日常一覧

国会図書館に行くといつもいる人

Views: 32

月に一回くらい国会図書館に行くのだが、いつもいる人がいる。私は土曜日しか行けないのだが、かの人は毎週土曜日は必ず来ているのだろうか。さすがに毎日は来ていないと思うが。

機器利用席というのがあるが、機器を使っている人は私しかいないことがある。また、盗難には注意しましょうと書いてあるが、セキュリティワイヤーをくくりつける場所がほとんどない。少しだけ出ている何かのコードにに絡めておくしかない。都立図書館だと机にくくりつければいいのだが。


4等が当たる

Views: 5

今日、東武ホープセンターのカレー屋、昭和軒でカレーを食べたら、くじを引くように言われ、くじをひいたら4等があたった。こういうのは外れると決まっているものなのだが、当たった。300円分のお食事券だ。

ハンバーグカレーにミックス野菜のトッピングでしめて1130円と私基準では豪勢な夕食だったのだが、300円が戻ってきたかたちだ。金の回り方というのはそういうものかもしれない。

余談だが、ここのハンバーグはけっこううまい。カレーもだけど。


JR東日本クオリティ

Views: 4

湘南新宿ラインに乗って帰宅途中、渋谷と原宿の間で乗っていた電車が停まった。渋谷駅で電車と物がぶつかったということで、付近の電車を停めたというが、なぜもう渋谷駅を過ぎて影響がないであろうという電車まで停める?結局、池袋駅に着いたのは定時よりも15分くらい過ぎたころ。メトロポリタン口が空いているうちを狙って乗ってきているが、もしかしたら電車が遅れたからまだ空いているかもと期待して行ってみたら、こちらは時間厳守でちゃんと閉っていた。

メトロポリタン口って、もう少し閉る時間が遅くならないものか。


台風の影響

Views: 6

朝は、いつもよりも早めにでかけたが、列車は混んでいた。雨が降っていてもでかける人は多い。で、遅れた。こういう場合、いかなる場合でも通勤は覚悟しなければならないか。

携帯用レインコートを着て、靴にビニール袋をかぶせた。靴にビニール袋の効果は、右側は浸水、左側は大丈夫。右側のビニール袋が古かったからかもしれない。

今日は職場の飲み会だったが、店は金曜日にしては空いていた。雨が降っているので、飲んでいる場合ではないのだろう。店に入る時は風雨が強かったが、店から出る時は雨も小降りになっていた。


久しぶりの広尾

Views: 25

あの愛育病院って、有栖川宮記念公園の近くにある愛育病院だったとは、知らなかった。今日行って、ここがあの愛育病院かと初めて気がついた。何度も近くを通っているのに。なんというか、それほどスペシャルな感じがしない病院ではあるよ。

行きは池袋から恵比寿まで湘南新宿ライン逗子行きに乗ったが、なぜか渋谷で2分間停車した。そういうダイヤなのだろうが。それで、恵比寿で日比谷線をお見送り。2分遅れが5分遅れになる。そもそも、家を出るのが少し遅れた挙げ句に、定期入れを家に忘れて駅から家まで引き返したから、5分遅れくらいどうでもいい遅れであると言ってしまうとそれまでなのだが。東京都立図書館は開館が10時と遅い。にも関わらず、今日はなぜか5時に起きた。時間を持て余していたのに、遅れる始末。

東京都立図書館で閲覧室で自習している人がいて、確かに悪くないのかもしれないけど、そういうのを見ると家かどこかのコーヒーショップでやれ、と言いたくなる。コーヒーショップでやられても迷惑だろうけど。でも、私としては、図書館でしか見ることができない資料を見て作業をしているのだから、単に自分の資料を持ち込んで自習している人とは一線を画す。そういう人に限って長尻だったりする。

埼玉県立図書館は自習の場所があって、閲覧の場所が別にある、という区切りになっている。自習の場所はいつも混んでいる。需要があるならビジネスにならないか、と思っているのだけど。

白いフードを被っている人がいた。顔から判断するに、イスラム圏の女性だと思われる。

帰りは愛育病院前から目黒駅前行きのバスに乗ってきた。本数は少ない。だけど空いていると思い、果たしてそうだったが、広尾橋からたくさん乗ってきた。地下鉄に乗らないのか。階段を避けているのか。



ホワイトカレーがはやっているのか

Views: 5

毎日カレーを食べてもかまわないほど、カレーが好きな私であるが、先日セブンイレブンにホワイトカレーが売っているのを見た。実は、夏休みにホワイトカレーを食べる機会があった。感覚としてはカレー粉が入ったホワイトシチュー。ホワイトシチューもどちらかと言えば好きなほうだが、ホワイトシチューにカレー粉を入れる必要はないだろう。ましてや、カレーがホワイトソースである必要もない。はやらなくてもいい。


3・3・SUN連休三日目

Views: 26

今日は帰る日。

特筆すべきことと言えば、近鉄湯の山線に乗ったことくらいか。四日市を出た時点ではそこそこ客がいたが、湯の山温泉まで行く人は私しかいなかった。駅前にはタクシーとかバスとか待っていたのだが。私はといえば、雨が降っていたこともあってトンボ返り。帰りは湯の山温泉から乗った客は三人。

あとは名古屋できしめんを食べて帰った。


午前3時のワールドカップ

Views: 12

今日、日本時間の午前3時からワールドカップの決勝戦が行われ、寝不足の人もいるかと思うが、私はずっとゲームをやっていて、午前3時に寝た。ワールドカップのことは全然頭になかった。寝不足な理由をワールドカップのせいにできるが、実際は違う。


信州に行く

Views: 27

1泊2日で信州に行ってきた。

中央本線沿線に行ったのだが、行きは新宿始発の停車駅が少ないスーパーあずさで客はそれほど多くなし。帰りは千葉行きのあずさ。私が乗ったときは通路側に座席があった。長野県内で乗る分には座れるのでは。甲府から自由席に乗る人がいてアホかと思ったが、甲府始発の特急は17時27分の次が18時56分なのだ。私ならそれでもなんとか調整するが。