2010年12月一覧

休暇分散化を撤回

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101216-OYT1T00549.htm

以前もこのブログに書いた、地域によって連休を分散させるという案を観光庁が撤回したとのこと。需要の均等化という観光業界の思惑があったのだろうが、トップダウンで無理矢理均等化しようとしてうまくいくとは思えない。撤回は妥当であろう。

この問題は行きつくところまで行くと、日本が互いの価値観の違いを尊重するような社会になれば解決すると思うのだが、メインストリームではどちらかというと全体主義のほうが強くなっている感が。


茨城県議選で民主党が苦戦

http://www.asahi.com/politics/update/1212/TKY201012120154.html

茨城県議選で民主党は現状維持の6議席に留まった。最低でも2ケタという目標を掲げていたので、これは敗北と言ってもいいだろう。

議席を確保したところを見ると、日立は無風区でそもそも民主党が強いということもあって2議席確保。水戸、筑西は2人擁立して共倒れは免れたが、下位当選。土浦も2人擁立して1人当選。ただ、当選した現職と落選した新人の差が激しく、現職はわりと盤石。古河も候補が元総和町長ということでわりと盤石だった。結果的に共倒れはなかったので、少し前の松戸市議選のように擁立戦略は大きくは間違えていなかったと思う。

落選した候補の多くが風頼みでないと当選できないレベルの候補で、今回はその風が吹かなかった、というのが実際のところではないか。ただ、この結果の民主党関係者のコメントを見ていると、あいつが悪い(暗に自分は悪くない)と言っているようで、こんなんじゃダメだろうなぁ、とは思う。


奄美大島の旅 3日目

今日は帰る日である。まず奄美博物館に行った。あたりはフリーマーケットで賑わっていたが、博物館は開館間際ということもあってか客は私だけ。昭和的な博物館だが、奄美のことはほとんど知らないので、新たな知見はあった。

名瀬の街をぶらぶらした後で、空港のほうに向かう。最後に奄美パークに立ち寄った。以前に奄美空港があった場所に立っていて、空港の滑走路跡が残っていた。ここにある田中一村記念美術館に行ってみる。ちょうど全国から田中一村の作品集めたを特別展をやっていた。この美術館にはけっこう客が多かった。個人的には「不喰芋と蘇鉄」という作品に感銘を受けたが、この作品は個人所蔵となっているので、この特別展でなければ見られないのだと思う。他に見られる機会もあるかもしれないが。

奄美空港から東京行きの飛行機に乗って帰る。帰りは隣が空いていた。空港からは和光市までバスに乗って、和光市から東上線で志木まで乗る。

初めて行った奄美だが、島の人は親切な人が多かった。ただ、観光地として見た場合、それほど著名な観光地があるわけでもなく、景勝地での見せ方もいまいちだったりする場所が多かったりする点が気になった。

あと、奄美のバス会社道の島交通は、いわさきコーポレーション系の奄美交通との競合時代もあったりで路線バス好きとしては前から注目していた会社だが、地方のバス会社にしては運転士さんの態度もよくて、好感が持てた。私が最初に乗った笠利町と名瀬を結ぶバスや、瀬戸内町のあたりで見たバスは空いていたが、名瀬中心部で何度か乗ったバスはどのバスもけっこう客が乗っていたし、島に定着している感がある。Wikipediaには「岩崎バス表記のバス停(社名変更後も一部残っていた)」と書いてあったが、前身の「岩崎バス」の表記のバス停は見かけた。競合相手だった奄美交通の表記のバス停もけっこう残っている。全部置き換えるのはたいへんということなのだろう。

名瀬中心部は個人商店や小さな店も多く、けっこうはやっているようだ。名瀬中心部の北側には、大型郊外店もあるが、棲み分けができているのであろう。

今回奄美大島で撮った写真をPicasaにアップした。

http://picasaweb.google.com/Tenty17/20101202#


奄美大島の旅 2日目

今日は奄美大島南部を原付バイクで一周した。バイクはホテルで借りた。そもそも、バイクが借りられるホテルを選んだ。9時間で2000円。

大和、宇検経由で瀬戸内町古仁屋まで行き、古仁屋で昼食を食べて、国道経由で名瀬まで戻るという具合。行ったスポットは、湯湾岳展望台、アランガチの滝、油井岳展望台、マングローブパーク、その後時間があったので大浜海浜公園。

マングローブパークは有料エリア(500円)に入ったのだが、展望台には上れないと言われて、まあいいかと思って入ったものの、見るべきものがほとんどなかった。車がいっぱい停まっていたので観光客がけっこう来ていると思ったのだが、中にグランドゴルフ場があって、そこでプレーしている人たちだった。100人くらいいたかもしれない。はっきり言って入る価値がなかったと思ったが、リュウキュウアユの水槽があったので、リュウキュウアユが見たくて仕方がないという人が行ってもいいかもしれない。

このまま名瀬に戻ってバイクを返すのはやるせないということで、大浜海浜公園に行った。ここにある奄美海洋展示館にも行った。ここも入場料500円だが、バスフリーパスを持っていると半額になる。ちなみに今調べたらマングローブパークも入場料10%引きだった。まあ、10%だと50円引きだが。で、奄美海洋展示館だが、正直入場料500円だと高いと思うが、250円だと悪くないと思う。客が私だけしかいないということもあってか、亀にエサをやるという体験ができた。亀のエサはレタスだった。他の魚が横取りとかしていた。

名瀬から大和、宇検経由で瀬戸内に行く道路は時間はかかるのだが、景色はいい。逆に国道はつまらない。所用であれば時間が短い国道経由で行くのが当たり前なのだろうが、観光であれば、行きか帰りは宇検、大和経由の道路を使ったほうがいいと思う。あと、内陸の道では、瀬戸内町の八津野から篠川に行く道がなかなか景色はよかった。クロウサギが出るとか書いてあったが、見ることはなかった。あと、大雨の影響だが、一部区間で片側通行で即席の信号が設定されていたが、別に大雨に関係なさそうな工事をしているところもあった。通行止めは旧笠利町の一区間のみだと思う。


奄美大島の旅 1日目

今日から奄美大島に行く。マイレージが貯まって来年1月までに行使しなければならないということになって、どうせだったら遠くに行きたいのだが、マイレージでそういう人気便をとるのは難しい。しかし、今回は奄美大島往復を予約することができた。ちなみに予約をとったのは、例の大雨による災害が発生する前の話である。

まず羽田空港に行く。少し遅くにずれてはいるが、通勤時間帯なのでバスを使っていきたいところだが、今回は事情があって品川から京急に乗っていく。懸念の山手線は池袋では混んでいたが、新宿を出て空いた。思いの外混んでいたのは京急。蒲田で大量乗車があった。大鳥居で降りる人が多かった。空港輸送と通勤輸送を兼ねているとこうなる。やはり、空港輸送に特化したモノレールかバスに乗ったほうがいいと思った次第。

奄美大島行きの飛行機は空席ありということだったが、ほぼ満席だった。イヤホンが配布制になっていたのは、諸々の影響か。

奄美空港に到着。まず、奄美大島バスフリーパスを買う。空港の案内所で売っている。奄美大島のほぼ全域を走っている道の島交通のバスが乗り放題。3日間滞在するので、3日用3000円。ちなみに2日用は2500円。空港から名瀬まで普通の運賃は1100円なので、空港単純往復だと元はとれないが、他に少し乗れば元が取れることになる。

奄美大島を訪れた人が初めに行くことが多いという、あやまる岬に行ってみる。ちょうどバスの時刻があった。名瀬行きのバスには十数人が乗っていたが、名瀬から来たあやまる岬を経由する笠利北部に行くバスに空港から乗ったのは私だけだった。既に地元の人が2人乗っていた。バスは岬の近くまで乗り入れるので便利である。観光客はちょうど入れ替わりで出て行って、私だけだった。近くの観光公園は、母子が一組いただけでがらーんとしていた。

あやまる岬から名瀬までバスに乗る。あまり乗客はいなかった。

今日、明日と名瀬市内に泊まる。今は奄美市名瀬か。今日の夜は名瀬市街の居酒屋に入った。飲み物はビールと、島の曙という焼酎。食べ物は、アバスの唐揚げ、シイラの煮付け、刺身盛り合わせ、油ソーメン。アバスとはハリセンボンのこと。初めて食べた。

名瀬は鹿児島県では二番目に人口密度が高く、地価も二番目に高いということ。ただ、鉄道の駅もなく、大きなバスターミナルがあるわけでもないので、どうも街の核となるものがわからない。


新しいiPod touchを買う

先日、第4世代のiPod touchを買った。第3世代のiPod touchは今年買っており、第4世代を買うつもりはなかったのだが、諸般の事情で買うことなった。

32GBのiPod touchで、価格は27800円である。今まで使っていたiPod touchは健在なので、これは下取りに出すことにした。ビックカメラで買って、その系列のソフマップで下取りという流れだったのだが、ビックカメラで新しいiPod touchを買うと下取り価格に2000円足されるということで、都合10850円で下取りしてもらった。実質的に新しいiPod touchを買うために使ったお金は16950円。

カメラがついているが、画質はあまりよくない。まあ、Twitterとかにポストするのに使う分にはかまわないレベル。あと、Retinaディスプレイの画質はきれい。まあ、機能面はだいぶ前に出た機種で既に語り尽くされていると思うので、ここで書くこともなかろう。

サイズは32GBでいいと思った。動画を一切見ないので。現在、主に音楽で9GBくらい使っているが、ここから倍使うのが精一杯だと思う。動画もバンバン入れたいとなると64GBになるのだろうな。

それにあわせてケースも買った。前に使っていたよりもかさばらないケースなので、実質、サイズがコンパクトなった。

Apple iPod touch 32GB MC544J/A

Apple iPod touch 32GB MC544J/A


デジタルカメラEX-H20G購入

CASIOのEX-H20Gというデジタルカメラを買った。それも発売日に。私は今までデジタルカメラは映ればいいくらいしか思っていなく、それほどこだわりはなかったのだが、ここのところなんかいいデジタルカメラがほしい欲が沸いてしまい、しかし、一眼レフとか買ってもコンパクトではないし、使いこなせそうだし、どうしたものかと思っていたら、EX-H20Gが出るということで、その特徴に惹かれて買ってしまった。値段は39800円。今まで1万円台のカメラを使っていたので、それより倍以上の額だ。もっとも、10年くらい前にいちばん最初に買ったデジタルカメラは5万円くらいして、それよりはだいぶ安いのだが。

特徴はなんと言ってもGPSが内蔵されていて、写真を撮った場所が記録できるということだろう。写真を撮るとき、画面にその場所が表示されるのが楽しい。GPSは今は携帯電話には標準的に装備されているが、測地をするのに数十秒くらい待たされるのが普通である。このデジタルカメラは基本的にGPSの処理を待つということがなく、スムーズに使えることができる。そもそもの仕組みが違うようなので比べるのおかしいのかもしれないが、これは画期的だと思った。そのGPSだが、ずっと屋内にいると問題ないのだが、地下にいるときには測地できないのはもちろんとして、厚い屋根があるプラットホームでもだめだったりすることがあった。具体的に言うと、列車に乗って、駅に着いて、駅名標を撮ろうと思ったら、そこが屋根があるプラットホームで現在地をさしていない、とか。このあたりはGPSの挙動の癖を知ったほうがいいのかもしれない。あと、今まで自分が行った場所を地図で表示する機能があるのだが、そのデータをエクスポートができないし、粗くしか記録できないようなので、GPSロガーのようには使えず。地図も細かい縮尺まで表示されるわけではない。あくまでおまけの機能と捉えたほうがいいようだ。

今まで使っていたデジタルカメラ(COOLPIX L18)との比較になるが、ボタン等小さくて押しづらい感じがする。あと、写真を撮った後に画面が黒く表示される時間が数秒と少し長い気がする。COOLPIX L18はすぐに表示されて処理をしている時間は砂時計アイコンが表示されていた。このあたりは徐々に慣れつつある。ズームは光学10倍ズームでレンズでぐいーんと伸びて、そういうやつは初めて使うのですげーなーと思っているが、だいたいの人はこれが常識なのだろう。カメラとしての機能も高いと思う。自分撮り機能なんていうものがあって驚いた。まあ、自分撮りとかしないけど。あと、カメラを縦にして撮ったか横にして撮ったかを判定して画像を保存してくれるとか、すげーと思ったけど、これも今では常識なのかな。

あと、今回妥協したのが電池。リチウムイオン電池で、電池を取り外して専用の充電器で充電しないといけなく、めんどうくさい。今まで汎用性の高い乾電池で動くカメラを選んできたので。電池がないと動かないので重要視したいところなのだが。USBで充電ができるのかと思っていたのだが、できなかった。もう一つリチウムイオン電池を買っておくか、悩むところ。もっとも、今のところ一日使って電池切れということはありえなさそう。充電池もけっこうかさばるのだが、長旅でも充電池持っていって、一日一回充電すればまず大丈夫だとは思う。

純粋に写真を撮りたい人であればGPS機能はあってもおまけであって余計なのかもしれないが、私は旅先での記録が主な役割なので、こういう付加価値はありがたく受け入れたい。

CASIO デジタルカメラ EXILIM EXH20G 1410万画素 光学10倍ズーム EX-H20GBK ブラック

CASIO デジタルカメラ EXILIM EXH20G 1410万画素 光学10倍ズーム EX-H20GBK ブラック


週末日記-年末

今年もあと1ヶ月ですね。

昨日は東京東部をうろうろ。国会図書館に行った後に、豊洲に行く。海側はだいぶ開発されていて、ショッピングセンターができたり、マンションができたり、マンションのビラを配っていたり、ある意味、日本にあまたあるであろう光景。本当に海に近いのが独自性かもしれないけど。

その後、清澄庭園に行く。昼過ぎだからかけっこう混んでいた。入園料150円と安いわりにはけっこういい庭だと思う。人が多いと池(泉水というらしい)に浮いている石(磯渡りというらしい)を渡るのも気を使うね。やはり、以前に来たように朝一で来るのがいいか。

その後、建設中の東京スカイツリーを見にいく。もはや観光地になっている。まわりに別のビルが建っていて、押上駅の出口付近から見づらくなっていた。業平橋側の建設中の建物もなかなかかっこよかった。業平橋から浅草まで歩く。相変わらず、浅草は賑わいがある。

この日撮った写真はPicasaにアップしました。

http://picasaweb.google.com/Tenty17/201012#

今日は相模原市の橋本に行った。いちばん安く行くのは、新宿まで出て京王で行く方法だった。新宿までは定期まで行けるから。京王相模原線は久しぶりに乗ったな。帰りはJRで八王子、西国分寺経由で帰る。


2010年新語・流行語大賞が発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1012/01/news078.html

大賞は「ゲゲゲの~」。トップテンは「いい質問ですねえ!」「イクメン」「AKB48」「女子会」「脱小沢」「食べるラー油」「ととのいました」「~なう。」「無縁社会」。特別賞は「何か持っていると言われ続けてきました。今日何を持っているのか確信しました・・・それは仲間です。」特別賞、文字数長いよ。

去年は政権交代があって政治系の用語が複数並んだのだが、今年は政治が全体的に低調ということもあってか、それほど流行したとも思えない「脱小沢」くらいしかない。

あと、どうでもいいことですが、毎年私が勝手に決める「私撰流行語大賞」というのをやっていたんだけど、今年はやりません。去年で終わりということで。