2010年03月一覧

紀州の旅 2日目

昨日は串本の浦島ハーバーインというホテルに泊まった。浦島ハーバーホテルに隣接しているホテルである。浦島ハーバーホテルはそれなりのお値段がするはずだが、浦島ハーバーインは普通のビジネスホテル並の値段で、温泉の風呂と朝食は浦島ハーバーホテルと共用になっていて、一人~二人で泊まる分にはかなりお値打ちといえる。朝食はバイキングで、お腹いっぱい食べてきた。

今日は白浜温泉に行く。串本から白浜まで普通列車で行って、白浜駅からバスに乗る。駅前の案内所で一日フリー切符(とくとくフリー乗車券/1000円)を買った。白浜温泉は見所が少しづつ離れているので、ある程度まわるつもりがあれば、フリー切符を買ったほうが得だと思う。

まず、湯崎で下車し崎の湯に行く。海に面した露天風呂が魅力な湯であるが、なんせ今日は風が強くて波が高い。営業しているのかな?と思って行ってみたら、湯壺が二つあって、海に近いほうは閉鎖されていたが、海から遠いほうは入れるとのことだった。この波の高さでは閉鎖されるのはやむを得ないだろう。そういうことなので、入ってきた。先のバスのフリー切符に100円割引券がついている。泉質はけっこうよかった。なかなか開放感がある。男湯のほうは外から丸見えである。女湯はさすがに見えなかったが。

さらに、バスに乗って三段壁に行く。ここは海に面した崖がすごい。自殺者が多いのか、それを思いとどまらせるような看板が立っていた。あと、三段壁洞窟というのがあって、入場料が1200円あって、例の割引で100円安くなるがそれでもけっこう高いので、行こうかどうか迷っていたが、行ってみることにした。三段壁の岩場を掘った洞窟になっている。岩場に波しぶきがかかる部分が見られることができるが、人が多くてゆっくり見ることができない。あと波が高いからか立ち入り禁止になっている部分もあった。値段ほどのことはないなという印象。

この後、バスに乗って千畳敷に行く。ここもここで見応えのある景色である。更に、白良浜に行って、昼ご飯食べて、円月島を見て、白浜駅に戻る。最後のバスは少し遅れて、バスと列車の接続時間が2分弱ほどしかなくなって焦る。私は行かなかったが、とれとれ市場というところにバスが寄って、そのあたりの道は混んでいたのが大きかった。とれとれ市場は乗降客も多く、その施設もかなり混んでいた。コインロッカーに預けた荷物を急いで取り出して改札に入るときは既に列車が入線してきていた。コインロッカーに荷物を預けなければまだ余裕があっただろうが、預けなければ白浜をまわるときにたいへんだったので、この選択肢はあっていたと思う。

紀伊田辺まで出てそこから寄り道して御坊に行く。なんか青春18きっぷを使っているっぽい小団体がいて、2両編成の普通列車が混雑する。今日は御坊で泊。


紀州の旅 1日目

今回の三連休は紀伊半島に行くことにした。紀伊半島は今まで何回か行っているが、今回は三日間ずっと紀伊半島である。これほど時間をかけてまわるのは初めてである。

横浜から三重交通の夜行バスに乗る。さすがに混んでいた。買うのが少し遅れたのでいちばん後ろの四列シート部になってしまった。しかし、C席で通路に足を投げ出せるというメリットがあり、いい部分あり、悪い部分あり、といったところである。足柄サービスエリアに着くまではほぼ起きていたが、それ以降はほぼ眠っていた。

夜行バスを尾鷲市で降りる。夜行バスの降り場から追わせ駅まで歩いて、尾鷲駅で今回の旅で使う関西空港行きの乗車券を買う。時間があったので少し街を歩いてみる。近くに大きな街がないということもあり、けっこう店が多いという印象を受けた。観光的には熊野古道をやけに押していた。熊野古道というと和歌山県というイメージなのだが、三重県も巻き返しをしているのだろう。尾鷲市には熊野古道センターという施設があるが、私はあまり興味もなく、朝早くて営業時間外なのでスルーする。

尾鷲駅から新宮行きの列車に乗る。通学時間帯ということからか4両編成だった。大泊で降りて、鬼ヶ城まで歩く。波で削られた岩の上を歩けるようになっていて、なかなか見応えがある名勝である。去年の台風の影響で途中まで行けないのが残念だった。近くのバス停からバスに乗って熊野市駅に行こうと思ったが、思ったよりも時間が余ったので、人間と車が一方通行になるトンネルをくぐって、歩いて熊野市駅に行った。

熊野市から新宮に移動する。新宮では浮島の森に行く。前回新宮に行ったときは、営業時間が終了して入れなかったのだ。今回、満を持していくことになる。宮脇俊三さんの本に島が浮いている様子がわかるというようなことが書いてあって楽しみにしていたのだが、全面的に遊歩道が整備されていて、島に足を直接踏み入れられないようになっていた。島の保全のためにそういうようにしたのだろうか。私としてはがっかり名所になってしまっていた。

新宮で昼ご飯でも食べようと思っていたのだが、めぼしい店が見あたらず、先送りして、先に進む。那智駅まで行ってバスに乗り那智の滝に行く。このバスは紀伊勝浦駅始発なのだが、既に立つ客がいるほどに混んでいた。私も当然立って乗る。立っていた子供が「早く着いて」とか言っていた。途中の大門坂で降りる人が多かった。昔ながらな坂があるようだが、上ろうとするとけっこうたいへんなではないだろうか。さっきの子供も降りていったけど。

私はまず那智の滝に行った。バスを降りると、なんか神域の漂う力を感じた。今時の言葉で言うとパワースポットとなるか。滝も見たが、滝そのものというよりも、そこに漂う雰囲気に感じ入った。

その後、近くの食堂でそばを食べた。その後、熊野那智大社等を参拝したが、その頃にはなんか暑くなってきて、雰囲気は二の次になってしまった。

那智山から紀伊勝浦駅までバスで戻る。このバスも混んでいた。本当は那智は午前中に行こうと思って、今日は新宮に泊まって翌日行くつもりだったのだが、新宮のホテルがいっぱいで、今日那智に行ったのだ。

その後、紀伊勝浦で足湯に入って、串本に移動して潮岬に行って終わりです。けっこう盛りだくさんだったな。


北朝鮮でデノミ失敗の責任者を銃殺

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100318-OYT1T00510.htm

よく、「XXは北朝鮮みたいだ」というような形容をしたりすることがあるが、本家北朝鮮が、うちはそんなに甘くはない、と言わんばかりに、朴南基前計画財政部長がデノミ失敗の混乱による民心悪化や、後継体制構築への悪影響などの全責任を追わされて、銃殺されたという。最近は言わなくなったが、北朝鮮との国交正常化を唱えている人がいたけど、あそこはまともな国家ではないのに国交正常化も何もないだろう、と思うわけである。


理容店での洗髪台設置義務付けの動き

http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1268010846

理容店での洗髪台設置を義務付ける動きがあるという。これは千葉の事例だが、全国的にそういう流れになっているようだ。

既存の理容店がカット専門店の出店ラッシュに歯止めをかけたい、というのが真相らしい。私も昔は既存の洗髪台がある理容店に行っていたが、数年前くらいからカット専門店に行っている。理由は二つあって、一つ目は既存の理容店は時間がかかること。髪だけ切ってもらえればいいのに洗ったりすると時間がかかる。二つ目は喫煙可であること。今はどうかわからないが、数年前は普通に店内での喫煙が可能だった。店の人まで仕事の合間に喫煙するくらいだ。カット専門店は全面禁煙だし、駅構内にあるような店だと店の外も禁煙だから、まずタバコの煙にさらされることはない。

そういう理由でカット専門店に行っているので、カット専門店にも洗髪台が設置されて多少値段が高くなっても、私の行動には影響を及ばさない。単に既存の理容店が客のニーズをつかめていなかっただけのようにも思う。なんか時代錯誤な動きだなとも思う。


アメーバブログID/パスワード流出事件で逮捕

http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100317dde041040006000c.html

今年の1月にアメーバブログのID、パスワード約450件と、関連情報を記したExcelファイルが流出する事件があった。すっかり忘れていたが、その事件で元ホリプロの契約社員が逮捕されたとのこと。記事には「無線LAN悪用」とあり、ご丁寧に無線LANの解説までしてあるが、本質的な問題はそこではないだろう。焦点は以下の点だと思う。

一覧表は内部管理用だったが、サ社の社員が09年8月に仕事上のやり取りをするため岡田容疑者に送信したメールに誤って一覧表のファイルを添付していたという。

普通、一からメールを送るとき、添付ファイルをつけるべきではないのに、間違って添付ファイルをつける、ということはしないと思う。添付ファイルがついているメールを間違って転送してしまう、ということはあるかもしれないが。かなりの機密情報だからパスワードくらいはつけるべきだろうが、まさかついていかなったのか。それとも容疑者が知っているパスワードが通ったのか。そもそも、そういうExcelファイルが何故普通に読める状態で存在したのか、いろいろと疑問点はあるのだが、逮捕によってこの件は幕引きなのか。ホリプロが謝罪しているが、組織の責任という意味ではサイバーエージェントのほうが責任が大きいように思う。もっとも、裏では方々に謝っていそうではあるが。


鳩山邦夫議員離党騒動その後

昨日、意気揚々と自民党を離党した鳩山邦夫議員だが、今日になって「単独行動で終わってしまうかもしれない」と弱音を漏らした。 って、えー。今日になって、行動を共にすると思っていた人から、無理の声が返ってきたのだろうか。なんかわかりやすいな。

また、平沼赳夫氏と連携をとるという報道もあるが、平沼サイドからは今のところこの件についての話は挙がっていないようだし、これまでの経緯から言うと、鳩山氏側の一方的なラブコールと思えてしまう。平沼グループとしてもここまで孤高を守ってきたのに、鳩山氏と連携では、支持している人が納得しないだろう。

同調者がでないのであれば、自民党としては浮き足立つほうがマイナスであり、むしろ厄介払いできた、くらいの気持ちでいたほうがいいだろう。いずれにせよ、不協和音は残るだろうが。


鳩山邦夫議員が自民党を離党

http://www.asahi.com/politics/update/0315/TKY201003150280.html

自民党の鳩山邦夫元総務相が離党し、4月の連休前には新党を結成するという意向を表明。新党のメンバーに与謝野馨元財務相や舛添要一前厚生労働相を挙げたという。

口で新党結成をほのめかして全く行動しないよりはいいのではないかと思う。反執行部の態度をとっている与謝野、舛添の両氏が本当に自民党を離党して新党に合流するのであれば、有言実行で文句のつけようはない。これが、もし自民党に残るとなると何だあいつは、ということになる。違う見方をすれば、鳩山氏の離党行動は前述の両氏に対して決断を迫るものである。

自民党としては、もし鳩山氏単騎の行動に終わるのであれば、さほどダメージはないと思う。しかし、まとまって新党に合流するようなことがあれば、さすがにもう終わりかもしれない。折しも、去年まで友党だった公明党は次期参院選で他党の公認候補に推薦を出さないことを表明している。現時点での次期参院選での目標は民主党の単独過半数阻止と低いものだが、単独過半数は阻止しても自党が壊滅的になればどうしようもないだろう。

他の影響としては、鳩山邦夫新党が第三極色を打ち出すと、現時点で第三極としての期待を集めているみんなの党への影響があるかもしれない。第三極に期待する人の票が割れることになるかもしれない。いずれにせよ、新党を作る作ると言って一向に作らない平沼グループは置いてけぼりだろうが。


交通系ICカードまとめ2010年版

西鉄、JR九州、福岡市営地下鉄のICカードとJR東日本のSuicaの相互利用が始まるという記事をみて、日本の交通系ICカードについてまとめてみたが、意外といっぱいあってたいへんだった。間違いがあるかもしれない。

名前 利用可能事業者 Suicaとの相互利用 ICOCAとの相互利用 その他の相互利用
Kitaca JR北海道 不可 なし
SAPICA 札幌市交通局 不可 不可 なし
ドゥカード 道北バス 不可 不可 なし
バスカード 北海道北見バス 不可 不可 なし
Suica JR東日本、他
バスICカード 福島交通 不可 不可 なし
PASMO 関東の鉄道、バス各社 不可 せたまる(片利用)
でんてつハイカード 日立電鉄交通サービス 不可 不可 なし
せたまる 東急世田谷線 片利用可 不可 なし
passca 富山ライトレール 不可 不可 Ecomyca
Ecomyca 富山地方鉄道 不可 不可 passca
ICa 北陸鉄道 不可 不可 なし
バスICカード 山梨交通 不可 不可 なし
TOICA JR東海 なし
LuLuCa 静岡鉄道 不可 片利用可 なし
ナイスパス 遠州鉄道 不可 不可 なし
ayuca 岐阜乗合自動車 不可 不可 なし
ICOCA JR西日本
PiTaPa 関西の鉄道、バス各社 不可 LuLuCa、CI-CA、Itappy、NicoPa、Hareca(片利用)
Itappy 伊丹市交通局 不可 なし
NicoPa 神姫バス 不可 片利用可 なし
CI-CA 奈良交通 不可 片利用可 なし
Hareca 岡山の鉄道、バス各社 不可 片利用可 なし
PASPY 広島の鉄道、バス各社 不可 片利用可 なし
スカイレールICカード スカイレールサービス 不可 不可 なし
IruCa 高松琴平電気鉄道 不可 不可 なし
ICい~カード 伊予鉄道 不可 不可 なし
ですか 土佐電気鉄道、高知県交通 不可 不可 なし
nimoca 西日本鉄道 不可 SUGOCA、はやかけん
SUGOCA JR九州 不可 nimoca、はやかけん
はやかけん 福岡市営地下鉄 不可 nimoca、SUGOCA
ひまわりバスカード 北九州市交通局 不可 不可 なし
長崎スマートカード 長崎の鉄道、バス各社 不可 不可 なし
宮交バスカ 宮崎交通 不可 不可 なし
RapiCa 鹿児島市交通局、南国交通、ジェイアール九州バス北薩線 不可 不可 いわさきICカード
いわさきICカード いわさきコーポレーショングループ 不可 不可 RapiCa

関東鉄道バスのICカードは今月で廃止されるということで、除外している。全国を旅する人であれば、SuicaとICOCAを持っていればいいのではないか?というのが私の結論。実際、私はその2枚しか持っていない。(Suicaは定期券とクレジットカードの2枚を持っているので、あわせると3枚になるが。)他にその地域独自のカードを恒常的に使うのであれば、プラスそのカードがあればいいのではないか。


JR横須賀線武蔵小杉駅が開業

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100313-OYT1T00433.htm

JR横須賀線武蔵小杉駅が今日開業。JR南武線の武蔵小杉駅とはそれなりに離れているようで。

この開業を見込んでか、数年前頃から武蔵小杉駅のあたりはマンションがいっぱい建っていて、やはり駅ができることのインパクトは大きいなと感じた。

個人的な立場からすればメリットよりもデメリットのほうが大きいように思っている。湘南新宿ラインの利用客が増えることが予想される、かといって増便されるわけではない、という意味で。


「北陸」「能登」ラストラン、ファン3000人

http://www.asahi.com/national/update/0312/TKY201003120483.html

ああ、すごい人だねぇ。こんなに人がいっぱいいるところに行きたくない。「葬式鉄」というのものか。

「能登」には数回、「北陸」には1回だけ乗ったことがある。北陸新幹線もできるし、JRとしてもなるべく夜行列車は減らしたいのだろうから、これも時代の流れなのでしょうね。