Views: 37
朝、志木駅南口。共産党と公明党がバッティングして活動していた。共産党は工藤市議が、公明党は川上市議がいた。あと、もう一人いた女性も議員だと思う。他にも、両党の人が何人かいた。板に貼ったポスターを置いてあった共産党のほうが、どちらかと言えば目立っていたと思う。
Views: 37
朝、志木駅南口。共産党と公明党がバッティングして活動していた。共産党は工藤市議が、公明党は川上市議がいた。あと、もう一人いた女性も議員だと思う。他にも、両党の人が何人かいた。板に貼ったポスターを置いてあった共産党のほうが、どちらかと言えば目立っていたと思う。
Views: 14
昼、志木駅南口。共産党伊藤岳候補が、選挙カーの上に立ってマイクを使って話をしていた。話す内容は共産党お決まりの内容であったが、全県一区の候補者に選ばれただけあって、演説はなかなかうまかった。別の政党だと動員がかかってまわりの歩道を歩くのにも一苦労、という人数の聴衆が集まるのだが、この日はそれほど聴衆は多くなかった。ぱっと見たところ数十人程度か。
Views: 21
朝、志木駅南口。共産党の人たちが数人で活動をしていた。今日は市議はいなくて、高齢の活動員ばかりであった。スピーカーも使っていなかった。
Views: 27
朝、志木駅南口。自民党の人たちが活動をしていた。活動していた人は見た感じだと普通の市民のようで、特に幟をたてず、ポスターのような紙を手に持って地声で呼びかけをするという、草の根的な印象を受ける活動であった。
ポスター掲示板だが、埼玉の自宅近くでは、先週末に中川氏のポスターが貼られていた。また、東京の職場近くでは、週明けに確認したところ海治氏のポスターが貼られていた。また、今日確認したところ、石原、沢田氏のポスターが貼られていた。
Views: 21
朝、志木駅南口。島田智哉子候補を支援する人たちが活動をしていた。7、8人くらいはいただろうか。「マニフェストあります」等の幟もたてていた。民主党からはもう1人候補者が出ているが、陣営が別々ということからか、島田候補のみを推していた。皆がお揃いのオレンジのシャツを着ていた。吉田県議がマイクを使って話をしていた。
Views: 28
朝、志木駅南口。共産党の数人が活動をしていた。小野市議もいた。今日は候補者の声が出るスピーカーはなかった。消費税増税反対を強く主張していた。
夜、志木駅南口。ちょうど幸福実現党の人たちが後片付けをしていた。20時半頃まで活動していたのだろう。今日は17時に志木駅前に前原国土交通大臣も来ていたようだが、私は当然仕事中なので見ず。
昨日、公示ということで、ポスター掲示板にポスターが貼られている。埼玉の自宅の近くにある掲示板では今日の時点では、島田、大野、関口、西田、伊藤、日森、小林、院田氏のポスターが貼られていた。また、東京の職場の近くにある掲示板では、昨日の昼過ぎの時点で、小川敏夫、蓮舫、中川、東海、竹谷、小池、森原、江木、小倉、矢内、山田氏のポスターが貼られていた。また、帰り際に見たら、松田、佐野氏のポスターが追加されていた。今日の時点では追加で貼られたポスターはなかった。
Views: 23
夜、志木駅南口。共産党の方々数人が活動をしていた。見たところ、皆高齢者である。中には世間話をしているような人も。また、伊藤岳予定候補の話をスピーカーから流していた。今回の共産党はこの戦術でいくようだ。
Views: 17
昼間、志木から朝霞台まで東武東上線に乗って行ったら、緑色のTシャツを着た集団が乗っていた。みんなの党の運動員だった。その数十分後に朝霞台駅の前を通ったら、緑色のTシャツを着た人十数人を中心として、みんなの党の人が活動をしていた。アナウンスをしている女性もいて、本格的なものだった。また、予定候補である小林司氏本人もいたようだ。近くから見たわけではないのでわかりづらかったが、緑のたすきにYシャツを着て、通行人に話しかけていたのがその本人だったと思われる。
投票日が7月11日に決定したことで、ポスター掲示板が立っていた。14枚分のスペースがあった。
Views: 27
朝、志木駅南口。15日と同じように共産党のポスターを貼った板が多数あったり、伊藤岳予定候補の話がスピーカーから流れたりしていた。15日と違うのは、実際に来ていた人が多かったこと。朝賀市議、小野市議、と高齢の運動員の方が数人いた。
参院選は県内で一選挙区なので候補者本人を見かけることは少ない。伊藤氏は五月頃に志木駅前で一度見かけた。
Views: 27
朝、志木駅南口。共産党のポスターを貼った板が多数あったり、伊藤岳予定候補の話がスピーカーから流れたりしていたが、実際にいたのは小野市議一人だけだった。