Views: 22
とりあえず、オーストラリアを格下扱いしたやつでてこい。
早い時間に点を取ると逃げ切れない、というセルジオさんの言う通りの展開になった。仮に2点取っても、4点取られたら勝てない。
Views: 22
とりあえず、オーストラリアを格下扱いしたやつでてこい。
早い時間に点を取ると逃げ切れない、というセルジオさんの言う通りの展開になった。仮に2点取っても、4点取られたら勝てない。
Views: 34
http://www.asahi.com/politics/update/0622/005.html
やはり、新党日本公認になるのだろうか。代表なんだし。無所属だと変だ。所属しているだろう、という話になる。
対抗馬として名前が挙がっているのは、若林正俊参院議員の長男で公認会計士の若林健太氏と、村井仁前衆議院議員。若林氏は話題の中央青山監査法人の長野事務所長。あと、JCの幹部経験があるというのが、秋田知事選に落選した村岡Jr.に重なる。村井氏は政界を引退したのではなかったか?
長野県には親戚が多くいてなじみがあるのだが、もう田中康夫も賞味期限が切れたなぁ、という印象。猪瀬直樹という悪い冗談もあったが、なくなったようだ。
あと、羽田参議院議員は、知事選に出馬しないでおとなしく長野3区を継いだほうがいいと思った。
Views: 14
http://www.meitetsu.jp/news/pdf/060613.pdf
日本三大フリー切符として名高い(今私が勝手に名付けた)、3・3・SUN フリーきっぷが今年8月末を以て発売終了とのこと。なお、ワイド3・3・SUN フリーきっぷについては、もう発売終了とのこと。これは痛い。ワイドのほうは私もよく利用していて、今年の7月の3連休も使おうと思っていたのだが。採算面の問題から発売終了となったのだろうか、と思っていたら、こちらのブログによると、名鉄のシステム導入が影響しているのでは、ということ。なるほど。
とりあえず、7月の3連休は最後の3・3・SUN フリーきっぷを使って、名鉄とか近鉄の未乗区間でもまわろうかと思う。
Views: 13
このブログはアフェリエイトとかつけないでやっているわけだが、そういうブログは少数派かもしれない。
いくばくか儲かるのかもしれないけど、どうせたいした金額にならないだろうし、例えば、Gooogle AdsenseをつけてGoogleから金をもらったとしてGoogleの批判記事を書いたら、村上ファンドから金をもらって村上ファンドを批判している人を批判できない。「しがらみのない政治を」とか書いてあるブログに広告がついていたらそれがしがらみだ。
アフェリエイターとか、それだけで生計を立てている人もいるらしいけど、そこまでやるともうご勝手に、という感じだ。とことん極めればいいのでは。ただ、空き缶拾って生計をたてている人のほうが、物質的に役に立つものを循環させているだけましという気がするが。
Views: 25
小坂とか小関とか実松とか古城とか木村拓とか、どこのチームだよ、と言いたくなる。ドラフトで毎年いい選手獲っていたのではないのか。
豊田をFAで獲ったのはまあよかったかもしれないけど、野口をFAで獲ったのは失敗だった。まあ、予想通りだけど。使える捕手を放出しただけに終わった。
余談だが、横浜の鶴岡と日本ハムの鶴岡は別人。横浜から日本ハムに移籍したのかと思った。前者の名前は一成で、後者の名前は慎也。
Views: 11
http://www2.asahi.com/wcup2006/news/TKY200606180353.html
スコアレスドロー。1戦目で勝ち点をとっていれば、まずまずと言えたのだけどね。
クロアチアのユニフォームは市松模様で珍しい。
Views: 10
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/18/07.html
サッカー日本代表、今さら新しい戦術を試そうとジーコ監督が指示して、選手たちが混乱しているという。こんなに土壇場でばたばたしていて、勝てるものだろうか。
Views: 10
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060615i217.htm
最近、「安福」という言葉が目立つようになってきた。名字を名乗ることを許されたような感じだ。
「麻垣」には芽はなさそうで、「安福」のどちらかだとは思うが、「福」は出ない、ということもあり得る(そもそもこの人、それほど総理大臣になりたいとは思っていないように思える)ので、「安」の可能性が高いのかな、と思う。
Views: 8
普通のDSと比べると軽い。Liteだからな。あと、DSのストラップは親指を通してタッチパネルで使えるタイプのものだったが、DS Liteのストラップはそういう機能はついていない、普通のストラップだった。やっぱり、あれ使わないでしょう。
Views: 6
昨日の短い試合がうってかわって延長戦。引き分けだったが、今日行っていればたっぷり楽しめただろう。ただ、今日は私も仕事が延長戦だった。