Tenty17一覧

バター飴に描かれている北海道の鉄道路線

hokkaidou.jpg

この前、近くのスーパーに北海道銘菓バター飴が売っていて、買った。久しぶりに食べた。

布で包まれているのだが、そこに北海道の地図が描かれている。鉄道も描かれているが、いくつか実際の鉄道路線とは違うところが。

1)砂原支線がない

2)胆振線が健在

3)夕張への路線が室蘭本線の駅から延びている(夕張鉄道か?)

4)北海道ちほく高原鉄道が健在

5)北見から網走までの路線がない

4)は廃止になったのがつい最近だから仕方がない。5)はちょっとひどいのではないか。


群馬に行く

今日は群馬に行った。この一部の詳細は明日自サイトに掲載すると思う。今日行って明日掲載。まさに自転車操業サイト。自転車には乗っていないけど。

今回も行きはグリーンで帰りは普通。行きも普通に乗ろうと思ったが、10両だったのでグリーンにした。やはり普通だと座れなかった。さすがに高崎に着いた頃にはそれほど混んでいなかったようだが。帰りも、先週の宇都宮線は蓮田くらいで席が埋まったのに、今日は本庄くらいでも埋まっていた。時間帯が違うので単純な比較はできないが。籠原から5両つないでいて、増えた車両がどうなっていたかはわからない。やはり高崎線のほうが座席が埋まる区間が長いか。どうせ18きっぷを使っているので、余計に750円払うつもりでいたほうがいいのか。それでも新幹線に比べれば安い。行きも帰りもグリーン+18きっぷ1日分=普通運賃、くらい。


そのまんま東は知事選に出馬することが目標とのことだから当選しなくていいんじゃないの

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_12/g2006121502.html

だいたい大学で地方自治を学んだくらいで知事になれるんだったら、私でも知事になれる。(私の場合は挫折したのでなれないか)タレント出身の知事といえば、東京の青島知事とか、大阪の横山知事とかいるけど、二人とも参議院議員を経験している。そのまんま東はそういう経験は一切ない。しかも、本人のブログとかの書き込みとか見ると、何か性根がいやらしいように感じる。よく引用されていた「ぼそぼそ」とか。

Wikipediaでたけし軍団関連の記事を見たけど、どうもこの組織は何かと問題があるな、と。ある意味芸能界から外にでないからこそ、その存在が許されていた、という感じもするが、それが政界に進出となると、拒否されるのではないか。芸能界は引退すると言っていても、届け出名は芸名を使うというし。もちろん本名以外を選挙で使ってはいけないというわけではないが、けじめをつける意味で本名で戦うべきでは。


新座市で最近よく見かけるポスター

・早川+森田+須田

・西田+上田+須田

・吉田+上田

以上、議員や知事や市長の名前だが、知事は西田や吉田で、市長は森田や西田ということか。

ところで、森田というのは森田輝雄新座市議のことだが、県議選に出馬するのだろうか。ちょっと調べた限りではそういう情報はなかったのだが。ただなんとなくポスターを作ってみただけなのだろうか。前の県議選で、自民党は並木傑現新座市議(先の市議選ではぶっちぎりでトップ当選で、過去3回の選挙でもいつも上位当選)を立てて負けているのに、市議選では下位当選の森田氏を立てて勝てるのか知らん。


灯油自動販売機

この前、ガソリンスタンドに灯油を買いに行ったのだが、自動販売機が置いてあった。要するに、今まで店員の人が入れてくれたのを、セルフで入れろということだ。初めてなので店員に操作法を教えてもらう。結局、店員が必要だ。「らくらく」と書いてあったが、客としては店員にしてもらったほうがらくだ。店員の人がらくらくになりたい、ということか。


茨城県議会議員選挙

http://mytown.asahi.com/ibaraki/news.php?k_id=08000000612110001

勢いでこんなのを作ってしまった。県議選の開票と並行して一から作った。

作って思ったのは、とにかく区割りが分かりづらい。同じ市だけど昔の市町村によって区割りが違うというケースが多々ある。議員にとって死活問題なのはわかるが、わかりやすい、すっきりとした区割りにすべきではないか。

自民苦戦とあるが、自民3議席独占という選挙区もあるし、普通に自民党が強いと言える。


ホルモン焼き

061210_1755~0001.jpg昨日の肉焼きとほとんど材料は同じ。肉が味つきホルモンになって、キャベツが入った。やっぱりホルモン(どちらかというとモツという呼称を使いますが、商品名が「ソフトホルモン」だったので)とキャベツ、にらの相性は抜群だ。玉ねぎ、もやしも合っていた。ホルモンの味だけだと足りないので、焼き肉のたれをかけ入れる。


第七回私撰流行語大賞発表

今年で第七回を迎えた私撰流行語大賞。要するに私が勝手に選んだ流行語大賞です。過去の受賞についてはこちらを。

大賞:「アフリカではよくあること」

ボビー・オロゴンの事件でムルアカ氏が会見のときに放った言葉。確かに日本からするとアフリカは縁遠いものである。アフリカの人に「よくあること」と言われても反論するだけの情報は持っていない。この言葉で押し切ったムルアカ氏に敬意を表して、大賞。

政治部門:「最初はグー、サイトウケン」

衆議院議員選挙の補選で、地元に縁がない落下傘候補を売り込むために当時の武部幹事長が使った言葉。よく考えると「最初はグー」と「サイトウケン」のつながりが薄い。小泉政権も終わり、安倍政権になってから初めての補選では自民党は二世候補を立てて手堅く勝利。郵政民営化法案に反対した人達も帰ってきた。

社会部門:「白インゲンダイエット」

テレビ番組で白インゲンを使ったダイエット方法を紹介。その方法を試した視聴者が健康被害にあった。実は私はそのテレビ番組を見ていたのだが、けっこう面倒くさそうな方法なのでやってみる気は起こらなかった。それでも、やってみる人は多くいたわけで、テレビ番組の影響力の大きさを思い知らされた。

社会部門:「命を大切にしない奴なんて大嫌いだ」

映画「ゲド戦記」の台詞。コマーシャルでよくこの言葉が流れた。私はこの映画を見えていないが、かなり酷評されていたりもしていた。また最近になって、命を大切にしない事件も多発。

社会部門:「ナンバーポータビリティ」

今年の10月にキャリアが変わっても番号が変わらない、ナンバーポータビリティ制度がスタート。ボーダフォンを買収したソフトバンクがこの制度のスタート前に大きく仕掛けたが、システムがダウンするという体たらく。手数料やメールアドレスは変わるなどの理由で、思ったよりも利用者は少ないという現状である。

スポーツ部門:「決定力不足」

今年はサッカーのワールドカップがあったのだが、その前から、そしてこの本番でも目にした言葉がこれ。民族的な問題もあるとは思うが、気迫が足りないような気もする。

スポーツ部門:「里崎は茶髪だから捕手向きじゃない」

日米野球で野村監督が千葉ロッテの里崎捕手を評した言葉。茶髪だとなぜ捕手向きではないのかよくわからないが、とにかく茶髪、長髪、髭が嫌いな野村監督の姿勢を再確認した。古希を迎えてもまだ健在である。


宇都宮に行く

宇都宮に行った。それにしても、宇都宮、餃子の店が多すぎ。そもそも他の街では餃子をメインにしたような店はほとんどないだろう。チェーンだと餃子の王将とか餃子の満州とかあるが、あってもそれくらいだ。宇都宮は、ラーメン屋と同じくらいの頻度で餃子の店がある。

そういうわけで、餃子を食べた。駅前のみんみん。水餃子二人前とライス。開店と同時に行ったのでそれほど混まない状態だった。この店は安いしおいしい。500円ちょっとで満足。焼餃子よりも水餃子のほうが時間がかかるというのは意外だ。焼餃子はすぐ出てくる。持ち帰りの人もけっこういるようだ。歩いて本店を通りかかったが、昼時ということもあって行列ができていた。30人くらいは待っていたか。

きぶな号という循環バスに乗る。乗り場はバス乗り場がいっぱいあるところではなくて、駅を出て地上に降りて左手に歩いていくとある。乗客はそこそこいた。用事を済ませて帰りは駅まで歩いた。

なお、市内のあちこちを回りたいというのであればレンタサイクルもある。1回100円とのこと。

行きはグリーン車に乗った。空き空き。帰りは普通の車両に乗る。15両編成だからか蓮田でもなんとか座れる程度。東大宮で大量乗車。大宮で大量下車。私は青春18きっぷを使ったが、そういう客はあまりいなさそうだった。日にちや時間帯のせいか。

青春18きっぷは関東近辺を日帰りで行く、という使い方がいちばんいい。もう、普通列車を乗り継いで遠くに行く、というような旅はできない。したくない。昔は山梨から北海道まで18きっぷで行っていたけど。


肉焼き

061209_1625~0001.jpg玉ねぎ、もやし、にら、豚バラ肉を焼いて、焼き肉のたれで食べるというシンプルな男料理。欠かせないのはにら。焼き肉のたれはエバラ焼き肉のたれ黄金の味。