2014年03月一覧

私が乗ったブルートレイン

Views: 6

寝台特急「あけぼの」の定期運行が終了となった。いわゆるブルートレインはもう無くなっていく運命にあるわけだが、私が乗ったブルートレインについて軽くまとめる。

生まれて初めて乗ったブルートレインは1歳の頃に九州に行ったときに乗った列車。このときは群馬に住んでいた。これについては全く覚えていない。ただ乗っていったということを聞かされただけである。次に乗ったのが北海道の高校に通っていたときの修学旅行で上野から青森まで乗っていった列車。三段の寝台だったことは覚えている。常磐線経由の「ゆうづる」だったような気がするが確証はない。その後、団体列車に乗り換えて青函トンネルを通った。列車の中ではずっとUNOをしていた記憶がある。

その次は、山梨の大学に通っていたときに北海道旅行の帰りに乗った「北斗星」。冬で、向かい合わせに乗っていた宇都宮のOLと軽く話をしたのを覚えている。その次、最後に乗ったのは社会人になって埼玉に引っ越してきてから乗った「銀河」。東京から乗って米原で降りてその後北陸へと向かった。

過去に4回乗ったということになるが、乗るたびに別の場所に住んでいたということになる。そして私は引っ越さずに、ブルートレインの時代は終わろうとしている。


小保方さん

Views: 3

STAP細胞発見の立役者とされる小保方晴子さん、数ヶ月前はかなり持ち上げられていたが、今はかなり叩かれている。

STAP細胞発見のニュースはテレビで見たが、私はその手の科学に無理解なもので、これほどまでにニュースバリューがあるものなのか、というのが正直な感想だった。具体的に病気を治したなどの成果が上がったのであれば話はわかるが、まだ本当に最初の段階である。もう少し話が進んでから一般国民に下ろしてほしいと思ったが、「割烹着」や「リケジョ」などの言葉とともにやけに盛り上がっていた。

そのときからSTAP細胞がいかに画期的かではなく、小保方さんの人となりについて焦点を当てた報道には批判が集まっていた。確かにSTAP細胞について詳細に報道しても理解できる視聴者は少ないであろう。だからこそ、具体的な成果が上がってからSTAP細胞について報道すればいいのではないかと思う。

なまじ大きく取り上げられただけに批判も集まる小保方さんだが、この状況を覆せないのであれば、一回謝るか、沈黙を貫くかのどちらかしかないのでしょう。その後は、もともと外国で研究していた人だから、外国に拠を移すということもできるだろうし。


WindowsXPが依然として29%のシェアがあると判明

Views: 5

http://gigazine.net/news/20140305-windows-xp-still-29percent/

今年の4月8日にサポートが切れるWindowsXPであるが、依然として29%のシェアがあるとのこと。Windows7がいちばんシェアが高いが、それに次ぐ数字ということになる。

WindowsXPはWindowsNT系のクライアント向けOSとして2001年にリリースされて、今までよりは安定性のあるWindowsOSとして長い間使われてきた。その次に出たWindwos Vistaの評価が低かったということもあるが、個人的にはVistaを貶めたいがために過大評価されていたという感はある。

個人で使っている分にはさっさと乗り換えるべきだが、企業で使っていてOSに依存するシステムを使っている場合はなかなか乗り換えられないというケースもあるようだ。FFR yaraiなど、WindowsXPに対応したセキュリティ対策ソフトを導入するという方策もある。今後もOSのサポート切れという問題はあるわけで、OSに依存しないシステム環境作りというのを考えるべきなのだろう。


今日の東上線(140304)

Views: 10

今日は20時30分過ぎに池袋に着いて東武東上線に乗ろうとした矢先、Twitterで東上線が20時27分に志木~柳瀬川間で人身事故が発生して運転見合わせという情報が入ってきた。とりあえずホームに行ってみる。もう発車時間が過ぎているのに5番線にTJライナーが停まっていて、何人か階段を降りて戻ってくる人がいた以外は、特に異常は感じられなかった。36分発の準急は入線しており普通に座って待っている人が多数いて、39分発の急行を待っている人も多数いた。少しその場にいて様子をみたが、電光表示もいつも通りでアナウンスも特にない。ただ、Twitterで検索すると人身事故は間違えなさそうなので、ホームから離れて有人改札に行ってみると振替輸送票を配っていた。人は少なくてさほど混乱していなかった。というのは、人身事故が発生しているということを知っている人が少なかったということだろう。とりあえず振替輸送票をもらって、駅のホームにいたが情報が流れていないと苦言を呈す。それでようやく駅構内にアナウンスが流れるようになった。

その後は、とりあえず埼京線に乗る。赤羽止まりだったので、そこから京浜東北線に乗り換えて、南浦和まで行き武蔵野線で北朝霞まで。武蔵浦和経由で振り替えてくる人が多いことを警戒したのだが、最後尾車両に乗ったということもあってか、武蔵浦和で乗ってくる人はさほどいなかった。

北朝霞に着いて東上線朝霞台駅に行ってみても、まだ東上線は動いていない。駅構内に人はいっぱいいて、タクシー乗り場も長蛇の列であった。そこから歩いて家に帰る。志木駅近くに着いたのは21時半過ぎ。東上線は21時43分に運転再開した。


週末日記-甲府

Views: 4

昨日は甲府に行ってきた。行きは新宿から特急に乗る。事前に金券ショップで回数券のばら売りを買っておいた。2800円だった。回数券なので指定席に乗る。松本行きの特急だが、それほど混んでおらず私の隣は空席だった。立川まではわりとゆっくり走る。その後、八王子に停まり、その後はノンストップで甲府まで行く。

鳥もつ丼といういかにも観光客な昼食をとって、山梨県立図書館に行く。最近新しく建てたばかりの図書館だ。これで全47都道府県立の図書館訪問のタイトルを奪還した。単に図書館に来ただけではなくそれなりの資料集めもする。なかなか資料が揃っているし、駅に近いしで、いい図書館であった。

帰りは立川まで特急に乗って帰る。甲府駅前にある金券ショップで自由席特急券の回数券のばら売りと乗車券になる回数券のばら売りを買った。乗車券は甲府→塩山、塩山→八王子、八王子→立川の三枚が出てきた。特急券が870円で、乗車券が1500円、立川から北朝霞までが380円なので、合計2750円。自由席なので甲府始発の特急に乗ろうと思ったが、時間の関係上松本始発の特急に乗る。座ることはできたが、ほぼ満席であった。終始3分くらい遅れて、立川で接続する快速を待たせることになった。

今日は雨が降っていたこともあって、これといって何もせず。北朝霞のオリンピックに行ったらおいしそうなポン酢が売っていたが、うちにポン酢がまだあったので買わなかった。今度行ったときに買いたい。


首都圏の駅ナンバリングで使っているアルファベット

Views: 4

首都圏の鉄道で駅ナンバリングを導入している事業者が増えている。そこで首都圏の鉄道が駅ナンバリングで使っているアルファベットをまとめてみた。

アルファベット 路線
A 都営地下鉄浅草線
B 横浜市営地下鉄ブルーライン
E 都営地下鉄大江戸線
F 東京メトロ副都心線
G 東京メトロ銀座線
B 横浜市営地下鉄グリーンライン
H 東京メトロ日比谷線
I 都営地下鉄三田線
M 東京メトロ丸ノ内線
m 東京メトロ丸ノ内線分岐線
N 東京メトロ南北線
S 都営地下鉄新宿線
T 東京メトロ東西線
U ゆりかもめ
Y 東京メトロ有楽町線
Z 東京メトロ半蔵門線
DT 東急田園都市線
EN 江ノ島電鉄
FJ 富士急行
HS 北総電鉄
IK 東急池上線
IN 京王井の頭線
KD 東急こどもの国線
KK 京浜急行電鉄
KO 京王京王線系統
KS 京成電鉄
MG 東急目黒線
MM 横浜高速鉄道みなとみらい線
OE 小田急江ノ島線
OH 小田急小田原線~箱根登山鉄道~箱根ロープウェイ~箱根観光船
OM 東急大井町線
OT 小田急多摩線
SI 西武池袋線系統
SL 新京成電鉄
SG 東急世田谷線
SK 西武国分寺線系統
SO 相模鉄道
SR 芝山鉄道
SS 西武新宿線系統
ST 西武多摩湖線
SW 西武多摩川線
SY 西武山口線
TD 東武野田線
TI 東武伊勢崎線系統
TJ 東武東上線系統
TM 東急多摩川線
TN 東武日光線系統
TS 東武スカイツリーライン系統
TY 東急東横線
なし 日暮里・舎人ライナー
なし 首都圏新都市鉄道
なし 横浜シーサイドライン

いっぱいある。

唯一かぶっているのが、東京メトロ銀座線と横浜市営地下鉄グリーンラインの「G」だが、実害はないか。横浜市営地下鉄が「YB」と「YG」にすればよかったとも思うが。