Views: 20
その名もアサブロ。しょっぱい名前だ。
ASAHIネット会員は無料で使えるとのことだが、私はその会員だ。このブログサービスが成功するかはわからないが、私としてはここから乗り換えることを検討してみようかな、と思ったり。ここみたいにレスポンスが悪くていらいらということは無いのでは、と期待しているんだけど。
他のサービスと違う点といえば、Wikiの記法が使えることか。
Views: 20
その名もアサブロ。しょっぱい名前だ。
ASAHIネット会員は無料で使えるとのことだが、私はその会員だ。このブログサービスが成功するかはわからないが、私としてはここから乗り換えることを検討してみようかな、と思ったり。ここみたいにレスポンスが悪くていらいらということは無いのでは、と期待しているんだけど。
他のサービスと違う点といえば、Wikiの記法が使えることか。
Views: 35
http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20050415/fls_____detail__034.shtml
ゴールデンウィークは去年行きそびれた九州に行くつもりで、飛行機は既にいっぱいだったので、新幹線で行こうと思い、先週の金曜日の時点でだいぶ余裕があったのでほおっておいたら、今週の火曜日の時点で午前の便は満席になっていた。まあ、29日は移動日と割り切っていたので、午後の便をとりましたが。車内ではおそらくずっとイヤホンを耳に突っ込みながらノートパソコンに向かってすごすのでしょう。
Views: 19
朝は買っておいた天むす。昼は味噌煮込みきしめん。夕食用に買ったのが「ひつまぶし」という駅弁。鰻は中国産のようだが、鰻を名古屋で作っているわけではないし、まあ気にしない。
どうであれ、昨日から食べ過ぎている。
今日は名古屋臨海高速鉄道乗車とか、名古屋市営地下鉄完乗とか、桃花台新交通乗車とか。あと、名城公園のあたりを歩いたり、大須界隈を歩いたり。大須では200円台でお好み焼きを売る店があった。名古屋はお好み焼き屋が多いように思える。大須観音では外国人が鳩を手に乗せてはしゃいでいた。
Views: 23
が愛・地球博には行かない。昨日のことについてを。
東京から、新横浜の次の停車駅が豊橋、という、豊橋に行く人のための新幹線ひかりに乗る。自由席に乗ったが、だいたい座席が埋まった。富士山はよく見えず。
主に新幹線の車内ではノートパソコンに向かって作業。サイトリニューアルの柱となるコンテンツの基礎がやっと固まった。
豊橋から寄り道しつつ名古屋へ。豊橋から中部国際空港行きの特急があってびっくり。金山折り返しだった。神宮前では折り返せないのだろうか。
今回は名古屋で食べるのが主眼で、昼はヨコイのあんかけスパゲティ。初めて食べたがこれはけっこういける。そもそも私はスパゲティが好きだし、麺も太いほうが好きだし、私好みの食べ物ではあるのだ。
夕方はみそかつ。これも好き。
Views: 7
咲きほこっています。
ちなみに私が桜で思い浮かべる一曲は川本真琴の「桜」。
Views: 18
昨日、上野駅でみたコインロッカー。コインも使える。Suicaが鍵代わりになる。コインロッカーの鍵を無くして1500円払ったことがある私としてはありがたいが、Suicaエリアでコインロッカーを使うことはほとんどないな。
Views: 19
銀行や郵便貯金の暗証番号を変えた。ATMで変えられるようになって便利だ。すぐに変えられる。生年月日などを暗証番号にしていると、何か被害にあった場合でも銀行が補償をしないらしいので、そういう人は変えておいたほうがいいだろう。
Views: 21
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_04/t2005040568.html
福岡2区補選に第二の山崎拓が出馬。その名も、「やまさき ひらき」って…。自由連合以上だ。
そういえば補選も近いのか。あんまり関心ないな。サイトの更新をしなくちゃいけないな、というくらい。
Views: 17
中日ドラゴンズ、連夜の決勝ホームランでの勝利。
それにしても投手起用の妙。山井を5回まで持たせて、8回に点を取られた岡本を9回も投げさせ、それに応えて0点に抑えるという。
打線は少しづつ上向いてきたか。4番にも待望の一発がでたし。まだ開幕が来ていない人もいるが、これからだ。
Views: 8
http://www.tobu.co.jp/news/2005/03/050331.pdf
5月9日から平日朝の上り電車に女性専用車両を導入するとのこと。いちばん最後部の車両が女性専用車両になるというが、私は上りの最後部車両はほとんど乗らない。
女性専用車両という方策は混雑緩和を放棄しての苦肉の策としか思えんが。