日常一覧

週末日記-春雨

昨日はまず東武柳生駅まで行って栃木・群馬・埼玉の三県境に行った。栃木市、板倉町、加須市の境である。何人か見物客がいた。その後、渡良瀬遊水地から野木町を経て、茨城県古河市の古河駅まで歩く。二時間以内に四県を徒歩で移動である。その後、春日部に行って温泉に入る。温泉に入ってなんかビールが飲みたかったので、大宮そごうの中華バイキングで食べ放題。ビールは1、2杯飲めればよかったのだが、単価が高くて飲み放題にしたほうが安かったので、飲み放題にする。それでも大宮から志木まで帰らなければいけないので、それほどは飲まず。
今日は一日中雨だったので、ほとんど家にいた。


週末日記-雨晴

昨日は一日中雨だったので、ほぼ出かけず。
今日は晴れた。千葉県の小見川に行ってきた。東京駅からバスに乗る。あまり混んでいたら行くのをやめようかとも思ったのだが、なんとか隣に人が来ないくらいだったので、乗ることにした。それでもけっこう混んでいた。半分以上の人が酒々井のアウトレットで降りていき、神崎、佐原でも何人か降り、佐原を過ぎた時点で乗客は三人だった。私は小見川駅で降りたが、もう二人客が残った。
小見川の鶏肉の店に行ったのだが、けっこう混んでいた。当初はイートインにしようと思ったのだが、なかなか順番が回ってこず、テイクアウトに切り替える。それでも時間がかかり、それなら最初からテイクアウトにすればよかったと思った。ただ、流行っている店はそこくらいで、基本的にはひっそりとした街である。一応江戸期に200年以上は存在した小見川藩の街ではあるが、歴史的な遺構はほとんど残っていない。今後なかなか来ることもなさそうな街であるが、バスの便は以外と多く、東京方面の高速バスはもちろんだが、佐原、旭、鹿島神宮方面に毎日運行のバスの便がある。ほとんど覚えていないが、2008年に路線バスの旅で来ている。もう一回来ることもあるかもしれない。
帰りはJRで帰る。6両編成なので、客はそこそこいたが余裕があった。千葉行きだが、成田で長時間停車し、我孫子行きも20分くらい待つことになり、京成に乗り換えた方が早いということになって、京成に乗った。公津の杜などで乗る人が意外と多かったが、こちらもやや余裕があり。ここまで来ると気まぐれで、京成八幡で降りて、都営新宿線に乗って新宿に寄って帰宅。


週末日記-二月

もう二月終わり。
昨日は、栃木県は壬生、宇都宮と行ってきた。南栗橋から東武宇都宮行きの列車に乗る。栗橋で降りる人が多く、あとはだいぶ空いていた。急行日光行きはまあまあ客がいたが、それでも往時に比べれば空いているだろう。壬生は江戸時代は壬生藩、今でも壬生町として存在している。古墳も多く、民俗歴史資料館には埴輪が展示されていた。おーい!はに丸みたいなやつである。その後、宇都宮に行く。東武宇都宮百貨店で昼飯を食べようと思ったのだが、以前に行ったことがある餃子の店がなくなっていた。全体的に店が減ったような気がする。昼時ということもあるがどの店も混んでいた。代わりに近くの洋食店に行けたので結果オーライではあるが。
今日はまず川越から新所沢まで行くバスに乗る。やたらと若者が乗っていて、松原というバス停で降りていったが、イチゴ狩りに来たようである。一旦客が2人になったが、すぐに新所沢に向かう客が乗ってきた。新所沢は2024年2月に閉店するというパルコに行ってみる。その後、山口観音、狭山湖に行った。そこそこ人がいた。


週末日記-微春

昨日は八王子に行った。郷土資料館に行ったが、八王子は桑都と呼ばれているようである。知らなかった。この郷土資料館は3月に駅前に移転し、新しい資料館は桑都という言葉が入った名前になるという。
今日は、鶴見の温泉施設に行く。元々auのポイントが余っていて、そのポイントでクーポンを買っていたのだが、有効期限が来週くらいになったので今日使いに行った。1000分の食事券がついていたのだが、従業員がコロナウィルスに感染したということで、食事処が休業していた。物販などにも使えないという。有効期限が延びたと言われても、駅から遠いこの場所に再度行くこともないので、結局その分は損している。お湯はまあよかったが、トータルでは欠点でがちらほらある施設であった。
その後は川崎に行く。川崎では東海道かわさき交流館に行った。その後、鎮守であるという稲毛神社に行く。久しぶりに川崎から南武線に乗って帰宅。


週末日記-如月

昨日は銀座に行った後、晴海に行って東京BRTに乗ってみた。晴海に行くのに月島駅から歩いて行ったのだが、東京BRTの乗り場に歩いていくのに難儀するような立地にあった。豊洲駅のほうから行ったほうがよかったようである。乗ってみて、バス停数は少ないが、専用レーンがあるわけでもなく、特に早いわけでもない。今のところそれほどBRTではない。バス車内にコンセントがついているのはいい。晴海から乗ったのは4人。勝どきBRTから乗ったのはその倍くらいいた。都営地下鉄勝どき駅からは若干遠い場所にあるので、そのあたりに住んでいる人にはありがたい交通機関か。新橋で降りる人、虎ノ門ヒルズで降りる人が半々くらいだった。新橋バス停はほぼ汐留と言っていいような場所である。日本テレビが見える。
深夜には地震が来た、久しぶりに大きく揺れた。
今日は吉川、松伏あたりに行ってきた。松伏町は人口28000人くらいでまあまあ人口が多い。ニュータウンには住宅がびっしり並んでいて、東京まで直通する鉄道駅の徒歩圏内ならまだしも、車がないとどこにも行けないような立地で、こんなに家がみっちりした場所に住みたくないな、とは思った。


週末日記-粛々

昨日は東武亀戸線沿線に行く。昼間でも10分間隔とわりと運転本数は多く、乗客も少なくなかった。小村井で小村井飯(オムライス)を食べたりした。
今日は所沢近辺を歩く。航空公園に行くプランもあったが、所沢航空発祥記念館が休業中なので、こちらは次の機会に。


週末日記-年瀬

今年も終わるがあまり実感はない。
昨日は、多摩都市モノレール沿線に行ってきた。いつも通りというか、立川北から立飛の利用者が多い。ただ、利用者の数としては立飛はさほど多くなく、多いのは中央大学・明星大学だそう。この日はそれほど乗らなかったが、大学登校日だとやはり利用者が多いということか。
今日はイオンモール上尾に行ってみる。敷地はそれなりに広いのだが、周辺の道路が貧弱。その敷地もアリオ上尾よりは狭いようで、無理矢理作った感もある。しかも、その後は大宮駅にバスで出たのだが、そのバスがかなり遅れた。少し大宮側に歩いてから乗ったので実際はわからないが、イオン渋滞の影響も大きそうである。


週末日記-師走

もう12月だよ。
昨日はそこそこ遠くに出かけようと思ったのだが、朝起きたら雨が降っていて、取りやめにする。代わりに近場に行ったが、昼くらいでもまだ雨が降っていた。止んだのは15時前くらいか。元々気象庁の予報では晴れで、ウェザーニューズの予報では雨で、気象庁のほうを信じていたのだが、当日になって気象庁予報も雨になっていた。
今日は茨城県の八千代町まで行ってきた。古河からバスに乗る。不均等だが、だいたい1時間に1本くらいある。町立民俗資料館があったり、結構立派な町立図書館があったりして、けっこう文化度が高そうな印象を受けた。やはり平成の大合併で合併しなかった町というのは、どこか光るものがある。


週末日記ー初冬

昨日は池袋に行って、ひばりヶ丘経由で石神のセブンイレブンに寄ってから帰った。これで新座市内のセブンイレブン全店制覇。朝霞台駅行きの西武バスに乗るが、榎木ガードのあたりの渋滞がひどかった。志木駅行きのに乗れば回避できたが、ちょうど時間があわなかったので、それでも、新座警察署のあたりでやはり渋滞するか。
今日は寄居方面に行く。みなみ寄居駅に初めて行った。運賃計算上、どちらから来たかで通る改札が違うシステムであるが、その誘導のために人が立っていた。まわりにあるのはホンダの工場くらいである。時間があったので男衾駅まで歩いた。帰りはJR経由で川越まで出る。


週末日記-秋空

昨日は近場にとどまる。
今日は西武池袋線沿線に行ってきた。吾野まで行って戻ってきたが、帰りの吾野駅はかなりのハイキング客がいた。ただ、列車は山間に不釣り合いとも思える8両編成なので、大混雑というほどではなかった。西武池袋線飯能以西は、1時間に普通2本、特急1本、その他の列車があり、ほとんどの区間が単線でそれでやりくりしないといけないので、なかなかたいへんだ。数分程度は遅れていた。吾野もけっこう人は歩いているのだが、その観光客を受け入れるような店はやっていなく、やっているのは駅前の店くらいで、ちょっともったいないような気もした。