日常一覧

週末日記-三連休

Views: 9

この三連休は遠出しなかった。さすがに行ったばかりで更にというわけには。

一昨日、金曜日は一日中東京にいて、夜は新宿で飲み会。楽しかった。

昨日は昼頃から成田に行ってきた。成田スカイアクセスを通るスカイライナーに乗ったことがなかったのでそれに乗るために。京成上野から終点成田空港まで乗ることにする。ちょうど12:40発のスカイライナーが出る数分前に京成上野駅に着いたのだが、それは見送って、13:00発に乗ることにする。その次が13:40発なので、13:00は空いているだろうと思いつつも、一応窓際を指定して席をとった。実際のところはかなり空いていて、別に指定することもなかったなと思う。京成本線の区間はそんなに速くないが、京成高砂からの成田空港線に入ると速くなる。新鎌ヶ谷から空港第二ビルまでは20分弱ほどだった。あっという間に成田空港に到着。座席にはコンセントもついていたが、数時間は乗る新幹線と違って、そのメリットは薄いとは思った。もちろん、あったほうがありがたいのは確かだが。

ちなみに、京成高砂から印旛日本医大までは北総鉄道北総線、かつ京成成田空港線、であるため、私の基準では北総鉄道北総線には乗っていたが、京成成田空港線には乗っていないことになっていた。これで京成成田空港線にも乗ったことになる。

帰りはJRで帰る。成田から我孫子方面に成田線に乗ったのだが、ちょうど乗ったのが快速上野行きだったので、日暮里まで乗って帰る。

今日は横須賀のほうに行ってきた。ホリデーパスだったのでわざと遠回りして相模線経由で横須賀まで行く。茅ヶ崎から乗った東海道線がやけに混んでいたが、藤沢で降りる人が多かった。私は大船で降りるが、あれで東京まで行くのはたいへんだ。

横須賀駅の近くで昼ご飯を食べられるようなめぼしい店があるかと思ったのだが、なかったので昼ご飯は先送りして、汐入駅から京急に乗って馬堀海岸駅まで行き、そこからバスに乗って観音崎に行く。バスの乗客は多かったが、観音崎京急ホテル・横須賀美術館前で降りる人が多かった。特に細かく下調べはしていなかったのだが、終点の観音崎自然博物館で降りることにする。そこまで乗ったのは私だけだった。近くにレストランがあったのだが、けっこう高かったので見送り。そこから海沿いの道を歩くことができる。途中で灯台に続く上り坂があり、そちらのほうに行ってみる。灯台には上れるようになっている。200円だが行ってみた。上るとなかなかスリルがあって、展望があって、けっこうよかった。近くにいた人が話しているを聞いてわかったのだが、東京スカイツリーらしきものも見えた。

観音崎バス停から浦賀駅に行くバスに乗る。このバスは観音崎自然博物館に停まらないので、この回遊ルートは正解だったか。まあ、何が正解かは事前に調べてわかったことだけど、今回はあまり調べなかったので。このバスを新町バス停で降りて、浦賀の渡し船に乗る。12時から13時までは昼休みということで、ちょうど13時頃着いたら、客がいっぱいの船がちょうど出航するところだった。これが休み明け第一便だったのだろう。第二便の客は私はもう一人地元のおばさんだけだった。あっという間に対岸に到着。客はそれなりにいるようだった。

浦賀界隈にもてきとうな店が無く、バスで久里浜方面に抜ける。夫婦橋バス停で降りて、最初に目にしたのが博多ラーメンの店だが、それはいくらなんでもパス。港方面に歩いていき、誰も客がいない食堂ややけに混んでいるラーメン屋をスルーして、もうここまで来たらフェリーターミナルに入ろうかと思ったら、途中にちょっと高級っぽい魚メインの店があったのでそこに入った。和服を着た女将がいたり、中に生け簀があって板前が網で魚をとったり、思ったよりも高級感がある店だったが、店の入口にメニューがある明朗会計の店だったの安心はできた。1500円ちょっと煮魚の定食を食べる。かんぱちの煮付けだった。

その後ペリー公園を見てJR久里浜駅まで歩き、寄り道しつつ帰る。久里浜からの列車が逗子行きなのには憤慨したが、逗子で湘南新宿ラインに接続していたのでよしとすべきか。どうせ湘南新宿ラインは久里浜には来ないし。


週末日記-終夏

Views: 11

今週は台風が上陸するということで、当初の予報では先週末が天気が悪いということになっていたが、だんだん天気が悪くなる日が後ろにずれて、週末の予定が立てられなかった。結局、台風は進路が西になり、関東地方はさほど影響はなかった。それでも、風が強かったり、一時的に雨が降ったりはした。

そんな中で昨日は東京を軽くまわる。途中いきなり強い雨が降ったと思ったら、5分も経たずに止んで、結果的には一日中活動してもさほど問題はなかったが、天気がどうなるかわからないのでおっかなびっくりだった。

今日は今夏最後の青春18きっぷ行使で、どこに行くかかなり迷ったのだが、まずいわきに行く。我孫子始発の常磐線普通列車に乗って、高萩の一つ手前の十王まで。日立あたりは通勤客が多かった。土日出勤で、平日休みなのだろう。グリーン車に乗ったので影響はなかったが。グリーン車はがらがらだった。おかげで作業が進む。十王で乗り換えたのは未訪の駅だったから。小さいながらも装備は整っている感じ。十王から乗ったいわき行きは10両編成で空いていた。

湯本で下車し、いわき湯本温泉のさはこの湯に入る。220円。脱衣場、浴槽ともにあまり広くないが、お湯はかなり濃く本物の温泉だ。客もそこそこいたが、ぎゅうぎゅうというほどではなかった。外装も凝ったものらしいのだが、ちょうど工事中でよくわからなかった。このあたりは温泉街だが、旧常磐市の中心部ということもあって市街地という様相もあった。湯本からいわきに出て、駅前にあった半田屋に入る。東北資本だしちょうどいいだろう。「めし」は小で充分だ。中は800キロカロリー以上あるらしい。

いわきから郡山に出る。磐越東線に乗ってもいいのだが、時間があわない、6月に乗った、地元のバス会社にお金を落とす、などの理由で、高速バスに乗ることにした。会津バスの会津若松行きで、郡山駅にも停車する。一般道はゆっくり走るのだが、高速道路に入ってスピードを上げる。途中、大雨に見舞われた区間があったのだが、それでもハイスピードで走る。途中からピーピーという音がなりだした。小野インターに着いて、バスが故障したから待ってくれ、という事態になる…。10分くらい待って代わりのバスがやってきた。途中でバスが故障して乗り換えるのは、東京から岩手に行く夜行バスに乗ったとき以来だ。あのときも東北だったということになるか。結局、旅程には影響はでない程度の遅れで郡山に着くことができた。

郡山からは東北本線に乗って帰っていく。郡山から乗った普通列車は2両編成でたいそう混んだ。この時期でなければ2両で充分なのだろうが、そのために編成を増やすことはしたくない、と言ったところか。なんか横浜まで普通列車で行こうとしている中年夫婦もいて、過剰に大きな荷物を持っている人も含めて、そういうのはおとなしく新幹線を使えばいいのにとも思う。

黒磯から宇都宮まで行き、更に乗り換える。グリーン車に乗ることも考えたが、乗り換え先が湘南新宿ラインの快速でグリーン車の券売機に行列ができていたので、普通車に乗ることにした。上野行きであれば、大宮に近くなってくるとグリーン車に乗ってくる人はいないが、湘南新宿ラインだと遠くまで行くのでそうではない。宇都宮の時点でグリーン車の座席もそれなりに埋まっていたので、だったら普通車でいいかな、と。長い15両編成なので、端のほうの車両は空いていた。蓮田まで隣に人が座ってこないような状態だった。

大宮で夕飯を食べた後、帰宅。


週末日記-駿豆

Views: 2

昨日は体調も悪く、天気も悪いというので、午前は完全休養。午後は少し出かけた。

今日は出かける。それでも目覚ましが鳴らずに少し出遅れる。静岡方面に繰り出す。ちょうど池袋からすぐに湘南新宿ラインの国府津行きに乗ることができた。国府津からは御殿場線に乗るのだが、本数が少なく40分近く待たされる。しかもその御殿場線は2両編成。団体が乗ったということもあったが、立つ人がいるくらいに混んだ。「ゆったり鉄道の旅」なんていうものは、多くの場合幻想だったりする。本数は仕方がない部分もあるが、編成は何とかしてほしいものだ。御殿場で大量に降りていったが、乗る人もけっこういて、やはり2両では足りないと思った。

静岡県に行くのであれば温泉にでもと思ったのだが、駅近くとなるとなかなかなく、迷った末に伊豆仁田駅から徒歩圏内の湯~トピアかんなみに行ってみる。施設は新しくてきれいだったが、湯的にはちょっといまいちな感。露天風呂もあるが、屋根がついていて準露天といった感じだ。そのアクセスに使った伊豆箱根鉄道は本数もけっこう多く、3両編成で、JRと比べると良さが際立った。


週末日記-晩夏

Views: 0

昨日は東京を回っていた。少し気になっていた大田市場に行ってみた。品川駅からバスに乗る。けっこう混んでいたが、途中で降りる人が多く市場まで行く人はあまりいなかた。一応、見学コースなるものが設定されているので見学してみる。青果部は、広いところに果物がいっぱいあり、上の見学コースでもほのかに果物のにおいがした。そこからかなり歩いて水産棟にも行ってみたが、こちらは、市場内の事務所の様子が見られるくらいで、それほどみどころはなかった。昼間だったからか。市場の事務所にある食堂街で昼食をとった。この日は雨が降らず。

今日はほぼ一日電車に乗っていた。雨の予報だったので、電車に乗るような予定をぶつけた。10時頃の横浜あたりではかなり強い雨が降っていたが、後はだいたい小降りだったか。

先週はもうかなりの暑さだったのだが、金曜日に雨が降ってから一気に気温が下がり、土日も気温は上がらなかった。これから、最高気温が30度を超える日はあるようだが、37度とかにはならなさそうで、夏も終わりといったところか。


週末日記-東京

Views: 2

昨日は某位置ゲームのイベントなどやりつつ、東京を行ったり来たりした。

浜松町からお台場方面行きのバスに乗ったけど、混んでますね。始発だったからか。もっと早くから動かすとか、本数増やすとかしてもいいのでは。もっとも、一回乗っただけだけど。

あと、前売りの都営まるごときっぷを買ったのだが、これって有人改札でないと通れない。最初に乗るのがバスだったので前売りを買っとこうと思ったのだが、不便ではある。そして熊野前駅から日暮里・舎人ライナーに乗るとき。この駅はそもそも駅員がいない。インターホンで話してくださいとのことなのでそうしたら、スタッフの人が来て、自動改札で通れる都営まるごときっぷに換えてくれた。乗り換え需要がある熊野前駅だからいたのだろうが、そういう仕組みがあるには驚いた。

この日は江戸東京博物館で開催している「東京の交通100年博」を見た。見所は古いバスや、都電の行き先板、全部揃った系統表示板か。客もそれなりにいたが、入場料が1300円(都営まるごときっぷ掲示で100円割引)は高いように思った。

今日は位置ゲームイベントの続き。都営地下鉄『夏』のワンデーパスで。あと、それとは別件で六本木ヒルズに少し行ってみた。場違いな感はあるが、そういうところにたまに行くのもいいものだ。


週末日記-涼夏

Views: 2

昨日は銚子に行ってきた。本当は5月22日に行くつもりだったのだが、途中で地震に遭い、行けなくなってしまった。今日は青春18きっぷを使って満を持して行く。

今日は地震に遭わず無事銚子に着けた。しかし、天気が悪い。なんと雨まで降り出した。半そででは肌寒いくらいである。しばらくすると止んだが。銚子と言えば、醤油のメーカー、ヤマサ、ヒゲタが存在する街である。ヤマサの工場のあたりを歩いた後、ヒゲタの工場に行った。中に史料館があるというので入ってみると、工場見学と史料館見学がセットになっているというのでそれに従った。ただ、土日は工場見学はビデオ鑑賞になるようだ。10分のビデオ鑑賞の後、史料館を見学する。こぢんまりはしていたが、ヒゲタの歴史がわかるものだった。あと、お土産にヒゲタの醤油「本膳」を頂いた。これで無料なので嬉しい。

あと、銚子に来たからには魚を食べないで帰らないわけにはいかない。あじの刺身の定食を食べる。本来はさんまとの盛り合わせなのだが、さんまは獲れなかったそうだ。他の店でもさんまはないと店頭に書かれていた。要するに、新鮮な刺身を提供しているということである。

今日は昨日ほどではないが、それほど暑くはなかった。志木で祭りがあるということで夕方前に駅の東口のほうに行ったら屋台の準備をしていた。富士宮焼きそばに横手焼きそば。最近はご当地焼きそばまでも普通の町の祭りに並ぶのか。


週末日記-雨天

Views: 3

最近、雨に降られるとできない作業群を多く抱えていて、昨日は午後から雨が降るという予報だったので差し控えて軽く外出しただけにしておいたのだが、雨が降ったのは志木駅に戻ってきてからで、主戦場の東京のほうは降らなかったのかもしれない。まあ、そのつもりで比較的遅くまで寝ていたのでどうしようもなかったのだが。どうも先週の強行軍のダメージが残っている感がある。

今日は雨が降らないということなので作業群を行ってきた。一応折りたたみ傘は持っていったが、出番はなかった。いきなりデジタルカメラの電池の残量が足りなくなっているのには参ったが(充電を怠っていた…)、なんとか電池は持った。家に帰ったらエンプティになっていたので、まさにぎりぎりだった。iPadを持っていって、こちらはきちんと充電していった。最初の電池の減りように今日一日持つのか?と思ったが、全然大丈夫だった。もちろん常時使っているわけではないが、一日くらいは余裕で大丈夫なようだ。大容量バッテリをつけたPocket WiFiも大丈夫。どうも、最近は電子機器の電池の危機を感じると、情緒不安定になりよろしくない。先週の旅がそうだった。先週はノートパソコンを持っていったが、それが最後の砦で、そのバッテリがなくなるともうダメである。

そういうわけで、現在デジタルカメラの電池の充電中。これが、電池を外して専用の充電器で充電しなければならないのが面倒くさい。

あと、今日はそれほど気温が高くなかったのだが、外で動いていると半袖でも暑さを感じる。これが盛夏になるとと思うと、嫌だなー。


週末日記-梅雨

Views: 3

関東も梅雨入りしましたな。

そういうわけで、昨日は天気予報では雨だったのだが、降雨量はそれほど多くないということででかけてしまうことにした。まず行くのは館林。北朝霞から大宮まで直通するむさしの号に乗って、その後も接続がよく、1時間半弱で行くことができる。館林といえば、私が勝手に決めた関東三大醤油の街の一つだ。(他は野田と銚子)正田醤油の本拠地であり、駅の近くに工場がある。正田記念館にも行ってみようと思っていたのだが入れなかった。後で調べたら土曜日も休館だった。館林では細かい雨が降ったりやんだりだった。その後は、志木に戻るまで雨には降られなかった。

その後、太田に出て、熊谷駅まで行くシャトルバスに乗る。以前見たときは大きなサイズのバスだったが、このとき乗ったのは小型のサイズのバスだった。それでも、充分足りる乗客数ではあったが。途中渋滞にあって若干遅れて熊谷駅に到着。

熊谷駅に着いて駅構内にあったうどん店で昼食。熊谷うどんというブランドで売り出しているようである。この店だが、けっこうおいしかった。つけ汁うどん大盛りにしたのだが、私としては量が大盛りでちょうどよかった。

その後、深谷に寄って帰宅。深谷のアリオに行ったのだが、まあ人が大勢いたこと。

今日は雨ということもあって、買い物以外は外にでかけず、家にいた。


週末日記-流浪

Views: 7

昨日は主に東急電鉄に乗っていた。某位置ゲームの企画参加がメインとなるか。それにあわせて1日乗車券が売り出されていたので、他にも東急沿線ですべきことをいくつかした。それにしても東急、節電ということで、電車の本数を減らしたり、空調を切ったりしているのだが、本数が少ないからやけに混んでおり、空調がきいていないは混んでいるはで、車内が暑い。この日の温度が高かったということもあるが、やり過ぎな感じがする。そこまでするなら、東急にはあまり乗らないでください、くらい言ったほうがいいのではないだろうか。

今日は銚子に行こうと思ったのだが、成田まで来て地震のため銚子行きの列車が運転見合わせという事態になった。いつ運転再開するかわからないということだったので、銚子に行くのはやめることにした。結局、運転再開したのは11時45分で、午前中はずっと運転見合わせしていたわけで、銚子になど行けるはずもなかった。

そういうわけで急遽旅程を変更してぶらぶらすることにする。ホリデーパスを買っていたのだが、もともと圏外の銚子に行くつもりだったので圏内にとらわれずに計画をたてた。千葉から木更津に出て木更津から久留里線に乗って馬来田まで行き、そこから鴨川行きのバスに乗った。鴨川行きのバスの時刻をインターネットで調べてちょうどよかったのでこういう旅程をとった。やはりこういう文明の利器はありがたい。鴨川ではせっかく来たのでイオンの中の店で鯵丼を食べた。鴨川から浜金谷に抜けて、東京湾フェリーに乗る。東京湾フェリーは、かなり前に乗ったことがあった。最近、高速道路1000円などの影響で苦戦を強いられているというようなことも聞いて乗りたいと思ってはいたのだが、なかなか乗る機会がなかった。ひょんなことから今日乗ることとなった。船内は広い。車もたくさん積める。客は少なくはなかったが、船内の大きさと比すると少ない、ということになるのかもしれない。今日は風が強く、内房線は一部区間が運転見合わせや速度制限をしていたくらいだった。フェリーは通常運航だったが、波も高く揺れも大きかった。

帰りは久里浜からJRで武蔵小杉→南武線→府中本町→武蔵野線、というルートで。ちょうど競馬が終わった後で府中本町は混んでいたが、前の列車の4分後に、おそらく臨時の南越谷行きというのがあったので、それに乗ることにする。前の列車よりは空いていた。


週末日記-徘徊

Views: 4

昨日は前々から行こうと思っていた野田に行った。野田といえばキッコーマンであり、キッコーマンといえば、日本のスーパーでキッコーマンの醤油が売っていないところはないと言っても過言ではない。もし、売っていない店があればご一報ください。

そのキッコーマンであるが、さすがにその工場群は規模が大きかった。野田市駅のまわりにキッコーマン関連施設が多数ある。こういう景色も珍しい。野田をちゃんと歩いてみるのは初めてだが、観光的な要素はいいくつかあるが、観光地という色は薄かった。

その後、バスで岩井経由で水海道まで行こうと思い、岩井から水海道行きのバスに乗ろうとしたら、なんと土日休日運休になっていた。何度か乗ったことがある路線だったので、あまり下調べしなったのが災いした。水海道と岩井を結ぶバスなんて鉄板でいつまでも残っているというイメージが勝手にあったので、ちょっとショックだった。守谷行きの急行バスはあるが、次のバスまでは時間があったので、仕方がなく野田へとんぼ返り。そのまま家に帰ろうと思ったが、当初の予定どおり下館、小山と遠回りして帰ることにする。東武、つくばエクスプレスを乗り継いで守谷まで行き、そこから関東鉄道に乗る。関東鉄道も1両編成で充分な客数だった。下妻で降りる人が多く、下館まで行ったのは6人くらいだったか。

今日は西東京、西埼玉あたりをぐるぐると。東武越生線に乗ったら、15分に1本の運転本数なところが、節電ということからか、30分に1本と半減されていた。えげつない。東松山に寄ってやきとりを買って帰る。駅前の、しまむらなどが入っている商業ビルが閉鎖されていた。