ZAZEN BOYSライブ at.宇都宮VOGUE

Views: 29

宇都宮まで行ってきた。家を午後に出ても間に合うというのが楽だ。行きは大宮から東武乗り継ぎで。

当然初めて来るライブハウスだが、入ってみて第一の感想は小っちゃい。ドリンク500円ということで、どうせならアルコールのほうがいいだろうと思い、カンパリオレンジを頼んだら、缶が出されてびっくりした。そんなものか?

ライブの内容としては、自分が行った中では今まででいちばんよかったと断言できる。やっぱり、小さなハコのほうがいいわ、と実感。

「USODARAKE」のときに、ダイブした人の足がメガネにかすって飛んでいきそうになって、「Crazy Days Crazy Feeling」のときには、ついに足が当たってメガネが飛んでいってしまった。そのとき、思わず座り込んでしまう始末。どこかへいってしまった。明日メガネを買わなくてはいけない。そういえば靴も転がっていたな。

アンコールは「KIMOCHI」と「半透明少女関係」1曲で終わりだと思ったら、2曲で、油断した。「半透明少女関係」はやらないかと思ったら、やったんで嬉しい。

いつもに比べると長かったような気がする。20時40分の列車には余裕で乗れると思ったら、タッチの差で乗れなかった。

(追記)

列車を待っている暇だったときに一気に書いて送信してしまい、書くべきことを書き忘れた。

コインロッカーのこと。小さいコインロッカーが60個あった。200円。開演の6時頃にはだいたい空きがなかった。東武宇都宮駅の東口のほうにもコインロッカーがあった。


JR東日本がダイヤ改正

Views: 27

通勤で使う埼京線、湘南新宿ラインは大幅に変更。池袋から恵比寿までの運転本数は増えた。個人的には嬉しい。ただ、埼京線だけを使っている人にとっては、本数は変わらない上、湘南新宿ラインが増便したことで、線路容量が逼迫し、運行を支障をきたしやすくなるので、あまり嬉しくないかもしれない。便によっては所要時間が今までより余計にかかっているし。

あと、前にも少し書いたが、帰宅時間の大崎始発は終電間際しかなくなった。大崎から埼玉方面に帰る人にとってはショックかもしれない。新木場から来た列車も空席がまったくないということはないだろうけど、今までに比べると帰宅に苦労しそうだ。

あと、グリーン車が増結されるが、どうせ乗らないのであまり嬉しくない。その分、普通車が減らされるとしたら尚更だ。


パスネットトランプ購入

Views: 43

image/freelife-2004-10-16T15:04:46-1.jpg今日、志木駅で買った。こういう数量限定グッズは、発売とともに売切れになると思って、発売日に旅立っていた私は購入を諦めといたのだが、発売から1週間経った今日、余裕で買えた。400円。

裏はパスネット加盟20社のイラスト。表はまったく普通。工夫なし。

ただ1社、ディズニーリゾートラインだけがトランプに参加していないといことで勘繰ってしまったが、5×4で並んでいるので、21から1を引くとおさまりがよくなることは確かである。


日本シリーズ予想

Views: 24

4勝2敗で中日ドラゴンズが優勝。

ちなみにこういう予想をするとだいたい外れます。


Zaurus SL-C3000、11月10日発売

Views: 25

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0410/15/news032.html

第一報を知ったときは、買います買います買います買います、と心躍ったのだが、詳細を知るにつれ、うーん。ハードディスク4GBは使わないのではないかとか、約300gで重くなっているとか、やっぱり価格8万円は高いなぁとか。ただ、USBポートがついたのはいい。どちらかというとノートパソコンの代替という感じになるのか。そうなるとキーボードが使えるかどうかというのが鍵となる。様子見て買うかどうか決めますか。

PHSカードは今までのが使えるよう。そうでないと困る。

個人的には大容量ハードディスクを活かした地図ソフトがでてほしい。あ、プロアトラスから切り出した地図をいっぱい入れておけばいいのか。そう考えるとほしくなってきた。




ヒアリングでアダルトサイトについての質問が集中

Views: 23

http://www.sponichi.co.jp/baseball/flash/KFullFlash20041014041.html

日本プロ野球組織がLivedoorに対して「えっちなのはいけないと思います」と言ったからか、今現在、livedoor Blogのトップページにあるカテゴリ一覧の「アダルト」が「その他」になっている。

livedoor

画像の上が変更前、下が変更後ね。中身は変わっていないみたい。


日本がワールドカップ最終予選進出

Views: 8

http://www.asahi.com/sports/update/1013/173.html

先日、NHKのスポーツ番組で最終予選進出がかかったオマーン戦についてのことをとりあげていたんだけど、なんか危機感を煽って興味をひこうということが透けて見えた。まあ、それが仕事なんだろうけど。

2006年のワールドカップの予選を今やっているということ自体が驚く。2年も経つと無くなっている国とかあるんじゃないの?


羽田空港第2旅客ターミナル開業の影響

Views: 39

http://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/okiten3/index.html

羽田空港の第2旅客ターミナルが今年の12月1日に開業する。今ある第1旅客ターミナルはJAL、SKY、SNA。新しい第2旅客ターミナルはANA、ADO。私はJALに乗るのが主なので、第2のほうに行く機会は少なくなりそうだ。

で、問題なのは東京モノレール。今ある羽田空港駅は羽田空港第1ビル駅になる。その先に羽田空港第2ビル駅というのができる。要するに延伸される。当然、始発駅は羽田空港第2ビル駅になるだろう。今までは始発の羽田空港駅から乗れば座れる保証はあったが、今度は第1ビル駅から乗ると、第2ビル駅の時点で席がいっぱいになって座れないという可能性がある。もっとも、第1ビル駅から第2ビル駅まで乗ってそのまま座って折り返すという人がでてきそうだが、それは明らかにも違反であろう。第2ビル駅の時点で席がまったくないということはあまりないとは思うが、こういうことになると京急を選ぶ機会が増えるかもしれない。

新しいターミナルも一度行ってみたいので、近いうちにあえてANAに乗ってみようかと思う。