、渋谷駅で運転見合わせとなった。埼京線、山手線が支障物があるということで運転見合わせで、山手線は架線も切れているという。そのアナウンスを聞いて早期復旧はないと見込み、列車を降りる。振替乗車票をもらって、空腹だったので駅を出て食事をとれる店を探す。ラーメンを食べた。その間もTwitterで情報収集をしていたが、埼京線、山手線は無理っぽいということで、副都心線に乗ることにする。副都心線はそれほど混乱していなかった。和光市行きの急行に乗る。混雑のピークは新宿三丁目~池袋で立つ場所が埋まるくらいの混雑度、池袋以降はさほど混まなかった。山手線運転見合わせの影響ということで数分遅れた。和光市から東上線の急行に乗る。池袋20時20分発の急行だと思う。混んでいたが、この列車はいつもこんなものだろう。つつがなく志木に到着。志木では有人改札に行列ができていた。数分くらい並んで改札を抜ける。

原因だが、パラボラアンテナが落ちてきたということで、JR側には責任はないだろう。19時18分に発生したとのこと。今回、トラブル発生中にJRの域内にいたのは、埼京線車内と渋谷駅構内に10分程度いた程度だが、わりと詳細な情報をアナウンスしていて、いつものようにほとんど役に立たないような情報を流す対応とは違った。トラブル時の対応の改善が図られているということなのだろうか。振替乗車票を手で配っていて人が殺到するのは相変わらずだったが…。

現時点(22時15分)で、山手線外回りは運転を再開したが、内回りはまだ運転見合わせをしているとのこと。埼京線も池袋以南はまだ運転を見合わせているとのこと。

*追記

パラボラアンテナではなくて、WiMAXのアンテナ用ケーブルが架線にひっかかったようですね。私が乗っているときに、架線が切断されているというアナウンスが流れたけど、切れてひっかかったアンテナが切断された架線に見えたということなのかもしれないです。


紀州の旅 3日目

今日は最終日。前に寄ってよかった湯浅に再度寄ってみる。醤油関係の建物が建っている地区にも足を運んでみる。正直、ファーストインプレッションに比べると印象が弱い感じもした。ちょっと垢抜けたのかもしれない。それでもいい街並みではある。

和歌山に進む。和歌山では駅の地下にあるお好み焼き屋でお好み焼きを食べるのが恒例となっていて、今日も食べようと思ったのだが、なんと地下の食堂街がなくなっていた。がっかりである。近鉄百貨店の地下にお好み焼きの店があったので代わりにそこで食べた。

次はわかやま電鐵に乗る。最近では、終点貴志駅の駅長を猫に据えて、もっとも猫が駅長業務をするわけではなくあくまでもマスコット的な存在ではあるが、たいそうな人気を誇っている。和歌山から乗ったのは「おもちゃ電車」という車内の内装が凝っている列車で、乗客も多かった。以前、南海時代とわかやま電鐵になってから一回づつ乗ったことがあるが、こんなに客がいることはなかったと思う。なお、一日乗車券を650円で買った。貴志駅に到着するが、駅舎はなかった。建て替え工事中とのことである。たま駅長は駅から少し離れた場所で、ケージに入れられていた。駅長なんだか普通の猫なんだかわからない扱いである。人が殺到という感じではなかった。新しい駅舎ができたら、たま駅長がしかるべき場所に据えられるのものと思われる。

和歌山に戻って、和歌山城に行って、和歌山の街をぶらぶらする。ぶらくり丁、往時は賑やかでそれに比べると今はひっそりしているのだろう。それなりに賑やかなところもあったが、場所によっては閑散としているところもあった。

和歌山から大阪に向かう。時間があったので水間鉄道に乗ることにした。JR和泉橋本駅から石才駅まで歩き、石才から貝塚まで乗る。水間鉄道もPASMOに加盟したということなので、PASMOはないがICOCAで乗ることにした。ちょうど見かけた水間観音行きは4両編成で乗客も多そうだった。貝塚行きは2両編成で乗客は多くなかったが、この時間にしてはそれなりと言うべきか。

貝塚からりんくうタウンでまで南海で行き、りんくうタウン界隈で夕食を食べて、JRで関西空港に行く。りんくうタウンはちらと見た感じだと人が多そうだった。

関西空港から東京羽田空港に飛行機で飛ぶ。関西に行き来する際は新幹線を使おうと決めているので、今回はおそらく最後の関西空港になると思う。その最後を飾るにふさわしく、遅れている国際線から乗り継ぐ客を待つということで遅れて出発した。機内は、卒業旅行帰りの学生とおぼしき若者、いかつい黒人、アラブの人と、バラエティあふれる客層になった。

今日は東京モノレール~山手線~東武東上線で帰宅。高速道路が混んでいそうだったのでバスは使わないことにした。これからバスの使用頻度が減るかもしれない。それ以前に飛行機の使用頻度が減るわけだが。