2007年02月一覧

Googleデスクトップは便利かもしれない

仕事で使っているノートパソコンが新調されて、それにGoogleデスクトップがプリインストールされていた。折角なので使ってみる。パソコンに存在するファイルがキーワードで検索できるわけだが、検索速度も早いし、結果画面もGoogleで見慣れたあの画面で、これは確かに便利かもしれない。ファイルがどこにあるかわからない、という事態にあまりならないので、家のパソコンにもインストールして積極的に使おうというほどではないが、ファイルがなくて困ったときの切り札には使えそうだ。


すきやき風煮

070217_1855~0001.jpgすきやき風煮という名前のメニューが給食にあった。その名前を借りる。

牛脂で牛肉を焼く。この牛肉、オージービーフだが、半額だった。100グラム250円くらいなので、半額はけっこう大きい。

牛肉に火が通ったらすきやきのたれをたれを入れて、豆腐、しらたき、春菊、長ねぎを入れて、煮て出来上がり。



ストレージを運べ!ゲーム

http://www-06.ibm.com/systems/jp/campaigns/adv/takebackcontrol/game/popup.html

最近このゲームでよく遊んでいるのだが、なんと36000点くらいとったらバグった。

bug

「GBをたくさん獲得すれば、このオフィスは救われるんだ。」と書いてあるが、オフィスが壊れてしまった。

ハイスコアのポイントとしては、なるべく時計を止めること。STOP CLOCKアイテムを取ることを最優先にする。


神奈川に行けず

今日は午前中に公用があって午後から神奈川に行こうかと思ったのだが、その公用が三時くらいまで延びて、結局行けず。明日行ってもいいのだが、明日は雨らしいし、東京マラソンがあるからあまり出歩きたくないなとも思う。来週以降か。


技術者の人手不足

今は人手不足、特に技術者が不足しているらしい。我がコンピュータ業界も人手不足で、えらい人は絶えず「人が足りない」って言っているし、その手の派遣従業者の給料が上がっているというし、他にも溶接とか機械とか、そういう分野でも技術者が不足しているそうだ。事務職とか営業職とかの採用希望は多いが、技術職の採用希望が少ないらしい。

私がコンピュータの技術者を目指したきっかけは、大学生のときに町工場でアルバイトしていて、そのときに社員の人の技術を目の当たりにして、「やはり技術を身につけるべきだ」と思ったから。とは言っても、私は文系だったから今更工学系の仕事には就けない。そこで昔かじっていたコンピュータプログラミングを選択していたのだ。それまでは公務員か旅行業界(いかにも文系に人気の業界)を志望していたので、これはかなりの転換であった。しかし、今にして思うとそのときの選択は間違っていなかったように思う。


南海道三連休三日目

まずは徳島から和歌山へと船で渡る。この船に乗るのは二回目。さらに前には小松島から和歌山に渡ったことがある。あのときは、深夜便で、和歌山港から和歌山駅まで歩いたのであった。客はけっこういたが、なんせ広々した船なので余裕がある状態だった。船旅の醍醐味と言えば、やはり桟敷席で寝る、だろう。他では真似できない。そういうわけで、乗船時間の半分以上は寝ていた。

和歌山港から和歌山市経由で和歌山に出る。お好み焼きを食べた。

和歌山の町めぐりという明確な意図があったわけではないが、由良と湯浅に行ってみる。由良は駅と街が離れているのだ。街には行かなかった。湯浅のほうは駅前から街が形成されていて、ここがなかなか昭和の面影を残していてよかった。ただ古いというだけではなく、街が活きているという感じを受ける。商店の数も多く、街中で消費活動で活発に行われていることをうかがわせる。二十円でゲームをさせる店とかあった。

和歌山に戻ってバスで関西空港に行く。バスの多くは西口から出ているが、空港行きのバスは東口から出ている。和歌山インターに近いということもあるのだろう。和歌山市内は車が多く歩みが遅かったが、高速道路に入ると順調に進んだ。乗客は十人ほどいた。JRより少し高いが、乗り換えなしという点で利点か。JR和歌山駅から出発して、南海和歌山市駅からは出発しないのは、JR和歌山駅が代表駅だから、というわけではなく、南海の乗客を奪わないためだろう。

関西空港から羽田空港まで飛ぶ。帰りは最初からバスに乗るつもりでいて、飛行機到着時刻からバス発車時刻まで40分あったのだが、到着が15分遅れて、接続時間が25分とちょうどよくなった。これは計算済みだが、接続時間が短かったら焦るところだ。

今日の志木行きのバスは、空席情報が△になっていた。五井が△で、どこかが×で、あとは全部○だった。△と言っても、二席使って問題のない状態だったが、客数は25人くらいいた。首都高で渋滞にはまる。渋滞情報を得るためということでラジオが流れた。しかし、渋滞情報が全然流れなかった。NACK5だからか。時刻表が志木着20:55だが、実際は20:36に到着。この時刻表はあってないようなものだ。


南海道三連休二日目

今日は徳島にいる。

朝ご飯はさぬきうどん。はなまるうどん。東京のはなまるうどんとまあ変わらない。朝からやっているのは、香川だからだと思うけど。客はそれなりにいた。

昼ご飯はそばだった。おでんも食べた。朝もおでんを食べたのだが。

夕ご飯は徳島でラーメン。徳島ラーメンというのは名前が通っているが、実際に食べるのは初めてだった。聞いていた徳島ラーメンのイメージどおりのラーメンだった。最後スープにすだちを絞っていれるのが、味が全く変わっておもしろかった。

今日行った主なところは脇。うだつの街並み。観光客はそれなりにいたのだが、あれを観光名所に持っていっているということに感心した。


南海道三連休一日目

今日から三連休なので旅にでる。

高松空港へ飛ぶために、羽田空港へと行く。定期券がない状態なので、志木からバスに乗ろうと思っていたのだが、起きたときには、バスは既に出ていた。寝過ごしというやつだ。目覚まし時計を二つ仕掛けていたのだが、一つは、これは携帯電話だが、設定が平日になっていた。もう一つは、寝る前に時刻あわせをしたはずなのに大幅に遅れていた。幸い電車で行けば間に合う時間だったので、慌てて支度をして出かける。結果的にちょうどいい時刻に空港に着けたが、やはり余裕を持って行動したいものだ。朝あわてたことで充電しておいたPDAを忘れてしまうし。パソコンはさすがに持ってきたが。朝食はいつもの万世ハンバーグサンド。

飛行機はやはり遅れる。十分くらいだが。今日は離陸待ち。ただし、バスは飛行機を待って発車するので、それほど影響はでない。高松市内行きのバスは二台待機していて、客が埋まった時点で最初の一台目が発車した。私はそのバスに乗って、空港通り・一宮バス停で降りる。琴電空港通り駅から約400メートル。空港通りから琴電に2駅乗って太田で下車。

太田駅から少し歩いて、香川と言えば、骨付鳥の一鶴太田店に行く。11時開店ちょうどに行ったので客はいなかったが、30分くらいからけっこう客が入ってきた。おやどりととりめしを食べたが、他の客はだいたい、飲み物頼んで(ビールやらソフトドリンクやら)、一品料理頼んで、それを食べてメインディッシュを待つという、ような感じで、昼間から客単価が高い。とりがでてくるまで時間がかかるので、客の回転はよくないが。かみごたえがあるとりであった。実は一鶴はおまけで、本目的はある館。太田駅からの通り道にあったので寄った次第。

時間があったので栗林公園に行ってみた。けっこう客は多い。中は広いので、それほど混雑ぶりを感じはしないが、スポットには人がたまっているな感じ。若い女の子が「栗林公園いいねー」とか言っていた。


Seesaaがリニューアルしていた

Seesaaがリニューアルしていて、管理ページとかがかなり変わった。以前に比べると動作が軽くなったような気がする。人気のブログの順位が表示されるようになっていて、このブログは4258位だった。とりあえず、4150位くらいを目指したい。