Views: 12
ゴールデンウィークに乗る飛行機の予約の開始が今日の9時半開始ということで、万難を排して、9時半すぐに予約をしたらとることができた。先ほど確認したら、この便は残席1になっていた。そこまでする必要はなかったかもしれないが、こういうのは最善を尽くすに越したことはない。でも、本当に予定通りに事が進むかは、まだわからない。とりあえず、第一関門クリアといったところか。自分史上でも、いちばん遠い場所に行く予定で、それなりに楽しみにはしているのだけど。
Views: 12
ゴールデンウィークに乗る飛行機の予約の開始が今日の9時半開始ということで、万難を排して、9時半すぐに予約をしたらとることができた。先ほど確認したら、この便は残席1になっていた。そこまでする必要はなかったかもしれないが、こういうのは最善を尽くすに越したことはない。でも、本当に予定通りに事が進むかは、まだわからない。とりあえず、第一関門クリアといったところか。自分史上でも、いちばん遠い場所に行く予定で、それなりに楽しみにはしているのだけど。
Views: 12
今日は22時少し前に池袋駅に着いて、22時発のTJライナーは残席なし。22時2分発の準急に乗ったが、空いていた。途中から乗る客もほとんどなし。TJライナー前後の電車は混んでいるというイメージがあるので、基本的には避けているのだが、今日はたまたまその時間帯に乗って、そして、空いていた。でも、準急って、成増や和光市で乗り換えてくる客が乗らなければ、基本的には志木までずっと空いていることが多い。
Views: 25
二日連続でEQUIA志木の話題になったのは、昨日の時点でその翌日がEQUIA志木のオープン日だということを認識していなかったからだ。
朝の時点ではもちろんどの店も開いていなかった。夜、閉店の少し前に志木に戻ってきたので、開いている店の様子を一通り見ることができた。惣菜店が以前より増えた形になるが、これらは早く帰ってきて家でご飯を食べるときに、おかずを買って帰るのに使えそう。あと、nana’s green teaでは、うどんが売っていた。達磨がなくなった分、ここでうどんかと思ったら、なんといちばん安いうどんでも950円もする。ふざけるな!と思ったが、家で調べた限りではうどんだけではなくドリンクもつくらしい。そりゃあ、あの店でうどんだけで950円だったら暴動が起きかねないよ。それでも高いと私は思うけど。いずれにせよ、女子向けの店だな。店内をちょっと除いたが、8割方は女性だった。あと、1階のサンジェルマンはレジに行列ができていた。イートインコーナーは既に閉まっていた。前にあった喫茶店はけっこう広々としていたのだが、サンジェルマンの店内は少し狭い感じがした。本当はもっと広いはずなのだが。後日確認してみることにする。
Views: 16
今年春、志木駅構内にEQUIA志木という店舗群がオープンする。壁に描かれた各店舗のロゴを見ると、以下の店がオープンするようだ。
やはり、そば屋がない。残念。古っぽい店が排斥された感じだ。謎なのが、Souvenirという店。何屋なのかわからない。ロゴの上部に説明文があったけど、(たぶん)フランス語で書かれていてよくわからない。google:Souvenirで検索したら、「同人ゲームサークル」がヒットしたが、これは関係ないだろう。Souvenirがそば屋という可能性もないわけではないが、やはりないだろう。
この店揃いは、志木駅周辺に相次いでできている高層マンションに住んでいる奥様向けのセレクトなのだろう。おそらく。
あと、駅構内の志木市側の一角に、野菜を売る店ができていた。何もあんなところで野菜を売らなくても…と思ったりもする。
Views: 13
google:EQUIA志木で検索したら、公式を差し置いて当ブログが最初にヒットしてちょっと困惑しているのだが、公式に「南口1階へ回転寿司店をオープンする」と書いてあったとおり、以前に書店があったあたりに海鮮三崎港ができるらしい。そして、以前別の回転寿司店があったところに定期券売り場が移るらしい。今の定期券売り場がある場所の後釜に何が入るかは不明。東口利用者は定期券を買いに行くのが不便になりそうだ。前の回転寿司店は開店直後の10時台はけっこう空いていたので何度か入ったことがあったけど、海鮮三崎港は11時開店みたいなので、空く時間帯があるだろうか。空いていれば入ってもいいけど。寿司はそれほど好きではないので、無理に入ろうとは思わない。前の回転寿司店はあら汁が無料で何杯でも食べられたのがよかった。
Views: 15
まだ2月なのに、7月の3連休のことを思っている。3月の3連休も、ゴールデンウィークも既に予定が決まっている。そうなると次は7月の3連休だ。2連休は毎週あるが、やはり遠くに行くなら3連休だろう。3連休、ああ3連休、3連休。
しかし、7月の3連休は暑そうだね。今は寒いというのに。
Views: 11
http://www.jreast.co.jp/Suica/pdf/area_expand200903.pdf
2009年3月にSuicaのエリアが拡大する。
首都圏では、ついに内房線、外房線全線がエリア内になる。しかし、久留里線はエリア外。だけど、東京近郊区間には含まれるようになる。なぜ、今回Suicaエリアにならないのかは不明だが、次回にまわしたのだろうか。あと、千葉県では総武本線、成田線、鹿島線が含まれる。茨城・福島県では常磐線高萩~いわき間、栃木県は烏山線全線、群馬県では信越本線高崎~横川、上越本線渋川~水上、あと、Suica定期券利用で新幹線が上毛高原と安中榛名まで。横川や水上でSuica精算する人はけっこう見かけたので、この拡大は妥当だろう。
仙台エリアは、東北本線がなんと白石~矢吹まで拡大。福島も郡山も含まれることになる。これって、もう仙台エリアというよりは、南東北エリアと言うべきではないか。常磐線が山下~原ノ町、磐越東線が郡山~船引まで。他に、仙台エリアと新潟エリアでSuica定期券での新幹線の利用が可能になる。
更に、JR北海道のKitacaとの相互利用が可能になる。Kitacaのエリアは、函館本線小樽~岩見沢、千歳線全線、札沼線桑園~北海道医療大学、室蘭本線苫小牧~沼ノ端。
Wikipediaによると、2010年にはSuicaが伊豆急行で使えるようになるらしい。そして、将来的にはJR東日本の全線で使えるようになるらしい。それはすごい。でも、それはいつの話なのだろうか。
それにしても、SuicaとPiTaPaが相互利用できるという話はどこに行っちゃったのでしょうか。ICOCAを持ったので、もうどうでもいいと言えばどうでもいいのだけど。
Views: 19
2004年の参院選後、2005年の衆院選前の時期である、2005年4月に刊行された本なので、自民党の現状として書かれている部分については、2005年の衆院選で大勝してから現在に至るまでとのギャップを感じる部分があるが、2004年頃までの自民党の通史として見れば、よくまとまっている書物だと思う。個人的に感ずるところが大きかったのは、1993年に自民党が下野してからの梶山静六の言葉である。以下に引用する。
「自民党が下野したのは良かった。一、二年は政権からはずれたほうがよい。五五年体制下で三十八年間も政権に在り続けて、緊張感を失って、惰性が続いた。野党になって贅肉を落として、もう一度政権に戻ったら、強力な政党になるだろう。」
筆者も「下野すれば、贅肉がそがれて、理念・政策が明確になり、新しい形の自民党として生まれ変わる可能性もあるのではないか。」と記している。私も、自民党は下野したほうがよくないかと書いたが、それは自民党の再生というよりは、風向きを変えるためのテクニックとしてのことだった。梶山静六の言葉は立派だと思うが、その考えに同調するのは、若手議員はそれなりにいるかもしれないが、幹部クラスの議員となると、どれだけいるか疑問である。さらに、贅肉どころか、禁断の実(=特定団体の大規模組織票)を食べ続けている以上は、もはやかつてのような力を取り戻すことはできないのではないかとも思う。
Views: 12
宝塚市の市長は2代続けて収賄容疑で逮捕されている。前市長の逮捕を受けて7人が立候補して選ばれた市長がまた逮捕、というのはいやはや。
阪上市長は大学卒業後、原健三郎・元衆院議長(故人)の秘書になった。「20代で市議、30代で県議、40代で国会議員、50代で大臣、60代で総理大臣」。そう書いた紙を天井に張り、寝る前に見つめていたと自ら周囲に語っていた。
一時期までは、ほぼ計画通りにキャリアを積み重ねた。75年に27歳で宝塚市議に初当選。2期務めた後、35歳で兵庫県議に。96年に49歳で衆院議員に転身し、01年には53歳で小泉内閣の内閣府政務官に就任した。「趣味は選挙」と、集会などで支持者に公言してはばからなかった。
http://www.asahi.com/national/update/0220/OSK200902190121.html
とあるわけだが、国政選挙に限って言えば、1996年は当時新進党の小池百合子氏に負けて比例で復活当選。2000年は保守党に移った小池百合子衆議院議員とのコスタリカで比例単独立候補で当選。2003年は自身が小選挙区で立候補したものの民主党公認の新人に敗れ、比例復活もかなわず落選。2005年は小池百合子氏が東京の選挙区に移るも、別の候補者が自民党公認になり、自身は無所属で立候補して落選、と、選挙が趣味どまりで終わっていた感じもある。その後宝塚市長選挙に立候補して当選したので、宝塚では支持があったのかもしれない。
市長になりたての公共料金滞納問題の発覚以降、阪上市長に対する報道について触れる機会が私はなかったのだが、逮捕されたからということもあるのだろうけど、逮捕後に阪上市長に関する記事を読むと、[これはひどい]タグをつけたくなる。なるべくしてなったという感じだ。次の市長には、少なくとも逮捕されないような人を選んでほしいと思う。
Views: 11
仕事の忙しさも一段落して、今週は早い時間に帰る時間が多かったのだが、18時台、19時台というのは、電車がけっこう混んでいる。その時間に帰る人が多いということか。最近は不景気で残業が減っているらしいので、余計そうなのかもしれない。