貯まったマイルをさっさと使おう旅

Views: 3

貯まったマイルをさっさと使おう旅。今年で期限が切れるマイルがあって、去年は年末にばたばたと使うことになったので、今年は早めに使ってしまうことにする。今年一年を考えても、マイルを必然的に使う旅をすることはなさそう。これで次のマイルが使える年は再来年以降。

JALで福岡空港に飛ぶ。なにかと揺れているJALだが、福岡行きは満席表示だった。実際は空席があったが、ほぼ満席。ちなみに機内では少し揺れた。

今日はかなりアレな旅程。まず、バスに乗って直方に行く。福岡空港へのアクセスは地下鉄しか使ったことがなくて、バスに乗るのは始めて。小倉行き。それほど混んではいなかったが収支はあうのでは、という程度。空港通出入口から都市高速に入って福岡インターまで行って九州自動車道に乗る。地図で見るとけっこう大回りなのだが、一般道を使うよりは早いのかな。九州自動車道は福岡から夜行バスに乗ったときに通ったので初めてではないが、昼間に通るのは初めてだ。直方パーキングエリアで下車。私の他にもう一人が降りたが、迎えの車が来ていた。

ここから筑前植木駅まで歩く。徒歩十分弱といったところ。筑前植木駅でワイワイカードというカードを買う。プレミアはつかない。今回、旅程が不確定で、行き先を決めないまま列車に乗るということも想定されたのでプリペイドカードを買っておいた。ただ、結局ほとんど使わなかった。次以降の機会に持ち越し。

直方からバスに乗ってイオン直方ショッピングセンターに行った。地方のバスにしては混んでいる。イオンが郊外に店を作るのは、使える土地が膨大にあるからであり、自家用車での利用を前提としているわけだが、その一方で最寄り駅からのバスアクセスも整っている。そして、そのバスの利用者はけっこう多い。

で、今日の主眼はタワーレコードめぐりなのだが、やはり、こういう場所にあるタワーレコードは品揃えがあまりよくない。レコメンドしているアーティストの盤は揃っているのだが、そうでないアーティストの場合、新譜でも置いていないのだ。あとここでステーキ食べた。

イオンから黒崎行きのバスに乗る。これもけっこう乗客がいた。星ヶ丘という名前の住宅地に寄るが、ここから乗ってくる人もいる。小嶺台というバス停で降りる。ここまでほとんど降りなかった。

ここから高速千代停留所まで歩く。それほど遠くはない。このバス停に停まるバスは多い。熊本行きや長崎行きも停まるのだ。小倉までだと1時間に10本はあると思う。そこから乗るのは久留米行きのバス。ここから乗ったのは私だけだが、そこそこ客がいた。九州自動車道の高速バス停にこまめに停まる。

久留米では、百年公園前で下車。近くにあるゆめタウンに行く。帰りは店の前から出ているバスに乗ったが、すぐ近くにある国道に出るまでに10分かかった…。西鉄久留米からJR久留米でバスで移動した上で、JRで佐賀に向かうつもりだったが、予定した列車に間に合わなくなったので、西鉄久留米からバスで佐賀に向かうことにした。

今日は今話題の東横インに泊まりですよ。実は東横インに泊まるのは二度目。靴下くれた。けっこう客はいるようだ。

ホテルにチェックインした後、イオンショッピングタウン大和にバスで往復。みつせ鶏の焼き鳥を買った。あと、その他の雑種2をもらった。ビールでも買おうかと思ったが、昨日は飲み会だったし、これだけ飲むことにする。


今日も人身事故

Views: 5

http://www.asahi.com/national/update/0216/TKY200602160121.html

最近、毎日どこかで人身事故が起きているような気がするが、今日は赤羽で。赤羽は埼京線、京浜東北線、高崎・宇都宮線、湘南新宿ラインが交わる要衝だけに、ここが潰れると影響が大きい。

その報を知ったのは、池袋駅。湘南新宿ラインにタイミングよく乗れたが、新宿で五分は停車した。その間に後から来た新木場行きに追いつかれた様子。後から来たのに追い越され、とはならなかったが、そうなると新木場行きからこちらに乗り換えて来てこちらの運行に影響する。なんとかしてほしい。恵比寿から山手線に乗り換えだが、これも前に列車が詰まっているとかで、普段の倍は時間がかかった。

人身事故が起きると、かなりの影響を受けるわけだが、その発生の背景や防止のための対策の研究があまり行われていないように思う。原因なども調査してもいい。そういった情報を幅広く提供することで、人身事故が減るという効果もあると思う。


ニンテンドーDSでインターネットができる

Views: 36

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/15/news085.html

ニンテンドーDSをPDAとして使えないかと考えていたが、インターネットにつながりさえすれば、一人グループウェアを自分で作って使えばPDAの代わりになる。難点はホットスポットを探さないとネットにつなげないこと、ローカルにデータを保存しておけないこと。どこでも常時接続できれば、ローカルにデータを置く必要はないんだけど。どうしてもローカル環境で見たいデータがあれば携帯電話を使えばいい。PHSが使えればもう最強なんですけどね。

ホットスポットについては今調べているが、FREE SPOTというものが使えるらしい。今話題の東横インも使えるところもあったが、ロビーだけで、客室では使えないよう。空港はざっと見た感じでは、関西空港くらいしか使えなさそう。空港は需要があると思うのだが。


脅迫コメント?

Views: 5

今日、このブログに「死ね」というコメントがきた。コメントだけだったら残しておこうかと思ったけど、名前がかなり気持ち悪かったので、消した。IPアドレスから逆引きしたら、某政令指定都市の教育委員会から。14時頃だったので勤務中だろうか。図書館も教育委員会の管理下みたいなので、図書館にある端末からという可能性もあるかな?いずれにせよ、今度やったら晒しますのでよろしく。


X-GUNが丁半コロコロに改名

Views: 18

http://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/news/20060215spn00m200005000c.html

ホリプロコムのページにも。

確かに「ボキャブラ天国」以降、表にあまり出なかったので、もう解散したのかと思ったら、地味に芸能活動を続けていたので、ひっそりと活動していく方針なのかなと思ったら、細木数子に改名を依頼するくらいだとは。しかし、丁半コロコロという名前、坂道コロコロを思い出すよね。坂道コロコロ→坂道コロンブスに改名→メンバーの一人が強制猥褻で逮捕→解散、という末路で、あまりいい名前だとは思えないのだが。しかも、坂道コロンブスもホリプロコムだった。


社民党の非現実路線

Views: 1

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060213ia01.htm

自衛隊は違憲状態?まあいい。小選挙区制導入は正しくない?まあいい。名誉党首?まあいい。大いにつっこみたいところは、「次期参院選で比例票500万、7議席以上獲得」というところ。それは無理だろう。共産党だって比例で500万票はとっていない。まあ、投票率が異常に高ければ票はのびるだろうけど。また、社民党が選挙区で議席をとるとしたら、社民系の候補者を民主党との統一候補として担ぐ(前回の新潟みたいに、あれは衆院選とのバーターだったっけ)しかないと思うのだが、民主党との差別化を明確にした以上、選挙協力は進まないと思われる。社共推薦で無所属候補を立てるというのは、多分共産党に断られる。読売新聞元記事の「改選は比例選3議席」と書いてあるのは、暗に倍増以上は無理、と言いたいのかな。

ちなみに私は社民党を全否定しているわけではない。在日米軍の規模縮小はすべきだと思うし。在日米軍の規模を縮小して、その分、自衛隊に防衛に特化した軍隊としての役割を担わせる、というのが、素人なりの私の考え。


地下鉄一駅間乗車

Views: 3

地下鉄に一駅間だけ乗ることはしない、ということを書いてきたが、よくよく考えたら、乗っていた。日比谷線の恵比寿から広尾まで。何度となく乗っている。改めて調べてみたら、距離は1.5Km。往復では320円かかる。微妙だ。目的地は東京都立図書館だが、有楽町線方面に定期券を持っていたときは南北線の麻布十番から歩いていった。だいたい1Kmでこれは徒歩許容範囲。ただ、恵比寿から歩くとなると2Kmある。やっぱり、地下鉄に乗ろう。

ちなみに福岡市営地下鉄七隈線の駅間距離が最も長い区間は、橋本-次郎丸、茶山-別府、桜坂-薬院大通で、1.0Km。せめて二駅間まで100円にしたら?


トリノオリンピックが開幕

Views: 3

http://www.tokyo-np.co.jp/00/spo/20060210/mng_____spo_____003.shtml

今日の未明に開幕、って知ったのは今日だ。そもそもトリノがイタリアにあるということを知ったのもつい最近だ。

日本選手がメダルをいくつとれるか、というのにそれほど興味はないけど、3か4つではないかな。まあ、仮に0でも、力を発揮できればいいと思います。

冬には冬季オリンピック、初夏にサッカーのワールドカップがあって、どれも4年に1回の周期なのだが、なんでそういう年に4年に1回で野球のワールドカップクラシックをやるのだろうか。


今話題の東横インから郵便物が届いた

Views: 2

例の件が発覚する前に頼んでおいた会員カードが届いた。旅の窓口が使えなくなった対策の一環として。会員になるに1000円かかると知って躊躇したが、結局入ることに。

東横インのガイドが入っていたが、箱根に「内観研究所」という施設があるのには、少しひいた。

合理化のその手口は悪質というか、よくここまでやるよな、とは思うが、それでも東横インを選択しないということはしない。


Livedoorの実際

Views: 2

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/07/news066.html

Livedoorの全てが虚業とは思わないが、実際に同社で大きくお金が動いていた部分は、企業合併による事業拡大といった、情報技術とは直接関係しない部分だったと思われ、そういう部分に焦点が当たっていることはある意味必然的である。堀江社長が細かい技術面よりも、ダイナミズムなマネーゲームに魅せられたのが、悲劇の始まりだったのかもしれない。

Livedoorを持ち上げていたメディアも無知だったし、Livedoorをを叩いているメディアも無知。よくわかっているのは現場の人間。まあ、中にはわかっていない人もいるだろうけど。技術者は自分たちの技術で正しい結果を出していなければならない。それが仕事。

ところで、この記事を書いている岡田有花記者は、出始めはなんかイロモノっぽい感じがしたけど、最近は情報技術と社会と人間、といった視点で記事を書かせれば右に出る者はいない、というくらいになっている。文中へのインタビュー内容の挟み方に特徴があって、これが良さを引き出している。