日常一覧

週末日記ー静穏

Views: 18

来週は出かけるし、今週は一日平日休んだにもかかわらず、同じチームの人がインフルエンザとか体調不良とかで休んだりして、仕事面でたいへん疲れたということもあって、今週末はわりとおとなしくすることにした。
昨日はふらりと上福岡に行った。上福岡は志木にないような店もあって、街のポテンシャルとしては志木より上なのではないかと思うこともある。東上線沿線の埼玉県部分だと、川越は別格として、それに次ぐのが上福岡か志木か、というところだ。ただ、志木に比べて明らかにマイナスなのは、単純に東京からは遠いということと、市の名前が残念(ふじみ野市)ということだ。
今日は志木市内の温泉施設に行ったりしていた。そういうことで、埼玉県から出ない週末となった。


週末日記ー移転

Views: 7

昨日は池袋に行く。和菓子を買ったりするなど。その後光が丘に行った。光が丘も近いつもりでいるのだが、なかなか来ることはない。帰りは成増行きのバスに乗ったのだが、かなり混んでいた。
今日は鷲宮に行く。まずはアリオ鷲宮に行く。久喜から大和観光バスに乗っていく。バスは混んでいたが、ほとんどがアリオに行く人だった。久喜からアリオに行くには、アリオ直通のバスと、近くを通るバスがあって、時間の都合で後者のバスに乗ることになった。アリオ鷲宮というバス停で降りるつもりだったのだが、その一つ手前の北陽高校入口でもいいようで、そこで降りる人が多かったので、それに倣った。帰りは東鷲宮駅行きのバスに乗る。道路の混雑の影響からか、少し遅れていた。こちらも乗客は多かったが、小さなめのバスでも、折り返しの行き、自分が乗った帰りともに、満席になるほどではなかった。
東鷲宮からは百観音温泉に行く。さすがに混んでいた。だいたい一年に一回は行っているが、気持ち、この前よりも成分が弱めのように感じた。二階の休憩所ではWi-Fiが使えるようになっていた。
大宮に寄り道して、帰着。


Views: 4

今日は予報の時点から関東地方で雪が降ると言われていて、国土交通省は不要不急の外出を控えるようにと言っていたが、今朝の電車はいつもと同じように混んでいた。この件については記事になっていたが、結局何も言っていないようなものである。

仕事の関係などから、15時半過ぎには帰ろうかと思っていたのだが、その頃に多くの企業で帰宅指示が出ていたようで、けっこう帰る人が目立っていた。ダイヤは乱れながらも、池袋まではわりとスムーズにたどり着けたのだが、東上線に乗ろうとしたら、駅のホームは人がいっぱい、停まっている電車も乗り切れないくらいに人がいっぱい。駅員に運行状況を聞いてもあーうー、というばかりで全く要領を得ない。結局、動いている埼京線に乗る。武蔵浦和まではたどり着けたのだが、武蔵野線が本数減と遅れで25分くらい待つことになった。これだったら、東上線に乗ってもよかったような…。もっとも、東上線もかなりのノロノロ運転だったようだが。朝霞台から東上線がわりとすぐ来るようだったので乗ったが、やはり混んでいた。

結局、人の多さが混乱の元なのであり、だからこそこういうときは交通機関の利用者を減らすように仕組まないといけない。学校なんかは午前中で終わりにするとか、休みにするとかするとか、そういう仕組みを作ったほうがいいと思う。


週末日記ー中野

Views: 16

昨日は書いたとおりに中野までライブを見に行った。行きは西国分寺まわりで、帰りは新宿まわりで。中野ではかなり久しぶりに中野ブロードウェイに行ったのだが、ディープ、かつ、活気があった。やはり外国の人が多いように感じた。

今日は埼玉県北部方面に繰り出す。本庄からバスに乗って神泉方面に行く。案外、客はいた。旧村役場付近を少しぶらぶらして、戻って、神川町、旧児玉町あたりを歩く。児玉の中心部で昼食。八高線に乗って小川町まで行く。小川町からまっすぐ志木に帰ろうかと思ったが、高坂で降りてピオニウォーク東松山に寄った。高坂駅からバスが出ていて、運賃は片道100円である。運転本数は30分に1本くらい。これに乗るのがスタンダードのようだ。バスは小型ではあるが、けっこう混んでいた。そして、ピオニウォークも混んでいた。ららぽーとなどの影響はこのあたりだとあまりないようだ。


週末日記ー基督

Views: 7

昨日は池袋、秋葉原と寄って、時間があったの巣鴨に行ってみる。とげ抜き地蔵、行ったことがあったはずだが、だいぶ記憶と違っていた。

今日は千葉方面に行く。五井から小湊鐵道、いすみ鉄道と乗る。上総中野、大原と接続がいいと思っていたら、接続がいいのは平日ダイヤで、休日は大原では1時間近く待つことになるダイヤとなっていた。邪推だが、接続を悪くして、店で買い物させたり、普通列車ではなく特急列車に乗せようということなのではないか。結局、18きっぷを使っているので、浪花に戻って大網方面に行くというようなことをしてみる。

その後は銚子に行く。せっかくなので魚を食べて帰る。18きっぷを使っていたが、帰りは奮発して千葉まで特急に乗った。東京ではなく千葉までなのが半端ではあるが。錦糸町まで総武線快速、その後は総武線緩行、山手線、東上線と乗ったが、総武線緩行は混雑していて、他はわりと空いていた。


週末日記-母校

Views: 13

昨日は千葉方面に行く。東海道線、横須賀線、京浜東北線が昼前くらいから長時間にわたって不通になっており、総武線にも影響が出た。

今日は山梨に行った。富士急行に乗る。自分が沿線に住んでいた頃よりも富士急も乗客が増えただろう。特に外国人観光客の利用者が増えていると思う。車内アナウンスでも英語で観光案内を行っていた。自分が住んでいた都留にも寄ってみる。自分が行くときはいつも図書館が閉まっていたのだが、今日は卒論提出が近いからか開いていた。自分が卒業してから数年後に新しい図書館ができていたのだ。入ってみるとそれは立派だった。山梨県立図書館よりも立派だと思う。他の大学図書館は知らないが、山梨県でもトップクラスの図書館だろう。やはり学生の本分は勉強であるからそれを支える図書館が充実していることは必要なことであろう。


週末日記-秩父

Views: 15

昨日は買い物に少しでかけた程度である。最近の休日はライブに台湾に動き回っていたので、久しぶりに静の休日である。

今日は秩父方面に行っていた。あまり意識していないかったのだが、今日は秩父の夜祭で、バスも鉄道も普段とは違うダイヤであった。バスで定峰や本庄市南部に行ったりする。その後、秩父温泉満願の湯に入る。こちらになると祭りはあまり関係ないが、けっこう混んでいた。秩父の街はさすがに人が多い。鉄道は思ったよりも混んでいなかった。まだ昼くらいだったからか。

秩父鉄道三峰口から御花畑に戻ってきて、西武秩父まで歩くときに祭りの雰囲気を感じることになったわけだが、まあ何にせよ人が多い。屋台などがいっぱい出ている。帰りは特急に乗ることにしたのだが、券売機の前に並んでいた人が夜の特急の空席状況を照会していて、のきなみ満席だった。個人的には祭は地元の人のもので、わざわざ鉄道に乗ってきて見るものではないとは思うが、それを観光資源になっている側面もあるので、こうあるべきとも言えないのも確かである。

帰りは特急で帰る。


週末日記-毛州

Views: 5

昨日は主に買い物をする。遠出をしようと思ったのだが、天気がよくないということで一日先送りした。池袋の店をまわったのだが、どこも人が多く、どこかで休もうとしても、そこも人が多いので、結局は混んでいない東上線で自動販売機で買った飲み物を飲むのがいちばん落ち着く、ということになる。雨は若干降る程度だった。

今日は遠出ということで、群馬方面に繰り出す。川越的場から下仁田まで高速バスに乗る。それほど混んでいなく、空いている、隣の人がいない席があてがわれた。富岡で降りる人がいなかったのでそこでは高速を降りず、定刻より少し早めに下仁田に到着。かつては高速道路のインターチェンジに近い場所が乗り場だったが、今はインターチェンジからは少し離れた道の駅が乗り場になっている。千平駅から徒歩で10分くらいの場所である。千平駅まで歩いて上信電鉄で上州一ノ宮まで行く。列車は空いていたが、だんだん客が増えてはいった。

上州一ノ宮駅で降りて貫前神社に行く。七五三の時期なので混んでいた。その後高崎まで向かう。高崎からは両毛線に乗って前橋に行き、けやきウォークに寄って中央前橋まで移動。上毛電気鉄道、両毛線、東武佐野線あたりを乗る。夕方でも都心方面に向かう電車は混む。


週末日記-晩秋

Views: 16

昨日は神奈川方面へ行く。池袋から湘南新宿ラインに乗ろうとしたら、池袋に着いた時点で人身事故で運転見合わせというアナウンスが流れる。上野まわりで行くしかないかと思ったら、朝飯を食べ終わった頃に運転再開していた。ダイヤは乱れていたが、当初予定よりは早く着く。

大船から湘南モノレールに乗って江ノ島へ。湘南モノレールSuica、PASMOは使えない。ローカル線よろしく車掌が切符を回収する駅があるので、そういう駅に簡易改札をつけるのも難しいということか。江ノ島では生しらす丼を食べようと思ったのだが、不漁のようで、生しらす丼を出していない店と、他の産地の生しらす丼を出している店があった。そういうことならと別のものを食べる。

帰りは東横線に乗って帰ったが、まあさすがに客が多い。それでも渋谷で降りる人が多く、副都心線部はそうでもなかった。

今日は埼玉方面に繰り出した。大宮、伊奈、上尾あたり。上尾でマラソンがあったいうが、終わった後だったので影響はなし。


週末日記-雨天

Views: 8

今週も雨であった。本当は秩父に行こうと思ったのだが、雨ということで土曜日は荻窪の温泉に行く。昼前に行ったのだが、それほど混んでいなかったが、時間が経つにつれ人が増えていくようにも感じたので、午後から混むのかもしれない。

昨日はまだ雨は本格的ではなかったが、今日はわりと本格的な雨であった。夕食とクリーニング店に行く以外は家にいた。