Views: 16
朝、志木駅南口。日本共産党の工藤薫予定候補、新座市議、その他数名で活動をしていた。共産党の場合はわりと大人数で活動している傾向にある。選挙仕様というようりはいつも通りといった感じだ。
Views: 16
朝、志木駅南口。日本共産党の工藤薫予定候補、新座市議、その他数名で活動をしていた。共産党の場合はわりと大人数で活動している傾向にある。選挙仕様というようりはいつも通りといった感じだ。
Views: 10
今月末に衆議院議員選挙が行われると言われている。そもそも衆議院議員の任期が今月21日なので、早晩選挙が行われることは確実である。個人的にはあまりモチベーションはないのだが、いつものやつをやろうと思う。
朝、志木駅南口。駅から遠いところに公明党のオレンジのジャンバーを着た男性が3人ほどで活動をしていた。また、駅に近いところでは、自民党のスタッフがいて、エレベーター横で穂坂泰衆議院議員が活動していた。自民党総裁選のときに作った河野太郎衆議院議員との二連ポスターを掲げていた。
Views: 22
新座市長選挙が28日に公示され、来月5日に投開票となっている。新型コロナウイルスの影響もあってか選挙戦が低調で、かつ自分も週3回しか出勤していないので、数回程度で終わってしまうだろうが、いつものやつをやろうと思う。
朝、志木駅南口。日本共産党公認の朝賀英義候補が活動していた。候補者本人と、小野大輔市議、工藤薫元市議、その他数人の人で活動していた。時節柄、全員がマスクをしていた。
Views: 19
朝、志木駅南口。共産党の小野大輔候補と辻実樹候補が2人で選挙結果の報告活動を行っていた。
これで、今回の今日の市議選はおしまい。
Views: 21
朝、志木駅南口。小野澤健至候補、荒井規行候補、辻実樹候補、鈴木候補が活動していた。また、少し離れたところで野中弥生候補が活動していた。
夜、志木駅南口。富永孝子候補と松森眞理子候補が活動していた。富永候補はだいたい木村俊彦市議も含めた複数人で活動、松森候補は今日は2人で活動していた。
Views: 18
朝、志木駅南口。小野澤健至候補、谷地田庸子候補、鈴木明子候補、少し離れたところで松森眞理子候補が活動していた。松森候補は以前は中村まりこと名乗っていたが、中村は旧姓とのことである。
夜、志木駅南口。辻実樹候補、富永孝子候補、鈴木明子候補が活動していた。
Views: 13
朝、志木駅南口。辻実樹候補、鈴木明子候補、小野澤健至候補、助川昇候補が活動をしていた。また、少し離れたところで野中弥生候補が活動していた。
夜、志木駅南口。鈴木明子候補、小野澤健至候補、助川昇候補が活動をしていた。どの候補もわりと組織を動員しているが、何といってもNHKから国民を守る党の人数が多い。また、エコスの前で島田久仁代候補がマイクを使って活動をしていた。
Views: 12
昼、志木駅南口。島田久仁代候補がロータリーに停めた車の近くで演説する活動をしていた。また、荒井規行候補も1人で活動をしていた。荒井候補は前回の市議選で落選しており、今回は再挑戦となる。
夕、志木駅南口。助川昇候補が活動していた。かなりの数のスタッフの人があわせて活動していた。
そういえば、昨日の朝の時点で選挙ポスター掲示板を見たら、立候補者30名のポスター全部が貼られていた。そういう意味では、泡沫らしい泡沫候補が皆無の選挙戦となっている。
Views: 19
朝、志木駅南口。白井忠雄候補、谷地田庸子候補、鈴木明子候補、助川昇候補、小野澤健至候補の陣営が活動をしていた。これだけいっぺんにいると入り乱れの状況でわかりづらい感はあるが、小野澤候補に関してはいつもの組織戦ではなく、1人で活動をしていた。
Views: 19
夕、志木駅南口。NHKから国民を守る党の人のたちが組織的に活動をしていた。候補者本人はいなかった様子。また、上田美小枝候補がロータリーに停めた車の中からマイクを使って活動をしていた。
今日は新座市議会議員選挙の告示日である。定数26のところ、30人の候補者が立候補しているとのこと。昼間通りかかったポスター掲示板を見たら、28枚分が貼ってあった。