一覧

愛知岐阜小旅行 2日目

Views: 16

今日は名古屋を起点に、主に豊田、赤池、星ヶ丘、栄とまわる。その前に久々に名古屋ガイドウェイバスに乗った。けっこう運転間隔がまちまちで、自分が乗ったのはちょうど運転間隔が開いた後のバスで、行きも帰りもわりと乗客がいた。豊田は来年松坂屋が閉店するが、何といっても駅前にそれほど人が歩いていない。店はそれなりに賑わいがあるが、その後に行った場所と比べると賑わいはない。
食面では昼は味噌かつ、夕はあんかけスパゲティを食べる。
帰りは事前に予約しておいた新幹線に乗ろうと思っていたのだが、見直してみたらのぞみではなくひかりだった。小田原に停まるか停まらないかの差であるが、のぞみのほうがいいなと思い、3列シートがまるまる空いている席があったので、予定より20分ほど早い新幹線に乗ることにした。直前でもそういう芸当ができるのが現状である。


愛知岐阜小旅行 1日目

Views: 14

今日、明日と小旅行。
東京から東海道新幹線に乗る。東京駅に着いて乗車する列車を変更、空いていそうな席を選んだので、隣に人は乗ってこなかった。E席は全部埋まっていたが、A席はまだ空きがあった。
名古屋を起点とし、岐阜、一宮、稲沢あたりを行く。岐阜では鶏ちゃん焼き定食を食べる。JR岐阜駅に隣接するアクティブGという商業施設に存在するが、他にもレベルが高そうな店が集まっていた。本当は名鉄岐阜駅できしめんでも食べようかと思っていたのだが、もうその店がなかった。
岐阜から柳津のカラフルタウンまでバスに乗っていく。高校生を中心にけっこう客が乗っていたが、カラフルタウンまで乗ったのは私だけだった。稲沢では行きはアピタまで歩いて、帰りはバスに乗る。だいたい1時間に1本とそれほど本数はないのだが、アピタから乗る客はわりといた。
今日は名古屋で泊。


九州4連休 4日目

Views: 12

今日も熊本県内に滞在。JRで松橋まで行って、バスで美里町、甲佐町、御船町、嘉島町とまわった。美里町は既訪となるが、観光的にはいちばんのスポットだったのが美里町の熊延鉄道のトンネル跡である。神社の方に抜けると途中かなりの荒れた道を進むことになる。甲佐は中心部にはこれといった観光スポットはなし。御船は恐竜博物館がある。わりと混んでいたぽいが、自分は入らなかった。あと、御船は二日間だけ熊本県庁が置かれた場所である。街なかギャラリーなる施設もあるが、あまり訪問者はいない模様。嘉島はイオンモール、だけ行くのも何なので、浮島神社にも立ち寄った。数組ではあるが、観光客の姿もあった。
あとは、熊本空港から帰るだけである。さすがに飛行機は満席。今回は、ほぼ雨に降られず、予定した場所には全地に訪れられたので、よかった。


九州4連休 3日目

Views: 12

今日は熊本県内を回る。昨日書き忘れたが、昨日、今日とみんなの九州きっぷというJR九州新幹線も含めて2日間乗り放題という切符を使っている。今回はそれほどJRを乗り回すつもりはなく、ギリギリ元が取れるくらいなのだが、フリー切符を使った方が面倒がないので、これを使うことにした。
新八代からまず宇土まで行って三角線に乗る。この時間帯の三角行きはほぼ回送のようなものなのだろうが、それでも4人の乗客がいた。波多浦で折り返したが、私も含めて3人降りた。戻りは熊本行きでさすがに乗客はいたが、思ったよりは空いていた。その後は熊本電気鉄道に乗る。郊外に行く電車はマニアっぽい人が目立つくらいの状況だったが、熊本方面に向かう電車は地元の人が多く乗っていた。
その後、ちょうどよく時間があったので水前寺成趣園に行ってみる。特に予定していなく行ったのだが、かなり立派な庭だった。その後、西原村、益城町とパスでまわる。バスの乗客は多くないが、道路を走る車は多い。
今日は熊本で泊。最後の夜ということで、駅ナカの店で鮨を食べた。


九州4連休 2日目

Views: 8

今日は鹿児島県内を、各テーマで行くべき場所をつまみ食いのように寄っていくような行程。隼人、姶良、鹿児島、出水とまわった。隼人はA-Zに行く。阿久根よりは規模が小さいが、それでも醤油の品揃えはすごい。川辺にもあるので、そちらにもいつかは行きたい。
鹿児島方面に向かう普通列車は、国分以西では特に若者が多く乗っていた。新幹線にも乗ったが、もともとのキャパが大きいということもあってか、わりと空いていた。ちらっと肥薩おれんじ鉄道にも乗る。八代から佐敷までが不通になっているが、佐敷から出水までも運休があったりする。1両編成で充分な客数であった。
今日は新八代で泊。


九州4連休 1日目

Views: 9

今日から4連休、ということで、九州に出かける。
九州なので飛行機に乗る。今日は電車を乗り継いで空港まで行く。やはりビフォアーよりは空いているという印象。ただ、空港は混んでいた。保安検査場は大行列である。しかも、貨物の収納に何やら時間がかかったようで、飛行機の出発が1時間ほど遅れた。これほど遅れるのはあまりない。
今日は宮崎県内のバスに乗る。ということで、宮崎交通の1日乗車券を買っておく。1000円とかなり格安である。今日の目的地は木城町。宮崎から延々とパスに乗っていく。最初のうちはそこそこ混んでいたが、佐土原あたりでかなり空いた。佐土原までの国道10号線はかなり渋滞する。バイパスかなんかがあれば渋滞は解消されそうなものだが、そういうのもなく、有料道路や高速道路も機能していない感がある。通勤時間帯などは更にひどいのではないだろうか。木城では耳川の戦い(局地戦的には高城川合戦)の舞台にもなった場所で、それらの史跡を見たりした。帰りも宮崎までバスはちょっと辛いので、高鍋からJRに乗ることにした。JRは速い。それほどは混まず。
今日は都城で泊まる。そこまで宮崎交通のバスで行く。宮交シティから乗ったが、乗ったのは私だけ。先客もあまりいなかった。宮崎空港から乗ったのも2人だけだった。


第10回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー開催

Views: 16

https://www.kantetsukyo.jp/archives/plaza/plaza-11694

毎年恒例となっている、かんとうみんてつモバイルスタンプラリーが今年も開催される。期間は2020年9月17日~2021年1月15日となっている。今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響などで、4つのエリアに分かれての開催となっている。
で、例年のように対象駅をまとめてみた。

鉄道会社 対象駅 過去分
東武鉄道 北越谷 東武動物公園(1,3,8)、東向島(2)、鬼怒川温泉(4)、とうきょうスカイツリー(5)、東武日光(6)、館林(7)、下今市(9)
西武鉄道 花小金井 所沢(1,2,3)、飯能(4,9)、本川越(5)、大泉学園(6)、西武秩父(7)、豊島園(8)
京成電鉄 堀切菖蒲園 京成高砂(1)、青砥(2)、京成立石(3)、柴又(4)、日暮里(5)、谷津(6)、京成酒々井(7)、京成成田(8)、京成佐倉(9)
京王電鉄 笹塚 南大沢(1)、調布(2)、明大前(3)、多摩動物公園(4)、高尾山口(5)、京王多摩センター(6)、百草園(7)、京王よみうりランド(8)、井の頭公園(9)
小田急電鉄 読売ランド前 小田急多摩センター(1)、海老名(2)、登戸(3)、片瀬江ノ島(4)、小田原(5)、伊勢原(6)、代々木上原(7)、豪徳寺(8)、下北沢(9)
東京急行電鉄 たまプラーザ たまプラーザ(1)、池上(2)、武蔵小杉(3)、南町田/南町田グランベリーパーク(4,9)、二子玉川(5)、上町(6)、戸越銀座(7)、こどもの国(8)
京浜急行電鉄 羽田空港第1・第2ターミナル 羽田空港国内線ターミナル(1,9)、羽田空港国際線ターミナル(2)、三崎口(3,5)、上大岡(4)、京急久里浜(6)、横須賀中央(7)、浦賀(8)
東京地下鉄 新御茶ノ水 後楽園(1)、赤坂見附(2)、九段下(3)、霞ヶ関(4)、四ツ谷(5)、北綾瀬(6)、茅場町(7)、浅草(8)、方南町(9)
相模鉄道 かしわ台 緑園都市(1)、希望ヶ丘(2)、ゆめヶ丘(3)、いずみ野(4)、三ツ境(5)、湘南台(6)、上星川(7)、二俣川(8)、弥生台(9)
新京成電鉄 くぬぎ山 薬園台(1)、鎌ヶ谷大仏(2,9)、常盤平(3)、滝不動(4)、三咲(5)、北初富(6)、三咲(7)、五香(8)
いすみ鉄道 上総中川 大多喜(1,3,4,5,9)、国吉(2,6,7)、総元(8)
伊豆箱根鉄道 富士フイルム前 大雄山(1,3,4,5,8,9)、和田河原(2,6)、富士フイルム前(7)
江ノ島電鉄 七里ヶ浜 江ノ島(1,2,9)、稲村ヶ崎(3)、腰越(4)、長谷(5)、極楽寺(6)、鎌倉高校前(7)、七里ヶ浜(8)
関東鉄道 竜ヶ崎 下妻(1)、水海道(2,4)、守谷(3)、竜ヶ崎(5)、下館(6)、宗道(7)、大宝(8)、騰波ノ江(9)
小湊鐵道 海士有木 上総牛久(1,4)、養老渓谷(2,5)、里見(3)、上総中野(6)、上総鶴舞(7)、月崎(8)、高滝(9)
埼玉高速鉄道 鳩ヶ谷 浦和美園(1,3,4,5,8)、鳩ヶ谷(2,6)、戸塚安行(7)、新井宿(9)
埼玉新都市交通 志久 鉄道博物館(1,3,4,5)、大宮(2)、内宿(6)、羽貫(7)、丸山(8)、沼南(9)
芝山鉄道 芝山千代田 芝山千代田(1,2,3,4,5,6,7,8,9)
首都圏新都市鉄道 浅草 柏の葉キャンパス(1)、研究学園(2)、流山おおたかの森(3)、守谷(4)、つくば(5)、南流山(6)、万博記念公園(7)、みどりの(8)、流山セントラルパーク(9)
上信電鉄 吉井 上州富岡(1,3,4,5)、下仁田(2)、吉井(6)、上州一ノ宮(7)、山名(8)、上州福島(9)
上毛電気鉄道 大胡 赤城(1)、大胡(2,5)、中央前橋(3)、西桐生(4)、富士山下(6)、新里(7)、天王宿(8)、丸山下(9)
多摩都市モノレール 桜街道 甲州街道(1)、多摩動物公園(2)、上北台(3)、立川北(4)、立飛(5)、中央大学・明星大学(6)、多摩センター(7)、万願寺(8)、桜街道(9)
秩父鉄道 行田市 長瀞(1,4)、三峰口(2,7)、秩父(3,5,6)、和銅黒谷(8)、親鼻(9)
千葉都市モノレール 穴川 千城台(1,7)、動物公園(2,4,5)、桜木(3)、千葉公園(6)、県庁前(8)、スポーツセンター(9)
銚子電気鉄道 海鹿島 犬吠(1,4,5)、仲ノ町(2)、笠上黒生(3)、君ヶ浜(6,8)、外川(7)、海鹿島(9)
東京モノレール 大井競馬場前 羽田空港国際線ビル(1,5,9)、羽田空港第1ビル(2,4)、羽田空港第2ビル(3,7)、大井競馬場前(6)、流通センター(8)
東京臨海高速鉄道 東雲 東京テレポート(1,5,9)、国際展示場(2,4)、東雲(3)、天王洲アイル(6)、品川シーサイド(7)、東雲(8)
東葉高速鉄道 飯山満 八千代緑が丘(1,4,5)、船橋日大前(2)、飯山満(3,9)、東海神(6)、八千代中央(7)、村上(8)
成田空港高速鉄道 成田空港 成田空港(5,7,9)、空港第2ビル(6,8)
成田高速鉄道アクセス 成田湯川 成田湯川(1,2,3,4,5,6,7,8,9)
箱根登山鉄道 彫刻の森 強羅(1,6,8)、箱根湯本(2,4,5)、大平台(3,9)、彫刻の森(7)
ひたちなか海浜鉄道 金上 那珂湊(1,3,5,9)、阿字ヶ浦(2,4)、磯崎(6)、平磯(7)、高田の鉄橋(8)
富士急行 富士急ハイランド 富士山(1,3,4,5)、河口湖(2,8)、下吉田(6)、富士急ハイランド(7,9)
北総鉄道 秋山 印旛日本医大(1)、印西牧の原(2)、千葉ニュータウン中央(3,4)、新柴又(5)、矢切(6)、白井(7)、大町(8)、小室(9)
真岡鐵道 真岡 真岡(1,2,3,4,5)、益子(6)、茂木(7)、久下田(8)、市塙(9)
野岩鉄道 川治温泉 川治湯元(1,8)、上三依塩原温泉口(2,6)、川治温泉(3)、湯西川温泉(4,5,9)、中三依温泉(7)
ゆりかもめ 竹芝 青海(1)、有明(2,3,4,5)、国際展示場正門(6)、有明テニスの森(7)、台場(8)、東京ビックサイト(9)
横浜高速鉄道 みなとみらい みなとみらい(1,7)、元町・中華街(2,3,4,5)、日本大通り(6,9)、馬車道(8)
横浜シーサイドライン 産業振興センター 八景島(1,4,5)、鳥浜(2,3)、並木中央(6)、海の公園柴口(7,8)
流鉄 流山 流山(1,4,5,8,9)、平和台(2,7)、小金城趾(3)、鰭ヶ崎(6)
京葉臨海鉄道 蘇我

去年は参加していなかった横浜シーサイドラインが参加。そして、なんと貨物専門の京葉臨海鉄道が参加している。過去最高の41社局が参加。京葉臨海鉄道の対象駅は蘇我だが、普通に旅客が鉄道に乗って行ける駅が蘇我しかないので、毎年蘇我で参加することになるのだろうか。

私自身は参加する予定はなし。毎年ここをまとめるだけになっている。


夏の北海道 3日目

Views: 19

今日の帯広は雨。雨の弱い時間帯を狙いつつ街を歩く。今回の目標は百貨店の藤丸に行くことなので、それは確実に果たす。豚丼は駅構内の店で食べた。有名店は行列ができていた。雨にも負けずである。
後は飛行機に乗って帰るのみである。空港連絡バスは2系統あり、駅に寄らずに市内ホテルに立ち寄るパスに乗る。なんと3列シートであった。空港連絡バスで3列シートに乗ったのは初めてだ。客は少なかった。
帯広空港から羽田空港に行く飛行機はほぼ満席であった。皆さんわりとGoToしている。空港からは和光市までバス、こちらはそれほど混んでいなかった。その後、東上線で帰宅。


夏の北海道 2日目

Views: 12

今日はまず千歳から苫小牧に出る。2両編成の普通列車東室蘭行き。そこそこの乗客数。
苫小牧から日高を下って、更に十勝を上って帯広に抜ける。まずは鵡川行きの列車に乗る。2両編成でけっこう乗客はいた。30分ほどで鵡川に着。鵡川からは代行バスに乗って静内に行く。5年前に乗ったときはけっこう座席数が多いバスだったのだが、今日はそんなに座席数が多くないバスが充当されていた。それでいて、列車から乗り継いだ客などが多く、けっこう混雑した状態であった。静内まで乗り通す客がほとんどだが、その他細かく条項があった。静内ではバスの系統が変わるが、実際は鵡川からのバスが引き続き様似まで行く運用だった。ただし、乗務員は交代する。静内で降りる人は多く、ここからはわりと落ち着いた客数になった。それでも10人以上は乗っていたか。代行バスは各駅の近くまで立ち寄るのかと思ったが、絵笛や西様似まで国道沿いのバス停に停まって、駅の近くまで立ち入らないケースもあった。
様似では時間があったので昼食をとる。あまり飲食店がないが、その中でも良さそうな店で、名物のつぶ貝メインの刺身定食を食べた。わりと人気な店だった。刺身もそうだが、鮭のあら汁がおいしかった。
様似から広尾行きのバスに乗る。窓口で「南十勝・えりもとんがりロード散策きっぷ」を勧められてそれを買う。帯広まで途中下車をしながら行くとお得ということなのだが、ダイレクトに行く場合でも若干安い。様似までのバスから乗り継いだと思われる人は私を含め4人だった。他の様似まで来た人は様似に用があったのか、折り返しで静内に戻ったのか。他に地元の人が3人乗車。えりも岬で観光客が1人乗車したが、他の乗客はいなかった。庶野のあたりから雨が降ってきた。
広尾から帯広まで今日最後のパスに乗る。2時間以上かかって、実は今日でいちばんの長時間乗車バスとなる。雨中を帯広に向かう。けっこう何もないようなバス停からも乗ってくる人がいた。
今日は帯広に泊。


夏の北海道 1日目

Views: 13

今日から北海道に行ってくる。
志木からパスに乗って空港に行く。バスは空いていた。飛行機は平日とはいえちょうどいい時間帯だったからか、ほぼ満席。最初は普通席に予約を取っていたが、空港に着いてクラスJに変更可能だったので、変更する。夏の北海道ではありえないほど運賃が安かったので、ここで余計に1000円払ってもいいかなと思って。クラスJは2席空いていたが、最終的には満席になっていた。
千歳空港に着いてパスに乗る。それほど混んでいなかった。北都交通のパスだったのでICカードは使えず。清田真栄で下車。子どもの頃はよく来ていた場所なので懐かしく思う。その後、平岡まで歩いて、大谷地までパスに乗る。けっこう利用者はいる。大谷地では昼食というタイミングであったが、札幌市交通局の食堂を利用する。一般の人も利用できるが、営業しているのは平日のみである。600円で札幌の野菜をふんだんに使ったあんかけ焼きそばを食べることができた。
札幌中心部に行って、百貨店などをめぐる。北海道とはいえ暑い。雪印パーラーに入った。本気のパフェを食べるのはおじさんは辛いので、小さめのやつを食べる。
快速エアポートに乗って千歳に行く。セミクロスシートというイメージしかなかったのだが、ロングシートだった。普通列車であればロングシートでもいいが、空港アクセス列車だったらセミクロスのほうがいいな、という勝手な感想。それを望むならUシートに乗るしかないということか。
今日は千歳に泊。