週末日記ー静穏

Views: 18

来週は出かけるし、今週は一日平日休んだにもかかわらず、同じチームの人がインフルエンザとか体調不良とかで休んだりして、仕事面でたいへん疲れたということもあって、今週末はわりとおとなしくすることにした。
昨日はふらりと上福岡に行った。上福岡は志木にないような店もあって、街のポテンシャルとしては志木より上なのではないかと思うこともある。東上線沿線の埼玉県部分だと、川越は別格として、それに次ぐのが上福岡か志木か、というところだ。ただ、志木に比べて明らかにマイナスなのは、単純に東京からは遠いということと、市の名前が残念(ふじみ野市)ということだ。
今日は志木市内の温泉施設に行ったりしていた。そういうことで、埼玉県から出ない週末となった。


都道府県別スポーツチーム2018年版

Views: 22

毎年恒例。日本野球機構(NPB)、四国アイランドリーグplus(IL)、ベースボール・チャレンジ・リーグ(BC)、日本プロサッカーリーグ(J1,J2,J3)、日本フットボールリーグ(JFL)、ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグ(B1,B2)、ジャパン・バスケットボールリーグ(B3)に参加しているスポーツチームを都道府県別に並べた。

都道府県 野球 サッカー バスケットボール
北海道 北海道日本ハムファイターズ(NPB) 北海道コンサドーレ札幌(J1) レバンガ北海道(B1)
青森県 ヴァンラーレ八戸(JFL)
ラインメール青森(JFL)
青森ワッツ(B2)
岩手県 グルージャ盛岡(J3) 岩手ビッグブルズ(B2)
宮城県 東北楽天ゴールデンイーグルス(NPB) ベガルタ仙台(J1)
ソニー仙台FC(JFL)
コバルトーレ女川(JFL)
仙台89ERS(B2)
秋田県 ブラウブリッツ秋田(J3) 秋田ノーザンハピネッツ(B2)
山形県 モンテディオ山形(J2) パスラボ山形ワイヴァンズ(B2)
福島県 福島ホープス(BC) 福島ユナイテッドFC(J3) 福島ファイアーボンズ(B2)
茨城県 鹿島アントラーズ(J1)
水戸ホーリーホック(J2)
流通経済大学ドラゴンズ龍ヶ崎(JFL)
サイバーダイン茨城ロボッツ(B2)
栃木県 栃木ゴールデンブレーブス(BC) 栃木SC(J2) リンク栃木ブレックス(B1)
群馬県 群馬ダイヤモンドペガサス(BC) ザスパクサツ群馬(J3) 群馬クレインサンダーズ(B2)
埼玉県 埼玉西武ライオンズ(NPB)
武蔵ヒートベアーズ(BC)
浦和レッドダイヤモンズ(J1)
大宮アルディージャ(J2)
埼玉ブロンコス(B3)
千葉県 千葉ロッテマリーンズ(NPB) 柏レイソル(J1)
ジェフユナイテッド千葉(J2)
千葉ジェッツふなばし(B1)
東京都 読売ジャイアンツ(NPB)
東京ヤクルトスワローズ(NPB)
FC東京(J1)
東京ヴェルディ(J2)
FC町田ゼルビア(J2)
東京武蔵野シティFC(JFL)
アルバルク東京(B1)
サンロッカーズ渋谷(B1)
アースフレンズ東京Z(B2)
東京エクセレンス(B3)
大塚商会アルファーズ(B3)
東京海上日動ビッグブルー(B3)
東京サンレーヴス(B3)
東京八王子トレインズ(B3)
神奈川県 横浜DeNAベイスターズ(NPB) 川崎フロンターレ(J1)
横浜F・マリノス(J1)
湘南ベルマーレ(J2)
横浜FC(J2)
Y.S.C.C.横浜(J3)
SC相模原(J3)
東芝川崎ブレイブサンダース(B1)
横浜ビー・コルセアーズ(B1)
新潟県 新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(BC) アルビレックス新潟(J1) 新潟アルビレックスBB(B1)
富山県 富山GRNサンダーバーズ(BC) カターレ富山(J3) 富山グラウジーズ(B1)
石川県 石川ミリオンスターズ(BC) ツエーゲン金沢(J2) 金沢武士団(B2)
福井県 福井ミラクルエレファンツ(BC)
山梨県 ヴァンフォーレ甲府(J2)
長野県 信濃グランセローズ(BC) 松本山雅FC(J2)
AC長野パルセイロ(J3)
信州ブレイブウォリアーズ(B2)
岐阜県 FC岐阜(J2)
静岡県 ジュビロ磐田(J1)
清水エスパルス(J1)
藤枝MYFC(J3)
アスルクラロ沼津(J3)
Honda FC(JFL)
愛知県 中日ドラゴンズ(NPB) 名古屋グランパス(J2)
FCマルヤス岡崎(JFL)
三遠ネオフェニックス(B1)
シーホース三河(B1)
名古屋ダイヤモンドドルフィンズ(B1)
豊通ファイティングイーグルス名古屋(B1)
アイシン・エィ・ダブリュ アレイオンズ安城(B3)
豊田合成スコーピオンズ(B3)
三重県 ヴィアティン三重(JFL)
滋賀県 滋賀ユナイテッドBC(BC) MIOびわこ滋賀(JFL) 滋賀レイクスターズ(B1)
京都府 京都サンガF.C.(J2) 京都ハンナリーズ(B1)
大阪府 オリックス・バファローズ(NPB) ガンバ大阪(J1)
セレッソ大阪(J1)
FC大阪(JFL)
大阪エヴェッサ(B1)
兵庫県 阪神タイガース(NPB) ヴィッセル神戸(J1) 西宮ストークス(B1)
奈良県 奈良クラブ(JFL) バンビシャス奈良(B2)
和歌山県
鳥取県 ガイナーレ鳥取(J3)
島根県 島根スサノオマジック(B1)
岡山県 ファジアーノ岡山(J2)
広島県 広島東洋カープ(NPB) サンフレッチェ広島(J1) 広島ドラゴンフライズ(B2)
山口県 レノファ山口FC(J2)
徳島県 徳島インディゴソックス(IL) 徳島ヴォルティス(J2)
香川県 香川オリーブガイナーズ(IL) カマタマーレ讃岐(J2) 香川ファイブアローズ(B2)
愛媛県 愛媛マンダリンパイレーツ(IL) 愛媛FC(J2)
FC今治(JFL)
愛媛オレンジバイキングス(B2)
高知県 高知ファイティングドッグス(IL)
福岡県 福岡ソフトバンクホークス(NPB) アビスパ福岡(J2)
ギラヴァンツ北九州(J3)
ライジングゼファーフクオカ(B3)
佐賀県 サガン鳥栖(J1)
長崎県 V・ファーレン長崎(J1)
熊本県 ロアッソ熊本(J2) 熊本ヴォルターズ(B2)
大分県 大分トリニータ(J2)
ヴェルスパ大分(JFL)
宮崎県 ホンダロックSC(JFL)
テゲバジャーロ宮崎(JFL)
鹿児島県 鹿児島ユナイテッドFC(J3) 鹿児島レブナイズ(B3)
沖縄県 FC琉球(J3) 琉球ゴールデンキングス(B1)

今シーズンは例年になく動きが少なめ。増減はサッカーのJFLと地域リーグの入れ替え2チームのみである。


コインチェックと仮想通貨と私

Views: 19

出川哲朗がテレビコマーシャルに出ていた仮想通貨取引所のコインチェックで、当時の相場で580億円相当の仮想通貨が盗難された事件が話題になっている。
仮想通貨の嚆矢であるビットコインが出たときは、仮想通貨は現在流通している通貨に取って代わるような存在を目指しているという印象を受けたのだが、現在の仮想通貨の位置づけとしては、もちろん当初の印象のイメージを持っている人もいるのだろうが、どちらかというと現在流通している通貨を増やすための投資対象、という位置づけに変わっているような印象を受けた。JPYを増やしたくて仮想通貨に手を出す人が多くなっているという印象。
私としては、そういうのに時間的なコストを割きたくないので、手を出すことはないと思います。


dailyTmusic 2018年1月分

Views: 32

http://dailytmusic.tumblr.com/

Tumblrサイト、dailyTmusicの2018年1月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2018-01-01 mon / Perfume「TOKYO GIRL」
  • 2018-01-02 tue / BiSH「My landscape」
  • 2018-01-03 wed / 竹原ピストル「Forever Young」
  • 2018-01-04 thu / SILENT SIREN「ジャストミート」
  • 2018-01-05 fri / マカロニえんぴつ「ミスター・ブルースカイ」
  • 2018-01-06 sat / teto「9月になること」
  • 2018-01-07 sun / 月亭可朝「嘆きのボイン2017」
  • 2018-01-08 mon / MONO NO AWARE「マンマミーヤ!」
  • 2018-01-09 tue / 吉川友「ときめいたのにスルー」
  • 2018-01-10 wed / 向井太一「FREER」
  • 2018-01-11 thu / 荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) 」
  • 2018-01-12 fri / CHAI「ほれちゃった」
  • 2018-01-13 sat / ゴールデンボンバー「やんややんやNight ~踊ろよ東京~」
  • 2018-01-14 sun / 鹿の一族「先人の教え」
  • 2018-01-15 mon / ヒトリエ「絶対的」
  • 2018-01-16 tue / ゆるめるモ!「歩くの遅い犬」
  • 2018-01-17 wed / コレサワ「死ぬこと以外かすり傷」
  • 2018-01-18 thu / PENGUIN RESEARCH「近日公開第二章」
  • 2018-01-19 fri / ストレイテナー「月に読む手紙」
  • 2018-01-20 sat / 集団行動「バックシート・フェアウェル」
  • 2018-01-21 sun / 三上ちさこ「Parade For Destruction」
  • 2018-01-22 mon / coldrain「R.I.P.」
  • 2018-01-23 tue / ・・・・・・・・・「スライド」
  • 2018-01-24 wed / ドミコ「ロースト・ビーチ・ベイベー」
  • 2018-01-25 thu / WANIMA「シグナル」
  • 2018-01-26 fri / 女王蜂「アウトロダクション」
  • 2018-01-27 sat / 八十八ヶ所巡礼「凍狂」
  • 2018-01-28 sun / ミサトとトンカツ「ふたりの行方」
  • 2018-01-29 mon / おとぼけビ~バ~「シルブプレ」
  • 2018-01-30 tue / There There Theres「There’s something behind」
  • 2018-01-31 wed / きゃりーぱみゅぱみゅ「原宿いやほい」

ブログを移転しても続きます。


iPhoneのバッテリーを交換する

Views: 21

iPhoneのバッテリーが安く交換することができるとかいうので、交換することにした。最近寒いということもあるのか、電池がなくなりすぎるている感があった。Webで予約して、表参道のAppleで交換することにした。
行ったのは昨日である。仕事が休みであったので、普通に昼間に行った。が、けっこう店は混んでいる。人がいっぱいで居場所も少ないという感じだ。最初にバッテリー診断みたいなものをやる。85%くらいになっていて、80%あれば正常という扱いらしい。あと、電池の減りが少なくなるように、位置情報取得の設定を変更してもらった。アプリを使っていないときにも位置情報取得するになっているアプリがけっこうあって、それが電池の減りに影響するとのことだ。ただ、バッテリーを交換する気まんまんで来ているし、85%に減っているのは確かなので、バッテリーを交換することにした。
お値段は3456円。この値段で交換できるのは1回限りだという。バッテリー交換に2時間以上かかるということで、渋谷まで移動して適当に時間をつぶした。一応、中のデータが消えることを想定してバックアップはとりましょう、ということになっているが、中のデータは消えなかった。ただ、交換した直後はバッテリーはほぼ充電されていない状態になっている。
で、今日一日使ってみたが、さすがにバッテリーの減りは鈍化している。今度バッテリーの劣化を感じたときは、iPhoneの買い換え時ではないかと考えている。


コサンブ

Views: 15

100gシリーズ、第八回はコサンブ。
チーズっぽい感じがしたが、チーズは入っていないそうである。ココナッツの味だろうか。根菜が使われており、肉っ気はなし。77点。
100gシリーズはこれで終了です。前回も書いたとおり、販売自体終了となっています。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


ブログをWordPressにしました

Views: 15

本ブログをはてなダイアリーから、自分が借りているレンタルサーバー(エックスサーバー)で運用するWordPressに移した。
基本的に、エックスサーバーでWordPressを使うのは簡単で、いくつかの項目を入力してボタンを押せばサーバーにインストールされる。ただ、WordPressをインストールした後でいろいろとカスタマイズする必要がある。まずテーマをどうするかということで、ブログをWordPressに移すことを決めてからわりと真剣に探してみたら、Simplicityというテーマを見つけた。出回っているWordPressのテーマの多くが、見栄えはいいがテキストメインのブログにはあまり適さない、というようなものだと感じたのだが、Simplicityは質実剛健というか、シンプルかつブログのメインコンテンツを邪魔しない、というものになっている。そして、スキンは今までのブログのデザインと似たようなGreen Greenを使うことにした。
あと、プラグインは、「Category Order and Taxonomy Terms Order」と「Jetpack by WordPress.com」をインストールした。「Category Order and Taxonomy Terms Order」は個人的には必ずインストールするプラグイン。Jetpackはちょっとお試し的に。他にも必要があれば入れていく。あと、いくつかソースを変更した。(トップページでSNSアイコンを表示する、検索結果を日付順に表示する、やり方はググったらでてきた。)
記事の移転は、はてなダイアリーからMovable Type形式でエクスポートして、それをWordPressにインポートする、というかたち。記事数が3800くらいあったが、べらぼうに時間はかからなかった。ただ、200くらいの記事の日付が1970/01/01 00:00:00になってしまい。それを正しい日付に手動で直すのに数時間かかった。画像なんかははてなフォトライフに置きっぱなしで、これを直すべきなのか、そのままにしておくかは考え中。
Seesaaブログ→はてなダイアリー→WordPressという変遷を辿っている本ブログであるが、おそらくこれが最後の移転になると思う。


週末日記ー移転

Views: 7

昨日は池袋に行く。和菓子を買ったりするなど。その後光が丘に行った。光が丘も近いつもりでいるのだが、なかなか来ることはない。帰りは成増行きのバスに乗ったのだが、かなり混んでいた。
今日は鷲宮に行く。まずはアリオ鷲宮に行く。久喜から大和観光バスに乗っていく。バスは混んでいたが、ほとんどがアリオに行く人だった。久喜からアリオに行くには、アリオ直通のバスと、近くを通るバスがあって、時間の都合で後者のバスに乗ることになった。アリオ鷲宮というバス停で降りるつもりだったのだが、その一つ手前の北陽高校入口でもいいようで、そこで降りる人が多かったので、それに倣った。帰りは東鷲宮駅行きのバスに乗る。道路の混雑の影響からか、少し遅れていた。こちらも乗客は多かったが、小さなめのバスでも、折り返しの行き、自分が乗った帰りともに、満席になるほどではなかった。
東鷲宮からは百観音温泉に行く。さすがに混んでいた。だいたい一年に一回は行っているが、気持ち、この前よりも成分が弱めのように感じた。二階の休憩所ではWi-Fiが使えるようになっていた。
大宮に寄り道して、帰着。


ブログ移転のお知らせ

Views: 10

本日を以て、本ブログを下記に移転します。
http://blog.free-active.com/
はてなダイアリーのブログはこのまま残しておきますが、更新は行いません。なお、現在はてなダイアリープラスに契約していますが、次回契約更新の8月までには解約する予定です。


チャナマサラ

Views: 14

100gシリーズ、第七回はチャナマサラ。

ひよこ豆のカレーであり、豆が前面に出てくる。チャナがひよこ豆ということらしい。あと、想像したよりは辛みがあった。78点。

ちなみに、100gシリーズは今はなくなって、その後継として小さめカレーというシリーズができたらしい。そういうことで、100gシリーズは次回が最終回となります。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

f:id:Tenty-17:20180124234434j:image:w360