音楽一覧

dailyTmusic 2023年11月分

http://dailytmusic.tumblr.com/
2023年11月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2023-11-01 wed / 中島みゆき「心音」
  • 2023-11-02 thu / REIRIE「PUI」
  • 2023-11-03 fri / 東京初期衝動「はないちもんめ」
  • 2023-11-04 sat / YOASOBI「勇者」
  • 2023-11-05 sun / 新しい学校のリーダーズ「青春を切り裂く波動」
  • 2023-11-06 mon / 超☆社会的サンダル「可愛いユナちゃん」
  • 2023-11-07 tue / セツナブルースター「エバーグリーン」
  • 2023-11-08 wed / 川本真琴「ワールドエンド・ガールフレンド」
  • 2023-11-09 thu / RAY「火曜日の雨」
  • 2023-11-10 fri / 凛として時雨「狐独の才望」
  • 2023-11-11 sat / aiko「ラジオ」
  • 2023-11-12 sun / おいしくるメロンパン「シンメトリー」
  • 2023-11-13 mon / SIX LOUNGE「リカ」
  • 2023-11-14 tue / 水曜日のカンパネラ「聖徳太子」
  • 2023-11-15 wed / 上白石萌音「ひかりのあと」
  • 2023-11-16 thu / Kolokol「Sundance」
  • 2023-11-17 fri / 春ねむり「ディストラクション・シスターズ」
  • 2023-11-18 sat / 宮本佳林「バンビーナ・バンビーノ」
  • 2023-11-19 sun / HEY-SMITH「Say My Name」
  • 2023-11-20 mon / ヤサイ「ポプラ」
  • 2023-11-21 tue / 時速36km「Cakewalk」
  • 2023-11-22 wed / 清竜人「遥か」
  • 2023-11-23 thu / タイトル未定「栞」
  • 2023-11-24 fri / ブランデー戦記「僕のスウィーティー」
  • 2023-11-25 sat / SEKAI NO OWARI「最高到達点」
  • 2023-11-26 sun / go!go!vanillas「コンビニエンスラブ」
  • 2023-11-27 mon / 神はサイコロを振らない「Division」
  • 2023-11-28 tue / えんぷてい「TAPIR」
  • 2023-11-29 wed / 佐藤千亜妃「花曇り」
  • 2023-11-30 thu / NUANCE「赤レンガ空中さんぽ」

今月も続きます。


大森靖子の楽曲で打順を組んだ

楽曲で打順を組んだシリーズ、第4弾は大森靖子。Spotifyに登録されている楽曲を対象としている。

  1. [中]TOKYO BLACKHOLE(2016)
  2. [二]絶対彼女(2013)
  3. [三]VOID(2019)
  4. [投]ミッドナイト清純異性交遊(2013)
  5. [左]アナログシンコペーション(2017)
  6. [右]前説ADvance(2022)
  7. [遊]焼肉デート(2014)
  8. [一]シンガーソングライター(2020)
  9. [捕]ノスタルジックJ-pop(2014)


自主レーベルのPINK RECORDSからリリースされた楽曲はSpotifyに登録されていない。


dailyTmusic 2023年10月分

http://dailytmusic.tumblr.com/
2023年10月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2023-10-01 sun / アマイワナ「上海逢引」
  • 2023-10-02 mon / XG「PUPPET SHOW」
  • 2023-10-03 tue / 鶴「愛とでも呼ぼうか」
  • 2023-10-04 wed / 植田真梨恵「恥ずかしい」
  • 2023-10-05 thu / PIGGS「Route 91665」
  • 2023-10-06 fri / リーガルリリー「泳いでゆけたら」
  • 2023-10-07 sat / King Gnu「SPECIALZ」
  • 2023-10-08 sun / FINLANDS「SHUTTLE」
  • 2023-10-09 mon / つきみ「うそロック」
  • 2023-10-10 tue / GRAPEVINE「停電の夜」
  • 2023-10-11 wed / lecca「チラカレ」
  • 2023-10-12 thu / るなっち☆ほし「富士山」
  • 2023-10-13 fri / Cocco「ファンタジー」
  • 2023-10-14 sat / Ado「唱」
  • 2023-10-15 sun / Crispy Camera Club「待ち合わせは月の下で」
  • 2023-10-16 mon / トンボコープ「風の噂」
  • 2023-10-17 tue / Twingowind「Up to you」
  • 2023-10-18 wed / ヨエコ「ドーパミン」
  • 2023-10-19 thu / つばきファクトリー「勇気 It’s my Life!」
  • 2023-10-20 fri / 大森靖子「更衣室ディストピア」
  • 2023-10-21 sat / 緑黄色社会「サマータイムシンデレラ」
  • 2023-10-22 sun / ヤングスキニー「愛すべき日々よ」
  • 2023-10-23 mon / Subway Daydream「New Day Rising」
  • 2023-10-24 tue / Cody・Lee(李)「さよuなら」
  • 2023-10-25 wed / mekakushe「ボーイ・フッド」
  • 2023-10-26 thu / 私立恵比寿中学「Summer Glitter」
  • 2023-10-27 fri / Creepy Nuts「ビリケン」
  • 2023-10-28 sat / あいみょん「ノット・オーケー」
  • 2023-10-29 sun / MOSHIMO「恋のディスマッチン」
  • 2023-10-30 mon / マルシィ「ラブソング」
  • 2023-10-31 tue / シンガーズハイ 「climax」

今月以降の日曜日枠はCOUNTDOWN JAPAN 23/24に出場予定のアーティストの楽曲になります。


dailyTmusic 2023年9月分

http://dailytmusic.tumblr.com/
2023年9月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2023-09-01 fri / 黒木渚「器器回回」
  • 2023-09-02 sat / 藤井風「Workin’ Hard」
  • 2023-09-03 sun / LONGMAN「spiral」
  • 2023-09-04 mon / Newspeak「Leviathan」
  • 2023-09-05 tue / 明日の叙景「ビオトープの底から」
  • 2023-09-06 wed / 多次元制御機構よだか「或星」
  • 2023-09-07 thu / モーニング娘。’23「HEAVY GATE」
  • 2023-09-08 fri / downt「13月」
  • 2023-09-09 sat / ちゃんみな「命日」
  • 2023-09-10 sun / 夜の本気ダンス「Wall Flower」
  • 2023-09-11 mon / Klang Ruler「グッバイワールド」
  • 2023-09-12 tue / SUPER BEAVER「儚くない」
  • 2023-09-13 wed / 折坂悠太「あけぼの(2023)」
  • 2023-09-14 thu / 透色ドロップ「星くずの夢」
  • 2023-09-15 fri / サニーデイ・サービス「メキシコの花嫁」
  • 2023-09-16 sat / SKY-HI「Sarracenia」
  • 2023-09-17 sun / チョーキューメイ「PRIDE」
  • 2023-09-18 mon / ハク。「自由のショート」
  • 2023-09-19 tue / BIGMAMA「Let it beat」
  • 2023-09-20 wed / ほりゆうじ「ジェラシー・オブ・カリビアン」
  • 2023-09-21 thu / fishbowl「湖月」
  • 2023-09-22 fri / 羊文学「more than words」
  • 2023-09-23 sat / Perfume「Moon」
  • 2023-09-24 sun / ハローモンテスキュー「昨日のことのように覚えている」
  • 2023-09-25 mon / FANCYLABO「Trouble Maker」
  • 2023-09-26 tue / 終活クラブ「嘘マフィア大暴走」
  • 2023-09-27 wed / 中川翔子「中川翔子」
  • 2023-09-28 thu / フィロソフィーのダンス「キュリアス・イン・ザ・モーニング」
  • 2023-09-29 fri / 眉村ちあき「平成黎明GAL」
  • 2023-09-30 sat / とた「紡ぐ」

今月も続きます。


dailyTmusic 2023年8月分

http://dailytmusic.tumblr.com/
2023年8月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2023-08-01 tue / indigo la End「瞳のアドリブ」
  • 2023-08-02 wed / 久保あおい「遠い夏の日」
  • 2023-08-03 thu / 真っ白なキャンバス「Bye My Summer」
  • 2023-08-04 fri / 吉澤嘉代子「氷菓子」
  • 2023-08-05 sat / サザンオールスターズ「盆ギリ恋歌」
  • 2023-08-06 sun / ストレイテナー「246」
  • 2023-08-07 mon / 炙りなタウン「馬鹿」
  • 2023-08-08 tue / X Japan「Angel」
  • 2023-08-09 wed / 町あかり「Bon-Bon-Bon Odori」
  • 2023-08-10 thu / BiS「イーアーティエイチスィーナーエイチキューカーエイチケームビーネーズィーウーオム」
  • 2023-08-11 fri / LAUSBUB「Michi-tono-Sogu」
  • 2023-08-12 sat / 崎山蒼志「燈」
  • 2023-08-13 sun / ハルカミライ「Symbol 2」
  • 2023-08-14 mon / LADY FLASH「ハートにティーン」
  • 2023-08-15 tue / PK shampoo「SSME」
  • 2023-08-16 wed / 浜田麻里「Tomorrow Never Dies」
  • 2023-08-17 thu / FES☆TIVE「HUMAN NATURE WORLD」
  • 2023-08-18 fri / 悪魔のキッス「カスタムラブドール」
  • 2023-08-19 sat / 女王蜂「メフィスト」
  • 2023-08-20 sun / Little Glee Monster「今この瞬間を」
  • 2023-08-21 mon / くだらない1日「誕誕」
  • 2023-08-22 tue / 八十八ヶ所巡礼「沙羅魔都」
  • 2023-08-23 wed / 具島直子「Prism」
  • 2023-08-24 thu / Negicco「お久しぶりです・お元気ですか」
  • 2023-08-25 fri / ネクライトーキー「ランバダ・ワンダラン」
  • 2023-08-26 sat / Chilli Beans.「Raise」
  • 2023-08-27 sun / ポルカドットスティングレイ「リドー」
  • 2023-08-28 mon / シャイトープ「桃源郷」
  • 2023-08-29 tue / Mississippi Khaki Hair「Friday Night (A Song for Manic Pixies)」
  • 2023-08-30 wed / PEDRO「飛んでゆけ」
  • 2023-08-31 thu / SANDAL TELEPHONE「BLACK DIAMOND」

今月以降の日曜日は9月開催予定のTOKYO CALLINGに出場するアーティストの楽曲とします。


ナンバーガールの楽曲で打順を組んだ

楽曲で打順を組んだシリーズ、第3弾はナンバーガール。Spotifyに登録されている楽曲を対象としている。

  1. [中]タッチ(1999)
  2. [遊]TATTOOあり(2000)
  3. [左]TUESDAY GIRL(2000)
  4. [投]透明少女(1999)
  5. [右]鉄風 鋭くなって(2000)
  6. [二]真っ昼間ガール(1999)
  7. [一]NUM-AMI-DABUTZ(2002)
  8. [三]I don’t know(2002)
  9. [捕]転校生(1999)


『SCHOOL GIRL BYE BYE』がSpotifyにないので、若干層が薄くなっている。


dailyTmusic 2023年7月分

http://dailytmusic.tumblr.com/
2023年7月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2023-07-01 sat / Mrs. GREEN APPLE「Magic」
  • 2023-07-02 sun / ano「スマイルあげない」
  • 2023-07-03 mon / 家主「きかいにおまかせ」
  • 2023-07-04 tue / BREIMEN「yonaki」
  • 2023-07-05 wed / ドレスコーズ「最低なともだち」
  • 2023-07-06 thu / 美味しい曖昧「さまさま」
  • 2023-07-07 fri / METAMUSE「ハッピーエンド延長戦」
  • 2023-07-08 sat / Saucy Dog「魔法が解けたら」
  • 2023-07-09 sun / ゆず「SUBWAY」
  • 2023-07-10 mon / 最終未来少女「最終未来少女」
  • 2023-07-11 tue / ピーズ「新型コアラ」
  • 2023-07-12 wed / カネコアヤノ「タオルケットは穏やかな」
  • 2023-07-13 thu / Finger Runs「Butterfly」
  • 2023-07-14 fri / 諭吉佳作/men「2.0.0.3」
  • 2023-07-15 sat / 米津玄師「月を見ていた」
  • 2023-07-16 sun / いきものがかり「STAR」
  • 2023-07-17 mon / Sundae May Club「晴れるな」
  • 2023-07-18 tue / KEYTALK「狂騒パラノーマル」
  • 2023-07-19 wed / 中川敬「いのちの落書きで壁を包囲しよう」
  • 2023-07-20 thu / OCHA NORMA「ちょっと情緒不安定?…夏」
  • 2023-07-21 fri / シバノソウ「夏で待っててpart.2」
  • 2023-07-22 sat / キタニタツヤ「青のすみか」
  • 2023-07-23 sun / きゃりーぱみゅぱみゅ「一心同体」
  • 2023-07-24 mon / YUTORI-SEDAI「ぎゅっとして、」
  • 2023-07-25 tue / [Alexandros]「we are still kids & stray cats」
  • 2023-07-26 wed / カメレオン・ライム・ウーピーパイ 「Whoopie is a Punkrocker」
  • 2023-07-27 thu / 始発待ちアンダーグラウンド「終末の猫」
  • 2023-07-28 fri / ポップしなないで「暴露」
  • 2023-07-29 sat / 音田雅則「fake face dance music」
  • 2023-07-30 sun / 秋山黄色「蛍」
  • 2023-07-31 mon / フリージアン「空想新星」

今月も続きます。


春ねむりライブ at LIQUIDROOM

昨日は恵比寿のLIQUIDROOMで行われた春ねむりのライブに行ってきた。ゲストが神聖かまってちゃん。LIQUIDROOMは去年の11月にも行っている。駅からまあまあ近い、コインロッカー豊富、物販ほぼ並ばず、とわりといいライブハウスだ。
このライブは18歳以下は無料、22歳以下は格安という値段設定になっている。ただ、普通に買ってもチケット代4000円なので、最近にしてはわりと安い。そういう効果もあってか、客がけっこう入っていた。正直、、LIQUIDROOMでどうなの?とも思ったが、大丈夫だった。
神聖かまってちゃん、久しぶりにライブを見る。みさこが不在(7月はバンもんで土日ずっと稼働している)ということで、オリジナルメンバーが半分なんだな、と。全部の曲は知らなく、知っている曲は半分くらいだったか。
次は春ねむりだが、この間、45分ほど待つことになる。待たせすぎ。その間にYoutubeの配信が18:30からということを知って、18:30になったら始まるかと思ったら、結局ライブが始まったのは18:40くらいだった。ステージからは遠いが見やすい場所を確保できていたので、トイレに行ったりもできず。
ただ、ライブが始まれば、すばらしい。2017年に見たときは、表現力は高いものの、それに体力が追い付いていない感じがしたが、今やめいっぱい歌って動いても大丈夫、タフになったと思う。今回は「春火燎原」のツアーということで、このアルバムに入っている曲がほとんどだったが、それ以外では、不可思議/wonderboyのカバーを入れてきた。生ドラムが入った構成だったが、それもよかった。一旦幕が閉じて、バンドセットで新曲を2曲披露。ただ、これは転換のときに弦楽器の音が聞こえてきたので、普通に予測できていた。びっくりはしなかった。
春ねむり、特に日本では評価が追い付いていない感じはあるが、知名度が上がったら上がったで面倒なことに見舞われるだろうし、なんかいい塩梅で活動できればいいなと思っている。


dailyTmusic 2023年6月分

http://dailytmusic.tumblr.com/
2023年6月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2023-06-01 thu / 私立恵比寿中学「kyo-do?」
  • 2023-06-02 fri / Creepy Nuts「友人A」
  • 2023-06-03 sat / 椎名林檎「私は猫の目」
  • 2023-06-04 sun / ドミコ「なんて日々だっけ?」
  • 2023-06-05 mon / Bray me「サイダー」
  • 2023-06-06 tue / ヤングスキニー「ゴミ人間、俺」
  • 2023-06-07 wed / アイナ・ジ・エンド「Red:birthmark」
  • 2023-06-08 thu / フィロソフィーのダンス「シュークリーム・ファンク」
  • 2023-06-09 fri / パスピエ「バジリコ」
  • 2023-06-10 sat / imase「Nagisa」
  • 2023-06-11 sun / Haze「シュシュタイト」
  • 2023-06-12 mon / レトロリロン「カウントダウン・ラグ」
  • 2023-06-13 tue / Cody・Lee(李)「おどる ひかり」
  • 2023-06-14 wed / 安斉かれん「ら・ら・らud・ラヴ」
  • 2023-06-15 thu / ラフ×ラフ「100億点」
  • 2023-06-16 fri / 東京初期衝動「ボーイフレンド」
  • 2023-06-17 sat / sumika「Starting Over」
  • 2023-06-18 sun / Cö shu Nie「夢をみせて」
  • 2023-06-19 mon / Conton Candy「ファジーネーブル」
  • 2023-06-20 tue / Tempalay「Booorn!!」
  • 2023-06-21 wed / 藤井風「ガーデン」
  • 2023-06-22 thu / あぽかりっぷす「Shine Bright」
  • 2023-06-23 fri / Hump Back「tour」
  • 2023-06-24 sat / あいみょん「愛の花」
  • 2023-06-25 sun / 天野なつ「Sky Flyer」
  • 2023-06-26 mon / チョーキューメイ「貴方の恋人になりたい」
  • 2023-06-27 tue / SCANDAL「Line of sight」
  • 2023-06-28 wed / BONNIE PINK「Like a Tattoo」
  • 2023-06-29 thu / Juice=Juice「プライド・ブライト」
  • 2023-06-30 fri / 上坂すみれ「LOVE CRAZY」

今月以降の日曜日は8月開催予定のROCK IN JAPAN FESTIVAL 2003に出場するアーティストの楽曲とします。


YATSUI FESTIVAL! 2023

今年も行ったやついフェス。1日目のみ参戦。去年も行ったのだが、ブログには書いていなかった、と思ったら下書きフォルダに入っていた。今更公開した。
音楽のほうは、諭吉佳作/men→downt→eastern youth→水中、それは苦しい→toddle→サニーデイ・サービスと見て、その合間にお笑いみたり、休憩したりと。なんせ12時頃入って21時頃に帰ったという、9時間もいたわけで、それなりに疲れた。もうちょっとタイテがぎゅっとなって7時間くらいいるくらいだといいのだが。
諭吉佳作/menは去年も見たのだが、去年は一切喋らなかった(最後の「ありがとうございました」も自動音声)のだが、今年は自動音声使いつつも、ぼそぼそながら肉声でも思いを伝えていて、慣れて来だした感。downtはせっかくだから初見のバンドを見たいという思いで見に行く。Vo富樫の特徴的な声を生かした「minamisenju」のようなキャッチーな楽曲が音源だと映えるのだが、ライブだとまた別のアプローチの楽曲の位置づけが見えてくるという印象。eastern youthは2017年以来だった。いちばんでかい箱で、おそらく次の演者が目当ての客が多い中でやりきった感じ。ただ、eastern youthのことを全く知らない人が見たら、ハゲた眼鏡のおっさんかおじいちゃんがやたらと頑張っているバンド、くらいに思うのか知らん。水中、それは苦しいは2018年ぶりか?けっこう客が入っていた。ジョニー大蔵大臣がリハで頑張りすぎたか、体力が明らかに尽きかけていた。ああ見えてもう50歳超えている。toddleも去年に引き続き。Ba江崎典利が脚を手術したということで今年は大ジャンプしなかった。みんなどんどん年をとっていく…。そういう意味だとサニーデイ・サービスはまだ元気というか、変わりない感じか。サニーデイ・サービスのすごいところは、あれだけのキャリアがあって、ライブで映える新しい曲が出てくるところである。
あと、お笑いの中で自分が見た中でいちばんウケていて面白かったのが街裏ぴんく。ずるいつかみでまず持っていった。あと大槻ケンヂの「マイ・ウェイ」も聴いたけど、よかった。