関西・東海の旅 2日目

Views: 13

大阪近郊を少し回って、京阪・京都市営地下鉄経由で山科まで出て、そこからJRで東進する。

行くのは安土である。安土駅で降りるとレンタサイクル店が何台かある。そこで自転車を借りた。安土城まではそれなりに距離があるし、なんせ登るのにかなりの体力を使うので、歩いて行くのはたいへんだと思う。自転車を借りるのがいい、と言いたいところだが、安土城から帰ってくるときに自転車がパンクをしてしまい、レンタル料を超えるパンク修理代の大部分を負担するはめになったので、リスクもあるということで諸手を挙げておすすめするわけではない。複数人だったらタクシーを使ったほうがいいかもしれないし。

まず、信長の館、安土城考古博物館に行く。信長の館は、復元した安土城が売り。単館の入館料が500円と、それなりにする。フラッシュがなければ写真撮影OKだが、写真でも撮れないと入館料の元を取った気がしないかもしれない。博物館は、観音寺城と安土城の石垣の違いの展示は為になった。

その後、安土城趾に行く。ここは城の跡がわりとそのままの形で残されている。石段を延々と登っていくことになる。これがたいへんだ。荷物は軽くしておいたほうがいいだろう。上に登っても天守跡が素朴な形で残っているだけで、それほど何かがあるわけではない。強いて言えばロマンがあるというべきか。ただ、ブルーシートをしいて弁当を食べている人たちがいて、その部分はロマンとは離れていた。その人たちもその人たちで次々と来る観光客が煩わしいような会話をしていたが、観光客が来るから整備されて、登って弁当を食べることもできるのであろう。そういうわけでてっぺんはそれほどのことはないが、その手前にある織田信長の廟はなかなか雰囲気があった。その廟は立入禁止になっていて、その囲いの外からしか窺うことができないのだが、それでも独特な雰囲気があるのだ。手だけあわせておいた。登っている人は老若男女いたが、年取ってから来るのはしんどいなー、というのが正直な感想。女性にしても、おしゃれはしていても、日焼け対策や簡単な三脚を持ったりと完全武装をした女性がいたかと思えば、カップルできて高いヒールの靴を履いてくる隙だらけの女性がいたりと、いろいろである。

安土を後にして、関西から東海に入る。今日は岐阜に泊まる。