情報技術一覧

Thunderboltのハードディスクって高い

ですよね。

G DRIVE mobile with Thunderboltっていうやつを買ってきました。1TBで22660円+税金。そりゃ昔のハードディスクに比べれば安いんだけど、USBだったら1万円くらいで買えるからね…。新しいMacBookProのThunderboltのポートが遊んでいてUSBのポートがふさがっているからThunderboltのを買ったわけですが。そういえば、昔、Windowsのノートパソコンをメインで使っていたときに、これからはFireWireだと思って、FireWireのPCカードを買ってきたんだけどほとんど使い道がなかった、ということがあったっけ。


iOS8対応のATOKがリリースされる可能性大という話

http://japanese.engadget.com/2014/06/02/ios-8-atok/

次期バージョンのiOSとなるiOS8は、サードパーティーのIMEが使えるようになる方針ということで、ジャストシステムがiOS用のATOKリリースに意欲を示しているとのこと。

今までiOSではサードパーティーのIMEが使えなくて、ATOK PadというATOKの変換システムを使えるメモアプリが出ていたのだが、IMEとしてのATOKが使えるとなると、当たり前だがあらゆるアプリでの変換にATOKが使えることになる。

ただ、今のiOSの純正IMEもそんなに悪いとは思わないので、追加料金を払ってまでATOKを使うかとなると、微妙なところ。私はATOK Passportを契約しているので、それでiOS版ATOKが使えるのであれば、もちろん使うことになるだろう。


Internet Explorerの脆弱性問題

http://www.asahi.com/articles/ASG515KP9G51UHMC003.html

Internet Explorerに未解決の脆弱性が見つかったということでわりと大きく取り上げられている。IEの使用を禁止にしたり、よくわからないのでインターネットの使用を禁止にしたりというところもあったという話である。職場ではIEを使えということになっていて、(私自身は使っていないが)社内システムなんかの関係で使わないわけにはいかないので、vgx.dllの無効化で対応することになった。

そもそもInternet Explorerが何なのか分からずにWindowsのパソコンを使っている人がいるというような話が出回っている。もっとも自動車だって、昔は修理してくれるところなんてなかったから、運転するにしても自分で修理できるような知識が必要だったというが、今ではそんなことはない。パソコンもそれだけ大衆化したということなのだろう。マイクロソフトもこういう状況を踏まえて、よくわからない人でもわかりやすい説明をすべきだと思うのだが、そういった初心者向けの説明はなく、プロフェッショナルが読んでも分かりづらいような説明を載せているのみである。


Windows7は2020年1月14日にサポート終了

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1304/09/news088.html

最近WindowsXPがサポート終了となりまだ使っているのは問題だ、といった話がでてきているが、このタイミングでWindows7に移行したとしても、6年後の2020年1月にはサポート終了を迎えてしまうのだ。Windows8であれば更に3年後の2023年1月10日になる。

このままWindowsを使っていくのであれば、数年に1回はサポート終了問題が出てくることになる。個人的にはOSに依存しない、たとえばWebベースのシステムに切り替えていったほうがいいと思うんだけど。


WindowsXPが依然として29%のシェアがあると判明

http://gigazine.net/news/20140305-windows-xp-still-29percent/

今年の4月8日にサポートが切れるWindowsXPであるが、依然として29%のシェアがあるとのこと。Windows7がいちばんシェアが高いが、それに次ぐ数字ということになる。

WindowsXPはWindowsNT系のクライアント向けOSとして2001年にリリースされて、今までよりは安定性のあるWindowsOSとして長い間使われてきた。その次に出たWindwos Vistaの評価が低かったということもあるが、個人的にはVistaを貶めたいがために過大評価されていたという感はある。

個人で使っている分にはさっさと乗り換えるべきだが、企業で使っていてOSに依存するシステムを使っている場合はなかなか乗り換えられないというケースもあるようだ。FFR yaraiなど、WindowsXPに対応したセキュリティ対策ソフトを導入するという方策もある。今後もOSのサポート切れという問題はあるわけで、OSに依存しないシステム環境作りというのを考えるべきなのだろう。


新しいMacBook Proを買った

先週の金曜日に新しいMacBook Proを買った。15インチのやつ。そして今日移行した。

Macの移行をしたのは初めてなのだが、すごく簡単。方法は検索すると出てくるが、私が行った手順だと、古いマシンでTime Machineを使ってバックアップをして、新しいマシンを起動するときに、Time Machineを使って移行するというような選択肢が出てくるのでそれを選んでリストアすればいいだけ。古いマシンのバックアップは夜通ししたが(普段からバックアップをとっている人であればそんなことはないだろう)、新しいマシンへのリストアは1時間くらいで終わった。ATOKの移行はできなくて、再インストールすることになったが、基本的にはつつがなく移行できた。

Windowsだと新しいパソコンを買っても、それを今まで通り使えるようにするまで一苦労なのだが、Macの場合は本当に簡単だ。

今回もApple Careには入っておいた。以前買ったときは違ったのだが、今回は店の人がApple Careに登録する手続きをした。以前も本当は買ってからすぐに登録すべきなようだったところをしていなかったので、ちょっとめんどうくさいことになったのだが、これで安心である。


バイドゥのIMEで入力内容を送信

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1312/26/news055.html

バイドゥが提供しているIME「Baidu IME」(Windows用)「Simeji」(Android用)が入力内容を無断送信しているという記事。元はネットエージェントの解析結果がによるもので、ブログの記事にもなっているが、バイドゥの言い分と総合すると、「Baidu IME」はクラウド変換設定をOffにしていても、ログ送信設定をOnにしていると入力内容を送信していて、「Simeji」はログ送信設定をOffにしても入力内容を送信していた、ということのようだ。

「Baidu IME」については、ログ送信設定がOnになっていれば入力内容が送信されてもおかしくはないかなと思う。事前許諾の設定画面が見つけにくい、というのは、細かい字で注意書きが書いてあるというようなレベルといったところか。

しかし、「Simeji」についてはログ送信設定をOffにしているにも関わらず、入力内容を送信していたのだから明らかに問題がある。実装バグというが、許されるような種類のバグではない。

もっとも、自分はパソコンでもAndroidでもATOKを使っているし、「Baidu IME」みたいなクラウド変換が売りのIMEなど怖くて使えない。(ATOKにもクラウド変換サービスはあるが明確に設定しないと使えない。)ただ「Simeji」については昔からAndroidで使われていたIMEをバイドゥが事業取得したという経緯があるので古参ユーザとしては複雑な心境であるとは思う。

で、官公庁で使っているパソコンでも「Baidu IME」がインストールされていたケースがあるというが、他のアプリケーションをインストールして知らないうちにインストールされていたというケースもあるとのこと。個人的にはこういった抱き合わせインストールも問題があるように思う。私はその点気をつけてインストールしているが、ついうっかり不要なアプリケーションをインストールしてしまうことがある。その場合は即座にアンインストールするが、手間がかかるだけである。

長々と書いたけど、結局のところ言いたいのはバイドゥのIMEは使わぬが吉、そして、抱き合わせインストールはやめろ、ということです。


iPad Air購入

今日、iPad Airが発売された。私は2年半前に買ったiPad2を持っている。新しいiPadには興味があって家電量販店を覗いてみたら、私のターゲットであるWi-Fi版の16Gはまだ在庫があるというではないか。いつ買うか?今でしょ!、ということで買ってしまうことにした。あわせてグリーンのSmart Coverも購入。

さすがに今まで使っていたiPadに比べると軽くて画面もRetinaだけあってきれい。処理速度も速く、たとえば今までぎこちない動きをしていたSpreadSheetはだいぶスムーズに動くようになった。

やはり後はいかに使いこなせるかというところだろう。テキストエディタの再検討も含めて、ちゃんと使いこなせるようになりたい。


iPhone5s購入

9月27日にiPhone5sの予約をインターネットでしていたのだが、ようやく今日になって入荷したという連絡が入った。そういうわけでさっそく店に取りに行った。色はスペースグレイで16G。

テザリングオプションは2年間無料なのでつけておいた。その先も使おうかなという気持ちはある。他のオプションはつけず。まあ、いらないし。時間指定で来店予約をしたのでスムーズに受け取りができた。今使っている4sを下取りするというキャンペーンもやっていたが、データ移行期は並行して使いたいと思ったので、下取りはしてもらわないことに。iPhoneを機種変更するのが初めてだったのでそうしたのだが、思ったよりもスムーズにデータ移行ができたので、次回は準備した後に新機種入手と同時に下取りしてもらってもいいかも。

4sと比べて大きく変わったのは4インチRetinaディスプレイと指紋認証とLightningコネクタだろうか。ディスプレイはiPod touchが既にそうなのだが、iPhoneの画面としては変わったのでまた新鮮である。指紋認証はiPhone5sの目玉機能だと思う。指をのっけるだけで認証というのはやはり楽だ。ただ、使い続けるうちに使えなくなったという意見も耳にするのでしばらく様子をみたい。LightningコネクタもDockコネクタよりは扱いやすい。iPadも新しくすればLightningコネクタに統一されることになる。


iPad Airが発表

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1310/23/news039.html

iPadは持っているけど、最近使用頻度が低くなったので新しいのが出ても別に買わなくてもいいか、とも思っていたが、Wi-Fi版で469グラムの軽さにひかれた。あら素敵。

将来的には(重い荷物を持っていくのがたいへんになってきたら)、ノートパソコンは持ち歩かずタブレット端末を持ち歩くようになるのだろうとは考えているのだが、そういう将来のことを考えて、やはり追い続けていくことが大切か、なんて考えたりもしている。

そこまで考えるのであれば、今は持っていないがやはり物理キーボードが必要になってくるかな、と。ただ、物理キーボードも持ち歩くとなると結局重くなるんだよね。

結局、ソフトウェアキーボードに慣れるべきだろうか。