三連休北東北の旅 1日目

Views: 43

今日から三連休ということで、三連休東日本・函館パスを使って、北東北方面を旅する。

はやぶさ1号に乗って北に向かう。当然のごとく満席である。降りても乗ってくる感で、新青森を過ぎてもだいぶ乗客がいた。

今回は奥津軽いまべつで降りる。案外乗降客がいた。駅のまわりにあるのは道の駅くらいだが、ここでレンタカーの取り扱いをしていた。

ここから津軽中里駅行きのバスに乗る。奥津軽いまべつ駅開業と同時に開設された路線で、なかなか意欲的な路線だと思うが、乗客がいなくてすぐ廃止になってしまうのではないかと心配していたが、まだ残っている。6人の乗客がいた。設定されている着時間よりもだいぶ早くついて、津軽中里で1本早い津軽鉄道に乗ることができた。雪がある冬は所要時間がかかるということなのだろうか。津軽鉄道は空いていた。ザ・ローカル鉄道という様相。

五所川原に着いて、津軽鉄道の駅で自転車を借りる。これは無料である。ただし、身分証明書の提示が必要。五所川原付近に目的があって移動するが、観光という点では、歴史民俗資料館は長期休館中で、旧柏村の日本一古いリンゴの木は、旧村内のあちこちに表示があるにも関わらず、どうも敷地内に入れない、と肩すかしを食らったが、駅から徒歩圏内にある立佞武多の館は、なかなかいい施設で入った価値があった。立佞武多の作成、収納、祭りの拠点、と常時の観光施設としての機能がうまく備わっている。ビル7階にも相当するという立佞武多は圧巻であり、それをじっくり見られたのはよかった。

五所川原から五能線で弘前に移動する。鯵ヶ沢始発でそれほど乗客はおらず、五所川原でけっこう乗ったが、2両編成であったこともあって余裕があった。

今日は弘前に泊。それにしても今日は暑かった。青森暑くないんちゃうんか。

f:id:Tenty-17:20170715152829j:image:w360

f:id:Tenty-17:20170715152655j:image:w360


新座市暑すぎ問題

Views: 29

最近は暑い日が続いており、気温をチェックしているのだが、東京よりも新座市のほうが数度は最高気温が高いことが常である。感覚的にも東京都心よりも新座市のほうが暑いように感じる。東京都心だとヒートアイランド対策として、緑化を図ったり、様々な手段を講じているが、新座市はマンションばかり建てて、そういう対策がおそろかになっているのではないか、と思っている。熱が逃げずに、夜になっても暑いまま、というように感じる。

明日からの三連休も新座市は暑い、ということで、幾分かは涼しい場所に行きます。


アメ色玉ねぎの野菜カレー

Views: 38

無印良品のカレーを食べた感想、第十七回はアメ色玉ねぎの野菜カレー。

わりとスタンダードな野菜カレー。アメ色玉ねぎっていうのは、入っていてもわかりにくいものである。個人的にはアメ色ではない大きめの玉ねぎのほうが有り難いか。84点。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

f:id:Tenty-17:20170708083938j:image:w360


週末日記-夏本番

Views: 38

いよいよ夏が来て暑くなってきた。

今週はわりとおとなしくしていた。近場には出向いたが、来週は遠くに出るのでその分おとなくしている。

今日はにいざ温泉に行った。いつもわりと空いているのだが、今日はそこそこ人がいた。それでも近隣の温泉施設に比べると空いている。値段が高め、露天風呂がない、などの理由があろうが、混みすぎだとゆっくりできないので、善し悪しがあるということだろう。


東京都知事選で都民ファーストの会が議席を上積みできたかもしれない選挙区

Views: 33

先日行われた東京都知事選で都民ファーストの会がもう1人候補を擁立していれば議席が上積みできたかもしれない選挙区まとめ。

選挙区 最下位当選者所属政党
新宿区 自民
墨田区 自民
目黒区 共産
大田区 自民
世田谷区 自民
豊島区 共産
葛飾区 自民
町田市 自民

練馬区、小平市もできたかもしれないが、かなり微妙なので除外。できたかもしれないで計算すると、都民ファーストが63議席(追加公認含む)、公明が23、自民が17、共産が17、という結果になる。

都議選の結果をざっと見ると、都民ファースト、共産が当選ラインを押し上げて、元々当選の可能性が高いところにしか擁立しない公明はついていけたが、自民、民進、生活者ネットはついていけなかった、という様相になっている。

東京都議会議員選挙の結果をまとめました。

http://politics.free-active.com/document/pel/pel13/index.html


スパイシーチキン

Views: 49

無印良品のカレーを食べた感想、第十六回はスパイシーチキン。

スパイスを多めに入れたチキンカレー、という様相。スパイスが尖っている分、浮いている感じがした。具はやはりチキンのみ。83点。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

f:id:Tenty-17:20170705215011j:image:w360


2017東京都議会議員選挙

Views: 54

自分が選挙権がない選挙ではあるが、毎日東京都に通っているわけだし、メディアなどでも大きく取り上げられている東京都議選について簡単に書く。

なんといっても都民ファーストの会の躍進が大きなトピックスであろう。公認候補は島部を除き全員当選。候補者立てすぎ、とも思ったが、遺漏なく取っているのはすばらしい。

次に躍進したのが共産党。北多摩一、三、四では自民党を抑えて議席を獲得している。前回も勝利と言ってもいい結果であったが、これが二回続いてとなると、共産党の勢いは本物と言っていいかもしれない。公明党も全員当選だが、議席数は前回と変わらず。世田谷は今まで2人候補を擁立していたのを1人にし、定数増の北多摩三に回している。

逆に惨敗したのは自民党。前回はMAXというくらいに勝利したのでどう頑張っても現状維持、多少は減らしてもやむを得ないという感じであったが、前回の半分以下、今までの最低議席を大幅に下回る23議席に留まった。共倒れという選挙区もあるのだが、単に力負けというほうが目立つ。公明党の支持が得られなかったというのも大きいのだろう。逆に言うと、今回公明党支持者はわりと都民ファーストの会の候補の支持を、上の方針どおりに行ったということか。支持者的にも自民党よりは都民ファーストの会を推したい風潮にあった、とも考えられる。民進党は人材の都民ファーストの会への逸走も痛いが、戦略的にもまずい感じで、せめて現有議席を確保できればメンツを保てただろうが、2議席減とあっては敗北と言っていいだろう。

生活者ネットは前回は民主党の失策もあって3議席を確保したが、今回は1議席とこちらも党史上最低議席数となった。日本維新の会は、もはや個人の力によるものだろうが、1議席確保。ただ、東京では存在感が埋没していると言わざるを得ない。

無所属候補が6人が当選したが全員が都民ファーストの会の推薦候補で、選挙後に追加公認された。これで都民ファーストの会は55議席ということになっている。今は勢いがある都民ファーストの会であるが、4年後の次の選挙までこの勢いが続いている可能性は、となるとかなり低いと思う。分裂するとか、支持を大きく減らすとか、そういう未来が待っている可能性が高いと思うが、現時点で、とにかく新しい政治勢力を渇望した結果がこうなって出た、ということを、その不安定な未来を揶揄する前に考えるべきであろう。


週末日記-夏入

Views: 34

昨日は雨模様ということで、近場である浦和に行った。数ヶ月ぶりの浦和であるが、なにげに人が多い。商業的にも大宮に迫ってきている感はある。

今日は、多摩、立川方面に行く。天気はよいが、そうなると暑くなってくる。ビールを飲みたくなる季節である。

先週遠出したので、おとなしめな週末である。都議選の選挙コンテンツの準備や、某サイトの手入れなどもしていたし。


dailyTmusic 2017年6月分

Views: 41

http://dailytmusic.tumblr.com/

Tumblrサイト、dailyTmusicの2017年6月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2017-06-01 thu / SILENT SIREN「AKANE」
  • 2017-06-02 fri / androp「Prism」
  • 2017-06-03 sat / つしまみれ「ニンゲン・コーティング」
  • 2017-06-04 sun / ぱいぱいでか美「PPDKM」
  • 2017-06-05 mon / モノブライト「MOTHER」
  • 2017-06-06 tue / ときめき♡宣伝部「どどどどどりーまー」
  • 2017-06-07 wed / 吉澤嘉代子「地獄タクシー」
  • 2017-06-08 thu / 神様、僕は気づいてしまった「CQCQ」
  • 2017-06-09 fri / G-FREAK FACTORY「ONE DAY」
  • 2017-06-10 sat / ロリータ18号「EMO」
  • 2017-06-11 sun / TOKYO HEALTH CLUB「supermarket」
  • 2017-06-12 mon / マキシマム ザ ホルモン「予襲復讐」
  • 2017-06-13 tue / 吉川友「さよなら、スタンダード」
  • 2017-06-14 wed / 小沢健二「流動体について」
  • 2017-06-15 thu / KEYTALK「黄昏シンフォニー」
  • 2017-06-16 fri / a flood of circle「New Tribe」
  • 2017-06-17 sat / 少年ナイフ「Like A Cat」
  • 2017-06-18 sun / FINAL FRASH「ラストパーティは永遠に」
  • 2017-06-19 mon / トリプルファイヤー「変なおっさん」
  • 2017-06-20 tue / ゆるめるモ!「震えて甦れ」
  • 2017-06-21 wed / ゆず「タッタ」
  • 2017-06-22 thu / chay「真夏の惑星」
  • 2017-06-23 fri / あらかじめ決められた恋人たちへ「gone feat.曽我部恵一」
  • 2017-06-24 sat / SHOW-YA「V.S. MYSELF」
  • 2017-06-25 sun / Have a Nice Day!「Fantastic Drag feat.大森靖子」
  • 2017-06-26 mon / テスラは泣かない。「国境はなかった」
  • 2017-06-27 tue / 神宿「ミライノウタ」
  • 2017-06-28 wed / 日食なつこ「ログマロープ」
  • 2017-06-29 thu / 湘南乃風「Winner」
  • 2017-06-30 fri / め組「放課後色」

dailyTMusic1年間続きました。また、曜日ごとに紹介する楽曲の方向性は以下のようになっています。

月曜日)フェスに出ているアーティスト(バンド、ユニット)の楽曲

火曜日)アイドルの楽曲

水曜日)フェスに出ているアーティスト(ソロ・デュオ)の楽曲

木曜日)その週のオリコン週間チャートベスト30に入っていたCDに収録されている楽曲

金曜日)フェスに出ているアーティスト(バンド、ユニット)の楽曲

土曜日)自分が音源を買った/ライブを見たアーティストの楽曲

日曜日)月~土で紹介できなかった、紹介したい楽曲


EQUiA志木にレストラン街がオープン

Views: 36

http://www.tobu.co.jp/file/pdf/15c6b8d6bc2c9b2201dfb83b2195a32a/170614.pdf?date=20170614122742

今日、EQUiA志木の2階にレストラン街がオープンした。仕事帰りにちょっと見てみたが、さすがにオープン初日ということで大きな賑わい。ラーメンの青葉では「行列最後尾」という立て札を持った人が立っていた。その立て札を持つほどの行列ではないような気もしたが、いずれにせよあの立て札を志木で見たのは初めてだ。

今まで志木は、しょぼくれタウンと勝手に揶揄していたほど、外食できる店が充実していなかった、と個人的には思っているのだが、これでわりと充実してきたのではないかと思う。マンションばかりが建って、店は減って、みたいな傾向に歯止めがかかればいいなと思っている。

あと、成城石井も移転してリニューアルオープンした。こちらは売り場面積が広くなり、品揃えも豊富になった。初日ということで混雑していたのでじっくりとは見なかったが、落ち着いたらじっくり見てみたい。