相対性理論『シンクロニシティーン』購入

Views: 20

相対性理論『シンクロニシティーン』発売日に買いました。それ以来ヘビーローテーションです。オリコン週間アルバムチャート3位に入っていましたね。

個人的な感想としては、ヴォーカルやくしまるえつこの歌の表情が多彩になったという印象。曲のアレンジも含めて、その分楽曲のバラエティが増したように感じた。歌詞は相変わらず「ありきたりなラブソング」と「突拍子もない言葉」を足し込んだような、相対性理論独自の世界観が広がっている。確実に進化していることは感じられる作品だと思う。

シンクロニシティーン

シンクロニシティーン


たちあがれ日本の略称「日本」に新党日本田中康夫代表が不快感

Views: 21

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100413-OYT1T01027.htm

たちあがれ日本が略称を「日本」と届け出る方針らしく、同じく略称を「日本」としている新党日本の田中康夫代表が不快感を示しているとのこと。

略称が重複しても問題がないのだが、紛らわしいし、普通はしないだろう。「たちあがれ日本の幹部は「『たちあがれ』でも『日本』でも得票できる」と狙いを話す。」と言っている以上、確信犯だからひどいものである。ただ、新党日本も正式名称を「日本」、略称を「新党日本」にしようとして、正式名称より略称のほうが長いのはおかしいと言われて逆にした経緯があるから、あまり人の事も言えないのではないかとも思う。

それより、新党日本は次期参院選に候補者を擁立するのだろうか。


TJライナーに乗ってみる

Views: 17

今日、野暮用もあって、初めてTJライナーに乗ってみた。

19時半すぎに、20時発のTJライナーの着席整理券を買う。この着席乗車券にQRコードがついていて、5番ホーム入り口のゲートでそのQRコードをかざしてホームに入るようになっている。QRコードを使っているのは、携帯電話での着席整理券とシステムを共通化するためのようだ。発車15分前にゲートが空いて、ホームに入れるようになる。

席は全部自由席なので、早い者勝ちである。列車が入線して思い思いの席に座る。空席もあったので、満席にはならなかったようだ。なんと言っても成増、和光市、志木を飛ばしていくのは早い。なんとなく爽快感がある。これは300円払っても乗りたくなる列車である。志木は20時14分頃通過。最初の停車駅はふじみ野。ふじみ野で降りる人はそれほどいなかった。むしろ乗ってくる人のほうが多い。ふじみ野からは着席整理券がなくても乗れるようになる。空席がない場合は立って乗る。私は川越市で降りたが、ここまでで降りる人は少なくて、乗る人のほうが多かった。更に遠くに行く人が多いのだろう。更に言えば、川越市で乗り換えた急行列車もけっこう混んでいた。


たちあがれ日本はたちあがれるか

Views: 17

今月10日に平沼赳夫、与謝野馨氏を中心として「たちあがれ日本」が結党されたが、現時点では厳しい評価となっている。

当初、政党要件を満たす5人を集まるのは問題ないというようなことを言っていたが、5人目を集めるのに難航したようで、なんとか中川義雄参議院議員を新党に参加させることができた。まず、政党要件を満たせる5人を集めるのに苦戦している時点で、その政党の見通しは暗いと言わざるを得ない。「小さく産んで大きく育てる」と言ってるが、大きく育つ前に無くなってしまいそうである。

この新党は「平沼新党」とも言えるし、「石原新党」とも言えるわけだが、前々からの期待値に比べると、できた新党はかなり小さいものだった。どうも周到な準備もなしに慌てて新党を結党したような印象を受ける。新党結成カードは一回しかきれないわけで、そのカードをこんな形できってしまったというのは、もったいないように思う。確かに参院選まで時間はないからタイミングとしてはこのタイミングしかないわけだが、それにしてもその前に時間があったんだから、もう少しうまくできなかったのか、と。平沼、与謝野で新党を組むのであれば、事前に親和性を醸し出しておくとか。いきなり同級生だったと言われてもねぇ。

反民主党で、自民党のためとまで言っている参加者もいるが、これは自民党を離党して新党を結成する大義名分に過ぎないと思う。言い訳と言うべきか。

次期参院選の目標議席は少なくとも10議席というが、それは無理だろう。そもそも10人候補を擁立できるのか、と思ったが、15~20人の候補を擁立するという。定数が複数の選挙区に擁立するというが、場合によってはたちあがれ日本の候補者によって、自民党の候補を落選させるような結果になるかもしれない。いちばんそういう可能性があるのは大阪か。そういう意味では自民党にとっては脅威になり得る政党だと思う。

英語名は「The Sunrise Party of Japan」とのこと。略称はどうするのか。「たちあがれ」かな。報道機関はどう略するのか。政党要件を満たしているから諸派にはできないし、「たちあがれ」だと長くなる。私が管理するサイトでは、三文字以内に略すべきところでは「たち」と略する予定。


大月市立短期大学で今日入学式という記事

Views: 15

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001004100004

山梨県の大月市にある大月市立短期大学で今日入学式、という記事。私は隣の市にある大学に通っていて、「月短」と略されていることは知っていたが、実際にどんな短大かは知らなかった。

四年制大学志向が高い中厳しいというが、最近の不況の長期化が短大には追い風になっているという。また、四年生大学への編入を進めるカリキュラムにも力をいれているとのこと。

山梨、大月というと山の中というイメージがあって、実際山の中だけど、中央線に二時間弱乗れば東京に行けるというのは、他の山の中にはないメリットだと思う。私はもう少し東京に遠い所に住んでいたわけだが、1ヶ月に1回くらいは東京に行っていた。短大、大学を卒業して東京に就職にするにしても、ほとんど東京に馴染みにないのと、東京に定期的に通っているのでは違うと思う。そういう地勢的なメリットをアピールするのもいいのではないかと思う。


神戸、関西空港で「大阪湾国際空港」という提言

Views: 14

関西、大阪(伊丹)、神戸の関西3空港の在り方について、前兵庫県知事の貝原俊民氏が理事長を務める財団法人「兵庫地域政策研究機構」が、関空‐神戸間を海底トンネルで結び、「大阪湾国際空港」とすることなどを盛り込んだ提言書をまとめ6日、国土交通省や関係自治体などに送った。

提言書では伊丹空港存廃をめぐる兵庫県と大阪府の意見対立について「両者がゼロサムゲームで内輪もめをしている状況ではない」と指摘。「旅客数を増やすには、関西圏のハブ(拠点)化を図る必要がある」として、いずれも海上空港の関空と神戸を合体させた「大阪湾国際空港」の創設を提案している。

両空港間(23キロ)に総工費5200億円で海底トンネルを建設。リニア方式のミニ地下鉄を通せば約15分で結ばれるという。また現在、三宮‐神戸空港間で運行するポートライナーの乗り入れが可能となれば、利便性がさらに高まるとしている。

一方、伊丹については「利便性や航空会社の採算性の観点から環境問題をクリアしながら積極的に活用すべき」と提言。「大阪湾国際と伊丹の2空港を一元管理してハブ化を進めることが、(分権の受け皿となる)広域行政に最もなじむ」と結論づけている。

提言について、兵庫県の井戸敏三知事は「3空港一元管理を目指す上で有意義」と歓迎している。

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002846027.shtml

これはひどい。現在の関西三空港体制の言い逃れみたいになっている。

前の兵庫県知事が理事を務める財団法人の提言に、今の兵庫県知事が歓迎しているとか、なんなんだ。他にも、別新聞によると、関西空港の財務改善に成田空港の株式上場益による財政支援などの方法で国が責任を持つべきとか、言っている。

神戸空港と関西空港を結ぶミニ地下鉄については、ダイナミックというか、我田引鉄というか。しかしながら、もし神戸と関空が鉄道でつながったら、神戸に空港は要らないよね?という話になると思う。

ちなみに、大阪の橋下知事は大阪都心と関西空港をリニアモーターカーで結ぶと言っているけど、橋下知事が言うリニアは磁気浮上式リニアモーターカーで、上記提言のリニアは鉄輪式リニアモーターカーのこと、だと思います。鉄輪式リニアモーターカーは都営地下鉄大江戸線や、大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線等で採用されている方式です。


徳島空港滑走路延長

Views: 14

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news/20100407-OYT8T01251.htm

徳島空港が滑走路を2500メートルに延長し、ターミナルビルを新築して、リニューアルオープンした。大型機が発着できるようになり、これまで行けなかった海外に直行できるようになったとのこと。

別記事には、徳島県は、関西空港、神戸空港、高松空港、高知空港に近く、その近隣他県の空港を使う利用者について書かれている。徳島県自体人口が少ないし、別に徳島に空港がなくてもいいのかもしれない。しかし、三大都市圏の近隣県以外は県に必ず空港というような現状になってしまっているので、廃港というわけにもいかないのだろう。東京便は需要があるのだろうから、そこを伸ばしていくか。

それにしても、「新ターミナルビル周辺の造成地が売れず、建設工事のためにした借金が返せないという事態にも直面している。」とある。周辺に土地を造成し売ろうとしてのだが、1社にしか売れていないという。そのモデルはどこも失敗しているではないか。滑稽なくらいだ。


はてなココ4月中旬に公開

Views: 16

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20411633,00.htm

はてなの位置情報サービス「はてなココ」を4月中旬に公開するという。和製「foursquare」というイメージとのこと。

前にも書いたけど、Ittemiaが4月20日に終了するということで、それに代わるようなサービスはないかしら、と検討していた矢先に、はてなココ公開のニュース。foursquareを写真投稿できて、日本向けにした感じだと、それなりに代わりになりそうな感じする。普通の携帯電話でも普通に使えるということで、私としてはその点もfoursquareよりいい。4月中旬公開ということは、ゴールデンウィークには間に合わせようというつもりなのか。はてなユーザーだし、まずは使ってみよう。


国民新党赤松和隆氏が選挙清算しないまま音信途絶

Views: 15

http://www.asahi.com/national/update/0406/OSK201004050177.html

前の衆院選で国民新党公認で岡山2区から立候補して落選した赤松和隆氏が、選挙関連経費の清算をしないまま関係者との連絡を絶っているとのこと。要するに、借りた金を返さぬまま姿を消してしまったようだ。

国民新党といえば、2007年の参院選で群馬選挙区から立候補した福田晃治氏も選挙後に自己破産し、債権者の1人に訴えられるということがおきている。基本的に、候補者のことで党は関わりがない、という姿勢のようだが、いささか無責任のようにも思う。

そういえば、格闘家の前田日明氏が次期参院選に民主党から立候補を取りやめて国民新党からの立候補を検討しているという話が挙がってる。民主党からの立候補を取りやめた理由の一つに、党から選挙資金を出す、出さないで揉めた、ということらしいが、その点では国民新党のほうが危ないのではないだろうか。


音楽プレイヤーとしてのiPod Touch

Views: 19

iPod Touchを買ったのは、音楽プレイヤーとして役割も大きく求めたものである。実際、外出時には必ずといってもいいほどiPod Touchで音楽を聴いている。

今まで、私の音楽プレイヤーを買う基準は、低機能でもとにかくサイズが小さいもの、だった。更に乾電池で駆動するもの、である。しかし、乾電池駆動の音楽プレイヤーは今となってはほとんどない。そこで発想を転換して、音楽プレイヤー+他にもいろいろ使えるiPod Touchを買った。実際に使ってみると、プレイリストを複数作れたり、CDジャケットイメージが表示できたり、アーティスト別にランダムで聴けるという機能があったりで、かなり楽しいことになっている。今までmp3のタグをつけたりつけなかったりしていたのだが、タグをつけないと話にならないということで、そうなるとリッピングからし直そうか、ということで、再リッピング+タグ付加の作業をぼちぼちと行っている。音楽の楽しさを改めて感じることができた、と言っても過言ではない。

普通に音楽を聴く分には問題ないのだが、不満を感じる点と言えば、再生を止めるのにちょっと手間がかかるということか。センターキーを二回押して一時停止ボタンを押せば停止し、この機能は便利だという声がインターネット上にあったが、私としてももう少し簡単に停止してほしいところである。センターキー長押しとか。簡単な手順ですぐに止めたい、ということってないだろうか。ないのかな。あと、個人的に欲しい機能は、この曲が終わったら再生を停止するという機能。予約停止とでも言うべきか。例えば、もう少しで目的の駅に着くから、この曲が終わったら音楽を聴くのをやめよう、と思ったときに、予約停止をすれば曲が終わったタイミングを見計らって停止操作を行う、ということをせずに済む。ただ、そういう機能がついた音楽プレイヤーは存在しないと思う。あれば便利だと思うので、つけてほしい。