Views: 13
桜井はる子名前が似ているつながりで、桃井はるこのサイトを覗いてみたら、「女はだまってHTML手書き!!」だって。格好ええな。
しかし、fontタグとか、bタグとか使っていて、W3C原理主義者につっこまれそうだ。
Views: 13
桜井はる子名前が似ているつながりで、桃井はるこのサイトを覗いてみたら、「女はだまってHTML手書き!!」だって。格好ええな。
しかし、fontタグとか、bタグとか使っていて、W3C原理主義者につっこまれそうだ。
Views: 17
このサイトなんだけど、「大阪1区」というところをクリックしたら、自分が作ったサイトにリンクが貼ってあってびっくりした。2区~19区までずーっと。まあ、別にいいんだけど、なんか作った人の正体が不明で気味が悪い。右側の本がなんか右寄りなんで、そういう感じの人なのか。
一部はこのブログにリンクが貼られているのだが、なんか見覚えがあるフォーマットだ。で、間違えを見つけたんだけど、自分が作ったサイトにも同じところが間違えてあった…。とりあえず直しておく。どこを直したかは秘密。
別に憤っているわけではなくて、自分が作ったサイトが何らかの影響を与えていることを喜んでいる。今回の場合は、明らかに自分のサイトのほうが見やすいので、優越感も感じている。
あと、データベースの用途でブログを使うのは向かないな、とも思った。ブログは一度ポストしたエントリの更新が面倒ではないか。一括置換とかもできないし。DB使うのもいいけどそこまでするのもたいへんだし、ということでstaticなHTMLで管理している。ファイル開いて書き直してFTPでアップするだけだから、修正が楽。
Views: 11
書いていたつもりだったんだけど、ブログ投稿システムにバグがあって、タイトルしか投稿していないようになっていた。本文なし。テストしたつもりだったんだけど。
Views: 18
私が5年以上やってきたサイト、free-life activityを今日閉鎖した。
もともとは、Webnikという今はなきプロバイダのスペースを使って開設されたこのサイト。そのスペースがけっこう不安定で、重い、つながらないということがしょっちゅうあった。ちょうど、今のブログが重い、つながらない、という状況なのと一緒だ。そこで、有料のレンタルサーバスペースを借りることにした。そこがAHOPE。perl、PHP、MySQLも使えて特に不満はなかったのだが、そこが今年の8月を以て営業を終了。その通知も一方的な感じは受けたが、とにかくサーバ移転の必然性がでてきて、心機一転旧サイトを閉鎖して、新サイトを開設することにした。事実上、サイト名とURLしか変わっていないのだが、私としては別サイトを運営している気にはなっている。
路線バスの旅とか1978年の最長片道切符の旅のとか、他にはあまりないようなコンテンツを有しているという自負はあるが、いちばんアクセス数が伸びたのは選挙のときだったりする。そう考えるといちばん力を入れるべきなのは政治系資料庫なのか。自分でもちょくちょく見たりするし。特にインターネット普及前の情報というのがネット上になかったりするので、それの整理に力を入れれば、少しは世間の役に立てるのかもしれない。どちらにせよ、今はなかなか時間がとれないし、何より1978年の最長片道切符の旅を完成させないことには先に進めないのだが、秋頃には政治系資料庫の更なる充実を考えようかと思う。近々衆議院が解散してしまうと最新の情報を更新しないといけないんだけど。
Views: 7
大げさな名前だが、借りているサーバを使って、ブログ投稿システムなるものを作ってみた。単にメールを飛ばすだけですが。Seesaaの管理画面は相変わらず重いので、特にZaurusから投稿するときには使えると思う。
XML-RPCを使うという方法もある。昔少しだけ試したことがある。今回は、タイトルとカテゴリと本文だけを設定して送れればいいので、メール送信方式で。これで少しはブログの投稿数を増やしたい。
Views: 30
と学会の会長、山本弘って、グループSNEの山本弘と同一人物ということを昨日知った。と学会のほうは、名前とたまに何かの記事で見るくらいしか知らなかったのだが、グループSNEのほうは、中学生の頃テーブルトークRPGやっていたこともあってそこそこ知っていた。今の半分の年齢の頃だけど。同じ中学で、山本弘と同じということで工業高校に進学した人がいた、という話を聞いたような、聞かなかったような。
Views: 33
私も探しているんだけど、なかなか見つからない。今のところ私が買った店は、松山市駅前のローソンと伊予三島のローソン。そう、両方とも愛媛のローソン。私の中では愛媛銘菓だ。
Views: 16
3月がめちゃくちゃ忙しくて、4月はわりと暇だったのだが、5月になってまた忙しくなった。日曜日も出勤予定だし。
あと、通勤時間のほとんどを地下で過ごすということも大きい。地下だと、PDAを使ってのネットができないので、ネタが拾えない。昼休みも短い上、私用でネットを使うのが憚れるので、同様。そういうことで、更新頻度がおちてしまう。もう、ブログをやっていたことまで忘れかけていて、やばいと思い、こうやって無理矢理更新した次第。
Views: 16
自分が買ったCDなどの感想を書くという、ホームページを始めたときにやっていた内容のブログをスタート。相変わらず文章は下手ですが。今年買ったものを順番に書いていくので、当分はストックがある。そういうわけで、毎週日曜日には書いていきたい。
今回、G-Toolsという、アマゾンのサービスを使ってみた。CDジャケットや曲目を載せたいという意図があったのだが、第1回の奥井亜紀『CYCLONG』はCDジャケットが未登録だった…。他にもアマゾンで取り扱っていないようなCDもあるので、それはフォーマットを統一させて自分で項目を埋めていくしかない。折角だからアフェリエイトのためのIDも取得した。ただ、このアフェリエイトというものには全く期待していない。アクセス数も少ないしねぇ。ただ邪魔にはならないから設定しただけ。ブログをデフォルト設定で作ったら、Google広告が表示されて、それがデザインにアンマッチなこと甚だしく、すぐ消した。