2014年08月一覧

週末日記ー南アルプス

Views: 2

昨日は山梨に行ってきた。行きは新宿から特急に乗る。半数の人が甲府で降りた。甲府から身延線に乗る。鰍沢口行きだったからか混んでおらず、ゆっくり列車の旅という感じだった。

常永で降りてイオンモール甲府昭和まで歩く。甲府駅からバスが出ているが、この方法で行く人も何人かいた。イオンに一時間強いて、イオンと南アルプス市を結ぶバスに乗る。イオンに来る人は何人かいたが、イオンから乗る人は私だけだった。甲斐市南部を経由し、旧白根町から旧櫛形町に入っていく。南アルプス市の市役所があり旧櫛形町の中心地である小笠原を歩く。以前、甲府から鰍沢まで行くバスに乗って通ったことはあったが、訪れたのは初めてだ。昔からの中心地というだけの風格はあった。

南アルプス市役所から高速バスに乗る。中途半端な時間だったからか乗客は多くなかった。渋滞もなく中央道日野で下車。ここから甲州街道まで歩く。初めてこの乗り換えをするが、それほど遠くなく現実的な乗り換えであろう。

今日はみんてつスタンプラリーで神奈川に行く。江ノ島は人も車もいっぱいだった。上半身裸の男がいて、なかにはタトゥーをしている人もいて、なかなかデンジャラスである。


北陸新幹線の運行計画概要が決まる

Views: 8

http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/08/page_6073.html

来年3月14日に開業する北陸新幹線の運行計画の概要が決まった。

かがやき(東京~金沢速達タイプ)が10往復、はくたか(東京・長野~金沢停車タイプ)が14往復(東京発着)+1往復(長野発着)、つるぎ(富山~金沢各駅停車)が18往復、あさま(東京~長野従来タイプ)が16往復とのこと。

私としては、つるぎは朝と夜しか走らないのかと思っていたのだが、実際はかなり本数が多い。それだけ富山~金沢を新幹線で移動する需要を見込んでいるということか。あと、かがやきが新潟県内に停まらないということで物議を醸しているが、まあ、停車駅をいたずらに増やすのもねぇ。朝と夜の便だけ上越妙高に停車、としてもいいとも思うけど。

個人的に大宮~上田の利用が多いのだが、北陸まで行く列車も一部は上田に停まるとはいうものの、わざわざそれに乗ることはないので、従来どおりのあさまを選んで乗ることになるだろうか。16往復は多くないが、私が乗るのは多客期が多いので臨時列車が出るであろう。

北陸新幹線、かがやきも乗りたいけど、各駅停車も乗りたい。それに転換する第三セクター鉄道も乗るとなると、二回は北陸に行かなければならないということか。


週末日記ー香取

Views: 0

昨日は多摩のほうをまわった。河辺駅から京王八王子駅までを結ぶバス、レジャー&ショッピングライナーに乗り通す。途中、イオン日の出ショッピングセンターや、東京サマーランドに立ち寄るのでそういう名前になっている。そこでの利用者も多かったが、そこに関係しない利用者も多かった。

今日は香取のほうに行った。東京駅9:40発の鉾田行きのバスに乗る。けっこう混んでいた。このバスが東京発の第一便である。茨城から来て帰っていくというダイヤなので、東京発が遅い時間になっている。このバスを香取神宮で下車。本当に香取神宮の前にバスが着く。

そういうわけで香取神宮を参拝。けっこう参拝客がいた。また、奥宮のほうはかなり厳かで、いわゆるパワースポットの様相であった。

香取神宮から佐原の市街地までは観光スポット結ぶ周遊バスが走っている。このバスに乗る。途中、道の駅に立ち寄るのだが、混み過ぎて駐車場がいっぱいで空きを待つ車の列に並ばないと奥にあるバス停に着けないということになっていた。手前のほうにバス停を設置するなり、バスが着けるように誘導すればいいだけの話なのだが。

佐原では昼ご飯を食べる時間があって、街を歩いてみたら、バイキング形式の店があったので入ってみることにした。900円でメインディッシュと加工肉などのおかず、ごはん、みそ汁食べ放題でおなかいっぱいになる。ベーコンやモツ、牛すじ、ウインナーなどがあって、なかなかよかった。

佐原からは江戸崎まで行く桜東バスに乗る。初めて乗るバスである。かなり運賃が安いのだが、利用者は少なかった。江戸崎で関東鉄道バスの竜ヶ崎駅行きのバスに乗る。こちらはそれなりの運賃。けっこう回り道をしていくが、その回り道部分から乗ってくる客がいる。江戸崎は明治時代から町だっただけあって、それなりの市街地を形成していた。

竜ヶ崎から関東鉄道、JR、東武鉄道で帰宅。


第4回かんとうみんてつモバイルスタンプラリー開催

Views: 5

http://www.kantetsukyo.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/mintetsu_stamprally140813.pdf

毎年恒例となったかんとうみんてつモバイルスタンプラリーが今年も開催される。今年は8月22日から11月30日までと、例年に比べると期間が早めになっている。

第1回からの対象駅をまとめてみた。第4回で印がついている駅は、今回初登場の駅。

鉄道会社 第4回 第3回 第2回 第1回
東武鉄道 鬼怒川温泉※ 東武動物公園 東向島 東武動物公園
西武鉄道 飯能※ 所沢 所沢 所沢
京成電鉄 柴又※ 京成立石 青砥 京成高砂
京王電鉄 多摩動物公園※ 明大前 調布 南大沢
小田急電鉄 片瀬江ノ島※ 登戸 海老名 小田急多摩センター
東京急行電鉄 南町田※ 武蔵小杉 池上 たまプラーザ
京浜急行電鉄 上大岡※ 三崎口 羽田空港国際線ターミナル 羽田空港国内線ターミナル
東京地下鉄 霞ヶ関※ 九段下 赤坂見附 後楽園
相模鉄道 いずみ野※ ゆめヶ丘 希望ヶ丘 緑園都市
新京成電鉄 滝不動※ 常盤平 鎌ヶ谷大仏 薬園台
いすみ鉄道 大多喜 大多喜 国吉 大多喜
伊豆箱根鉄道 大雄山 大雄山 和田河原 大雄山
江ノ島電鉄 腰越※ 稲村ヶ崎 江ノ島 江ノ島
関東鉄道 水海道 守谷 水海道 下妻
小湊鐵道 上総牛久 里見 養老渓谷 上総牛久
埼玉高速鉄道 浦和美園 浦和美園 鳩ヶ谷 浦和美園
埼玉新都市交通 鉄道博物館 鉄道博物館 大宮 鉄道博物館
芝山鉄道 芝山千代田 芝山千代田 芝山千代田 芝山千代田
首都圏新都市鉄道 守谷※ 流山おおたかの森 研究学園 柏の葉キャンパス
上信電鉄 上州富岡 上州富岡 下仁田 上州富岡
上毛電気鉄道 西桐生※ 中央前橋 大胡 赤城
多摩都市モノレール 立川北※ 上北台 多摩動物公園 甲州街道
秩父鉄道 長瀞 秩父 三峰口 長瀞
千葉都市モノレール 動物公園 桜木 動物公園 千城台
銚子電気鉄道 犬吠 笠上黒生 仲ノ町 犬吠
東京モノレール 羽田空港第1ビル 羽田空港第2ビル 羽田空港第1ビル 羽田空港国際線ビル
東京臨海鉄道 国際展示場 東雲 国際展示場 東京テレポート
東葉高速鉄道 八千代緑が丘 飯山満 船橋日大前 八千代緑が丘
成田高速鉄道アクセス 成田湯川 成田湯川 成田湯川 成田湯川
箱根登山鉄道 箱根湯本 大平台 箱根湯本 強羅
ひたちなか海浜鉄道 阿字ヶ浦 那珂湊 阿字ヶ浦 那珂湊
富士急行 富士山 富士山 河口湖 富士山
北総鉄道 千葉ニュータウン中央 千葉ニュータウン中央 印西牧の原 印旛日本医大
真岡鐵道 真岡 真岡 真岡 真岡
野岩鉄道 湯西川温泉※ 川治温泉 上三依塩原温泉口 川治湯元
ゆりかもめ 有明 有明 有明 青海
横浜高速鉄道 元町・中華街 元町・中華街 元町・中華街 みなとみらい
横浜新都市交通 八景島 鳥浜 鳥浜 八景島
流鉄 流山 小金城趾 平和台 流山

今までずっと所沢だった西武が今年は飯能に変えてきている。あと、小さい私鉄は過去で重複を出しているところが多いが、野岩鉄道や上毛電気鉄道は毎年違う駅を設定している。

さすがに4年連続芝山千代田や成田湯川に行くのはどうかと思うので、今年は完全制覇は狙わずに、今までこのラリーで行ったことがない駅を中心にまわるつもり。


蚊がいなくなっている

Views: 4

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/19/news047.html

猛暑や水たまりが減っていることが原因で蚊の数が減っているという話。

私も子供の頃は1シーズンに何十回と蚊に刺されていたが、最近になってから一回も刺されてないことが続いていた。子供の頃は田舎に住んでいて、今はわりと都市部に住んでいるということもあるだろう。ムヒとかウナコーワの世話になることもなくなった。


吹割の滝

Views: 3

今日は休みだったので、群馬県の吹割の滝に行ってきた。上毛かるたでも「滝は吹割 片品渓谷」と謳われている滝である。

川越から沼田を通って尾瀬に行くバスに乗っていく。東京に出ずに川越からバスに乗れるというのは好都合である。予約をするとなると二日前の17時までにしなくといけなくて、当日でも空席があれば乗れるというので予約なしで行ったら嫌がられた。乗るなら連絡してほしいというようなことを言われた。だったら、そう書いておけばいいのに。お問い合わせください、みたいなことは書いてあったが。客は多かったが、二席空いている箇所はいくつかあった。

途中、赤城高原サービスエリアで休憩を取る。沼田インター入口で降りたのは私だけだった。このバス停が一般路線バスの土橋バス停となる。沼田インター入口着は所定だと9:35着だが少し早く着き、少し遅れて来た9:34発の大清水行きに乗ることができた。高速バスが吹割の滝に停まってくれれば好都合なのだが、そこまで都合よくはいかない。

路線バスで吹割の滝に到着。バスの客は私だけだったが、さすが一大観光地だけあって観光客が多かった。多方向から下に流れていく水を見ていると、なんか変な感覚になってくる。あういう滝は他にはあまりないだろうが、昔はもっと水の量が多かったというし、今もロープが張られてあまり近づけないようになっていて、いろいろな意味で最盛期よりは魅力減ではあるのだろう。上のほうから滝が見られる場所もあるが、苦労して行ったわりには、滝は遠く木で覆われて見えなかったりするので、あえてそこまで行くこともないかと思う。

帰りは沼田駅まで出て、ひたすら普通列車で帰宅。平日ということもあって、グリーン車にも乗らない。

f:id:Tenty-17:20140819101926j:image:w360


夏の散歩2

Views: 3

豊橋から飯田線に乗る。朝6時に発する列車だからそんなに混んでいないだろうと思っていたら、団体っぽい客もいて、思いの外混んでいた。途中雨も降り出す。以前に大雨に遭って何時間も遅れたという経験をしているので、飯田線に雨は不吉なのだが、それほどは降らず定刻どおりに運行した。山間部で運行速度が遅いのは仕方が無いが、そうでない飯田以北でけっこう遅くて、時間がかかる。もう少しなんとかならないんですかね。

岡谷で乗り換えて松本まで行く。松本からの長野行きはワンマンで2両編成だった。昔は最低でも3両編成であったのだが、やる気がないというか、コストダウンが徹底しているというか。かくして魅力がなくなっていき、他の交通手段に流れていくわけである。とやざくれつつ長野に到着。


夏の散歩1

Views: 32

今日から夏休みということで長い散歩にでかけたので簡単に。

新幹線に乗ってもよかったのだが、そちらも混んでいるのだろうということで、青春18きっぷを使って行くことにした。東京から普通のグリーン車に乗っていく。珍しい沼津行き。東京の時点では空いていたが、神奈川県に入ってからけっこう乗ってきた。

沼津では乗り継ぎ直近の列車が混むだろうと思って次の列車に乗ろうかと思ったが、案外空いていたので乗ってしまうことにした。浜松行き。ただ、乗った車両が静岡で切り離されるということで、興津で始発の浜松行きに乗り換えることにした。これで予定通りになった。この列車は静岡で乗ってくる人が多かった。単純に新幹線がフォローしていない区間の利用が多いということか。そうであれば、新幹線に接続した指定席をつけた快速を走らせるなど、もう少し利便性を高くしたほうがいいと思うのだが。

掛川で降りて昼ごはんを食べて少し散策して、天竜浜名湖鉄道に乗る。この前乗ったときは18きっぷシーズンでも空いていたのだが、今日はわりと混んでいた。スタンプラリーをやっているからか子供連れが多かった。

新所原から豊橋に移動する。この列車は混んでいるだろうと思ったら、座れてしまった。今日は豊橋で泊。なめし田楽というものを食べた。昔からの名物らしい。ザ・作られた名物というようなカレーうどんよりはいいと思う。


ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014に行ってから

Views: 1

昨日の続き。

10時25分にステージに着いて、10時30分からパスピエ。大きな荷物を預ける時間がなかったので、ごみ袋の中に入れて足下に置いておく。雨も降っていたので雨具をつけたまま、というあまりよくないコンディションではあったが、まだ来ている人が少なかったということもあってだいぶ前のほうで見られたのはよかった。雨が降ったり止んだりしたが、終わった頃には雨は降っていない状態となった。

11時10分頃に終わって、トイレに行って11時30分からのピエール中野へ。移動にも時間がかかって、ステージに着いた頃には既に始まっていた。思いのほか、人がいっぱいいて、かなり遠くから見ることになる。まだ荷物が預けられないのでやはり足下に置く。異常に盛り上がっていた。近くでサークルモッシュが起こって、初めて見たけど、邪魔だなという印象。まわりに人があまりいないところでやるならいいけど。コラボレーションで大森靖子が出てきたのは個人的には嬉しかったけど、まわりの反応から察するに、あまりファン層がかぶっていないのでしょうね。

12時過ぎに終わって、ようやく荷物をクロークに預けて、昼ご飯を食べたり、ビールを飲んだり、会場全体の感じを眺めたりする。スキマスイッチとか正直よく知らないけど有名だから見られたら見てみようかと思っていたのだが、入場制限がかかるくらいで、ステージを見るようなスキマがなかった。

15時45分から中村一義。前のほうがだいぶ空いていたので、かなり前のほうで見る。キャリアが長いだけあって代表曲ばっかり、というようなセットリストであったが、16時25分からの大森靖子を見るために16時過ぎに離脱。これがもう少し前の時間でやってくれればよかったのだが。

そういうわけで大森靖子。余興はナースのコスプレで椎名林檎の「本能」を歌ったくらいで、あとはずっとひたすら音楽。30分くらいで11曲という怒濤の構成。屋根がついた場所でやったがそれでもわかるくらいの「いい感じのゲリラ豪雨」が降ったり、別のステージの音が聞こえてきたり、あんまりコンディションはよくなかったが、圧巻ではある。

雨も降ってきたので、これで帰ることにした。結果的には雨が降っている時間もわずかであり、気温はそれほど上がらず、予定したステージは見られたのでよかったと言うべきか。ただ、一回体験したので、よほど自分好みの出演者が揃わない限りは、野外フェスはもういいかなというのが正直な感想。


ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014 に行くまで

Views: 12

本日、ひたちなかで行われたROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014に行ってきた。まず、会場にたどり着くまでの話。

今日は3時半頃起きて、普通列車を乗り継いで水戸まで行った。我孫子始発の常磐線高萩行きに乗る。グリーン車に乗ったら、フェスっぽい客はいなくて空いていた。先週はいたんだけど。さすがに少し眠ったりする。

本当はひたちなか海浜鐵道に乗って阿字ヶ浦から会場に行こうかと思ったのだが、今日は雨、ということで、水戸駅からバスに乗ることにした。まず、今日泊まるホテルに絶対にフェスでは使わない、明日の仕事関係のものなどを預ける。その後、バスのチケットを買って乗り場に並ぶ。かなり時間には余裕があったのだが、バスに乗って座れたところで、落雷注意報のため、会場の開場を見合わせているということでバスで待機ということになった。8時半頃にはバス乗り場にいたのだが、水戸を出発したのは9時20分を過ぎたころ。10時半から見たいステージ始まるということで、時間がなくなってきた。開場付近の渋滞もあったが、10時20分頃に開場に到着、急いで入場して、10時25分にはステージにたどり着けた。入口からいちばん近いステージでよかった。

水戸駅のバス乗り場も人が多かったが、勝田駅は更に混んでいて、駅の機能にも支障が出るくらいだったらしい。