Views: 15
http://www.nikkei.com/article/DGXZZO76056900T20C14A8000049/
そろそろ来年の参院選の話が出てきているが、知られている通り、次期参院選から定数が変わる。改選の定数が以下のように変わる。
- 北海道 2→3
- 東京 5→6
- 愛知 3→4
- 兵庫 2→3
- 福岡 2→3
- 宮城 2→1
- 新潟 2→1
- 長野 2→1
- 鳥取・島根 1・1→1
- 徳島・高知 1・1→1
特徴的なのは2人区の減少と、合区ということになるか。2人区は1995年の時点では、北海道、宮城、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、新潟、長野、岐阜、静岡、京都、兵庫、岡山、広島、福岡、熊本、鹿児島と18選挙区もあったのだが、2016年では茨城、静岡、京都、広島、と4つに激減している。3人区も増えているのだが、それだけ1人区が増えたということであり、個人的にはこの小選挙区化は好ましくないと思っている。
合区についても私は否定的な立場で、一票の格差とかは考えないで一都道府県で一人は議員を出すというような考えでもいいと思うのだが、世間的にはそうではないという。そうであれば、半数改選の見直しや都道府県の枠組みにとらわれず地域ごとの選挙区に改めるというような抜本的な変更をすべきだと思うのだが、今回の変更は二箇所の合区という、なんか中途半端な感じで終わってしまった感がある。