一覧

中国五日旅 5日目

Views: 12

やはり今日は雨だった。9時過ぎにホテルを出て、電車に乗って紙屋町まで行く。商業群をまわって、雨足が収まるのを待つ作戦である。途中、雨がかなり激しく降ったりもしたが、ある程度弱くなったと思しきところで、広島城に行ってみる。ほとんど人はいなかった。天守閣の写真だけ撮る。その後、縮景園に行く。この頃には雨は降ったり止んだりだった。こちらもほとんど人がおらず、そういう意味ではよかった。傘をさしたり、畳んだりはしたが。
広島から白市まで列車に乗り、そこからバスで広島空港に行く。このバスはだいたい空いている。今日も乗客は4人だった。広島空港から東京に飛ぶ。こちらはほぼ満席だった。やはり、ゴールデンウィークには違いないか。バスもなかったので、モノレール、山手線、東上線で帰宅。


中国五日旅 4日目

Views: 15

今日はまず庄原から高速バスに乗る。東城から来たバスであるが、けっこう客が乗っていた。庄原の時点でけっこう席が埋まって、三次から乗ったら満席になるのではないかと思ったら、三次駅から増便を出すので席を広くお使い下さいというアナウンスがあって、備北交通やるな、と感じ入った。三次駅で一人下車、私は千代田ICで下車。他の人は広島まで行くのだろう。
今日は北広島町に行く。北海道広島町、今の北広島市育ちの私としてはもやもやする名前ではある。本当は大朝の方にも行ってみようかと思ったのだが、ご時世的にもあまり動かないことにして、旧千代田町域を歩く。旧千代田町は八重町と壬生町とその他三村とで合併した町で、特に壬生町は明治後期に町制施行した歴史のある町である。それが北広島町とかいうつまらない名前の町に。昼飯は道の駅で食べた。レストランもあったが、バイキング形式で混んでいたので、外で食べるフードコートのような場所で舞ロー丼なるものを食べる。
千代田から広島行きの一般路線バスもあるが、本数が少ないし、高速バスに乗るがスタンダードになっている。広島に着いた後のことをあまり考えていなかったのだが、曇り空を見て天気予報を見てたみら、今日は雨が降らないが、明日の午前中は大雨になるという。そういうわけで、明日行く予定だった、平和記念公園の施設に今日行くことにする。平和記念資料館は大学生の頃来た以来である。けっこうの人がいたが、さすがに皆黙って展示を見ていた。
ちなみに、広島電鉄市内電車24時間券デジタルチケットを買った。今日買うと500円だった。3回乗れば元が取れるのでもう元を取ったが、明日も使う予定。


中国五日旅 3日目

Views: 14

今日はまず米子から松江に向かう。4両編成と長めだったが、部活っぽい学生客などが多く、わりと客が乗っていた。
松江の観光名所を回る。けっこう昔に松江の街を歩いたことがあるが、記憶にないほどである。タイムリミットがあったので回れるだけ回る。けっこう観光客が多かった。なんか観光映えする街である。
松江から宍道まで行き、そこから木次線に乗る。なんと14年ぶりだった。宍道の時点では10人程度の乗客。途中の駅での乗降がわりとあって、通しで乗ったのはおそらく私だけ。終始、1両編成で十分な客数ではあった。沿線は野生の藤がけっこう咲いていて、藤が好きな私としてはなかなかよかった。あと、クルマで来て写真を撮っている人がやたらと多かった。たまたまスマホで撮るくらいだったらわかるが、わざわざ撮りにいくのはなんじゃいな、と思う。
備後落合からは芸備線に乗り換える。木次線から乗り換えてきた人以外にも客がいて、まあまあの客数。備後庄原で下車し、今日は庄原で泊。


中国五日旅 2日目

Views: 10

今日は雨だった。当初は自転車を借りるプランもあったのだが、それどころではない。予定も変える。
まず、日吉津村のイオンに行った。行きと帰りでルートを変えたかったので、行きは伯耆大山駅からバスに乗っていった。この頃はだいぶ雨が降っていた。イオンから天満屋に寄って、市中心部に戻って、当初は午前に行く予定だった南部町に行く。バスで往復したが、客はほぼいなかった。法勝寺はかつて鉄道が通っていて、その名残がいくつかあった。慌ただしくまわって南部町を後にしたが、バスを1本遅らせるほどでもなく。
今日は、夕餉に山陰っぽいものを食べる。さばしゃぶを食べた。


中国五日旅 1日目

Views: 15

今日から五連休なので出かける。東京から新幹線に乗っていったが、ゴールデンウィークとは思えないくらい空いていた。新大阪からけっこう他にも空席があるにも関わらず、隣に人が乗ってきたが。
姫路で降りて、鳥取行きの特急に乗り換える。時間があったので、えきそばを初めて食べてみたが、個人的には普通のそばのほうがいいな、と思った。元々小麦が大量に手に入ったものの、うどんだとすぐ腐敗するので生み出された食べ物だというが、そういう時代じゃないし。鳥取行きの特急は6両つないでいたこともあってか空いていた。鳥取から来た列車とすれ違ったが、あちらは3両でわりと混んでいた。
鳥取では3時間ほどの時間があった。百貨店、スーパーに寄って、鳥取城方面に歩いていったら、雨が降ってきた。傘をコインロッカーに荷物と一緒に預けるという痛恨のミス。とりあえず、鳥取県立博物館に駆け込む。その後、仁風閣、鳥取城址と見たかったのだが、雨やまず。結局、博物館から近くのバス停に駆け込んで、バスで鳥取駅まで戻った。
鳥取から米子まで特急列車で移動する。2両編成で指定席1、自由席1。自由席に乗ったが、それほど客はおらず。米子で降りて、ここで泊。


山形県北部の旅 2日目

Views: 12

今日は新庄を起点に未踏市町村に行く。まず大蔵村。新庄から陸羽西線に乗って一駅、升形で降りて、そこから歩いていった。途中、松尾芭蕉乗船の地に寄る。像があったり、それなりに整備はされていたが、トイレはない。五月雨を集めて早し最上川、であるが、五月雨を集めてはいないが、川の流れはそれなりに早かった。今の時期だと雪解け水が集まっては来ているか。大蔵村中心の清水はかつては最上川舟運で栄えた場所である。今はそういった栄華は感じないが、それでも村の人がけっこう外を出歩いていて、閑散とはしていない。やはり、今でも単独村制を保っているところは、何か非凡なものがあるのである。
大蔵村営バスで新庄駅に戻る。マイクロバスで、10人弱の客がいた。新庄からは金山町行きの山交バスに乗る。こちらは私以外の客がいなかった。ついでに言うと、帰りもそうだった。金山町は蔵のある町という町づくりがされている。ただ規模は小さい。何人か観光で来ている人がいた。観光向けの施設で軽食を食べる。新庄に戻って、新庄のスポットをいくつか回る。
新庄から新幹線で帰る。そこそこな乗客率。乗っている分はいいのだが、JRとしては冗談じゃないよ、という感じか。


寒冬の四国 3日目

Views: 10

今日は結果的に一日中高知にいた。高知城、高知城歴史歴史博物館、一瞬だけひろめ市場、龍馬の生まれたまち記念館、三翠園温泉、自由民権記念館、わんぱーく高知と回った。高知市中心部のスポットはだいたいまわったのではないだろうか。やはり観光客はさほど多くなく。高知城は工事中で、工事が終わったら行ったほうがよかったとなるが、なんせ数日前までは高知城に行くつもりが全くなかったので。
高知からバスで高知空港に行く。このバスも空いていた。空港内の司で締める。飛行機もまあまあ客がいたが、満席にはほど遠い状況。そして、帰りのバス、ぎりぎりくらいで志木行きのバスに間に合ったのだが、客が3、4人しかいなかった。朝霞台で降りる人がいないレベルである。


寒冬の四国 2日目

Views: 9

昨日書いたとおり、今日は当初の予定では四万十市に行く予定だったが、予定が変わったので、午前中は宇和島を回る。
天赦園、伊達博物館、道の駅と回った。天赦園は雪が降って更に情緒が増した景色となっていたが、朝一ということもあってか誰も客はおらず。伊達博物館も誰もいなかった。江戸時代のわりと貴重そうな史料が多数展示してあった。道の駅は農産物などを売っているところはわりと人がいた。こちらは地元の人が主っぽく、観光客は少ない感じがした。ここで鯛のかぶと煮を食べる。
宇和島から予土線に乗る。当初は客が少ないなと思ったが、宇和島着の特急列車から乗り換える人が多かった。地元客は近永で降りる人が多く、観光客は窪川まで通しで乗る人が多かった。窪川からは特急列車で高知まで出る。こちらも2両編成。土佐久礼でまあまあ乗ってきて、須崎でわりと乗ってくるかと思ったがそうでもなかった。須崎からだと普通列車の本数が増えるので、特急の利用は少なくなるのか。
今日は高知で泊。こういうときなので、ちょっとお高めだがクエ鍋を食べた。それにしても、奥の方に宴会っぽい客が一組、帰り際に一組来ただけでなかなか厳しい。店を出たのが18時なのでこれから客が来る時間帯ではあるが、高知も飲食店は20時までの営業になっているそうで、なかなか厳しい。


寒冬の四国 1日目

Views: 11

今日から三日間旅に出る。
この旅を企図した頃はGoToキャンペーンの最中でホテルもそれを使って予約した。その後、GoToキャンペーンが中止になって、そのままにしておけばGoTo割引にならない料金で予約は残るのかと思ったら、一回キャンセルせよとのことなので、キャンセルして予約をし直す。そうしたら、今度は乗る予定だった飛行機が欠航になって便が振替られた。仕方がないのでそれを飲んだが、今年に入って、というか、昨日、緊急事態宣言が発令。しかも、バイクを借りる予定だった四万十市でかなりの量の雪が降る、というなんじゃいなに次ぐなんじゃいなである。バイクは普段ほとんど乗らないし、凍結した道路を走ることになる可能性が高くて危険なので諦める。そういうわけで、四万十市に行くこと自体も取りやめる。ただ、旅自体は行くことにした。
前置きが長くなったが、羽田空港から飛行機に乗って松山空港まで行く。行くまでの電車も空港も飛行機も空いていた。
松山空港からバスで市街地に出て街を少し歩いてみるが、やはり人がそんなに多くないなという印象。松山から宇和島まで特急列車に乗っていく。2両編成という短さもあってか、わりと乗客はいた。松山はわりと天気が良かったのだが、内子に入って雪景色になり、宇和島でも雪が降っていた。駅前の郷土料理店に行こうと思ったら、積雪のため臨時休業となっていて、少し離れた支店に行く。宇和島の鯛めしを初めて食べた。


日本全市町村制覇プロジェクト 2020年進捗

Views: 12

2017年から始めている日本全市町村制覇プロジェクト。2020年は12の町村をまわった。

  • 2020/02/23 沖縄県島尻郡粟国村
  • 2020/03/15 群馬県佐波郡玉村町
  • 2020/09/19 宮崎県児湯郡木城町
  • 2020/09/21 熊本県阿蘇郡西原村
  • 2020/09/21 熊本県上益城郡益城町
  • 2020/09/22 熊本県上益城郡甲佐町
  • 2020/09/22 熊本県上益城郡御船町
  • 2020/09/22 熊本県上益城郡嘉島町
  • 2020/11/01 広島県安芸郡熊野町
  • 2020/11/02 山口県熊毛郡上関町
  • 2020/12/06 茨城県結城郡八千代町
  • 2020/12/29 茨城県北相馬郡利根町

現時点での未踏の市町村は以下の79市町村である。
北海道:檜山郡厚沢部町、瀬棚郡今金町、余市郡赤井川村、利尻郡利尻町、利尻郡利尻富士町、阿寒郡鶴居村
青森県:下北郡六ヶ所村、上北郡東通村、三戸郡田子町、三戸郡新郷村
岩手県:岩手郡葛巻町
秋田県:南秋田郡大潟村、雄勝郡羽後町、雄勝郡東成瀬村
山形県:西村山郡西川町、西村山郡朝日町、最上郡金山町、最上郡大蔵村
福島県:岩瀬郡天栄村、南会津郡檜枝岐村、大沼郡昭和村、東白川郡鮫川村、石川郡古殿町、双葉郡川内村、双葉郡葛尾村
茨城県:猿島郡五霞町
群馬県:利根郡川場村
東京都:利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、青ヶ島村、小笠原村
新潟県:岩船郡粟島浦村
山梨県:南巨摩郡早川町
長野県:南佐久郡南相木村、南佐久郡北相木村、下伊那郡下條村、下伊那郡大鹿村、木曽郡王滝村、東筑摩郡山形村、東筑摩郡朝日村、上高井郡高山村
静岡県:賀茂郡南伊豆町
愛知県:北設楽郡豊根村
大阪府:南河内郡千早赤阪村
奈良県:吉野郡下市町、吉野郡黒滝村、吉野郡天川村、吉野郡野迫川村、吉野郡下北山村、吉野郡上北山村、吉野郡川上村、吉野郡東吉野村
鳥取県:西伯郡南部町
岡山県:真庭郡新庄村
広島県:山県郡北広島町、神石郡神石高原町
高知県:幡多郡三原村
福岡県:遠賀郡芦屋町
佐賀県:東松浦郡玄海町
熊本県:阿蘇郡小国町、阿蘇郡産山村、球磨郡山江村
宮崎県:東臼杵郡諸塚村、東臼杵郡椎葉村、東臼杵郡美郷町
鹿児島県:鹿児島郡三島村、鹿児島郡十島村、出水郡長島町、肝属郡錦江町、肝属郡南大隅町、大島郡喜界町
沖縄県:国頭郡伊江村、島尻郡渡名喜村、島尻郡伊是名村、島尻郡久米島町
今年は4月から8月の訪問がゼロという状況で、熊本県のまとまっているところと近場をまわってなんとか12市町村を訪問したが、今年はちょっと12市町村は無理なのではないかと思っている。とりあえず6都道府県の町村に行くというノルマは引き続き設定するが、トータルの市町村のノルマは設定しないことにする。