常磐線グリーン車乗車の顛末

Views: 5

先日、常磐線の普通グリーン車に乗ったときの話。

取手から勝田に行く際に、列車内で作業をするということもあって、グリーン車に乗って行くことにした。グリーン車が連結している勝田行きが来ることを確認した上で、取手駅の自動販売機でSuicaグリーン券を購入する。そしてホームに行ったら、次の勝田行きはグリーン車も含めて後ろ10両が土浦で切り離すという。なんだそりゃ。そのことが事前にわかっていたらグリーン券なんか買わなかったが、仕方がないので土浦まで乗って、勝田まで行った分と土浦まで行った分のグリーン料金200円を車内で清算することにした。列車に乗って男性のグリーンアテンダントに申し出たら、車内では清算できないので下車駅で清算してくれという。そうであれば、何か証明になるものが欲しいと言ったら、それも渡せないという。それはおかしいと言っても、下車駅で口頭で言えば大丈夫と言う。しかし、そういう証明がなければこのことを利用して乗っていなくても200円貰えますよね、とまで言ったら、なんとか一筆もらうことができた。こういう問答があってグリーン車内ではほとんど作業ができず、グリーン車に乗った意味はなし。

土浦に着いてグリーン車から普通車に乗り換える。確かに5両あれば何とか足りるくらいの需要ではあった。ただ、余裕はない。

勝田に着いて、例の証明を出して清算を申し出る。すぐに清算してもらえるものだと思ったらさにあらず。Suicaの購入履歴を見せるくらいは想定内だったが、なんか作業をしていてなかなか終わる気配がない。この後、ひたちなか海浜鐵道に乗る予定で発車の時間が迫ってきていたので、帰りに寄るということで、まずひたちなか海浜鐵道に乗ることにした。

そして勝田に戻って200円は返ってきたが、紙に住所と名前を書いて、Suicaの使用履歴を印字してコピーしたものを渡す羽目になった。とりあえず払い戻しを証明するものはもらった。この手続きをしたため一本列車を遅らせることになった。

結論としては常磐線の普通グリーン車はややこしいので乗らない、ということでしょうか。確か、一日に何本か土浦止まりのグリーン車があるみたいなので。まあはっきり言って、勝田行きがグリーン車を連結していると言っておいて、グリーン車は土浦止まりでしたというのは詐欺だとは思うよ。

f:id:Tenty-17:20131105220501j:image:w360