Views: 27
今日、自宅に戻る途中、余所の家から歓声が聞こえてきた。おそらく、オリンピックの野球で台湾に勝った瞬間だと思う。4年前、やはりオリンピックの時期、何かで勝った瞬間だと思うのだが、職場の近くの寿司屋から歓声が聞こえたことを思い出した。
Views: 27
今日、自宅に戻る途中、余所の家から歓声が聞こえてきた。おそらく、オリンピックの野球で台湾に勝った瞬間だと思う。4年前、やはりオリンピックの時期、何かで勝った瞬間だと思うのだが、職場の近くの寿司屋から歓声が聞こえたことを思い出した。
Views: 41
今日、某首相を輩出した町にある駅の前で右翼の集団が集まって「回れ右」の練習とかしていた。
それはいいんだけど(いいのか?)、若い人で髪の毛を金に染めている人がいて気になった。あれって欧米人の模倣じゃないのか?髪を染めてもいいのか?髪を短くした窪塚洋介を見習え。マンションから飛び降りたところは見習わなくてもよい。
やはり、今日日あんまり細かいことを言っていると入ってくれないのかな。コンビニのバイトみたいに、「茶髪金髪OK」なのかもしれない。
Views: 36
夏といえば麦茶。子供の頃、家で作る麦茶は糖分を入れない、甘くない麦茶だった。当時私は甘い麦茶のほうが飲みたくて、たまに他の家で甘い麦茶を出されたときは、喜んで飲んだものである。
今であれば甘くない麦茶を選ぶ。変化した自分。
Views: 27
最近、というか長い旅の途中で、野菜不足を痛感し、野菜ジュースを毎日飲むことにした。安易にジュースに走るところが悪しき現代人という感じもするが、何も対策を講じないよりはいいだろう。
思えば、前の前の職場にいた頃は毎日野菜ジュースを飲んでいた。というのは、職場の目の前にコンビニエンスストアがあり、すぐ買いに行けたからだ。しかし、前の職場になってコンビニエンスストアが近くになく、今の職場もコンビニエンスストアは近くにない。そういうこともあって野菜ジュースを買う機会が少なかったのだ。
あと、前の前の職場にいた頃はカゴメのオールベジという野菜ジュースを飲んでいたのだが、いつの間にか無くなっていた。飲み物も流行廃りがあって、いつの間に消えてしまうことがよくある。少し高めだったが野菜が詰まっていて愛飲していた。消えてしまったようで残念だ。
Views: 51
昨日、今日は夏休みという人も多いのではないかと思っていたのだが、通勤電車について言えば、東上線の朝の志木始発の普通は空いている。あとはいつもとあまり変わらない。私が乗る時間は次の次の電車を待つ人が列を作っているくらいなのに、昨日、今日に関して言えばそんなことはない。楽だ。いつもこれくらいならばいいのに。
Views: 11
城西国際大学な看板。JR松岸駅にて。
JRの車内でも、城西国際大学の広告をよく見かける。
Views: 25
いつもはいちばん南よりの改札を使っているので気づかなかったのだけど、二番目に南側の改札内にジューサーバーができていた。かつては事務所があったところ。隣には精算機があった。けっこうはやっていた。四年間でほとんど変わりがなかったのに、急に変貌をとげているな。
Views: 21
多分、昨日から。周りと調和していない。
Views: 28
http://www.asahi.com/national/update/0720/008.html
今日は暑かった。風が吹いているんだけど、もう熱風。そんな中、エンジンかけっぱなしの車とかがあると、むかつく。
Views: 27
新潟が水害で大変なことになっている、ということで、義援金を送った。災害で義援金を送るのは初めてで、どうしてそういう気になったかと言うと、「1978年の最長片道切符の旅」で近々新潟に行くから。そこを通過するときにどういう気持ちになるかということを考えると、そうしたほうがいいのではないかと思って。
で、義援金って振込料が無料になるのかと思ったら、新潟県のサイトによると、その銀行の窓口でその銀行の口座に振り込むときだけ無料になるようだ。第四銀行も北越銀行も東京に支店があるが、窓口が開いている時にそこまで行くのは無理だ。郵便局の窓口なら全国いたるとこにあるからまだいいが、ATM及びインターネット経由の場合は振込料がかかる。
ちなみに私は新生銀行のインターネット経由で。新生銀行の場合だと月五回まで振込料無料。月一回使うか使わないかなので、月五回までというリミットは問題ない。