春の九州 3日目

今日は小倉から新幹線で一気に鹿児島まで行く。本当は[みずほ]に乗りたかったのだが、グリーン車しか空いていなくて、普通の指定席とグリーン車では3000円以上違うので、小市民性を発揮して、普通の指定席が空いている[さくら]に乗った。満席だったが、2×2列シートの車両なので乗り心地はいい。

鹿児島は駅も街中も市電も街中の人が多かった。鹿児島はラーメンの店が多いのだが、ラーメンは食べたくなかったので、ぶらぶら歩いてたまたま見つけたとんかつの店に入る。鹿児島黒豚を使っているとのことで、おいしかった。11:30頃入ったときは店は混んでいたが、どんどん客が増えてきて、店を出ることにはかなりの行列ができていた。

鹿児島からフェリーに乗って桜島に行く。多客時ということで時刻表通りではなく増発して運航していた。桜島ではサクラジマアイランドビューという周遊バスに乗る。桜島港を出発し、展望所などのビュースポットで数分間停車して降りて観光できるようになっていて、桜島港に戻ってくる。観光で降りるときも一回運賃を精算しないといけないということで、そういう利用をする場合は、一日券を買ったほうがいいことになっている。このバスがやたらめったら混んでいた。続行便が出て同時刻で二便のバスが出るということになっていたのだが、最初に出るめちゃくちゃ混んでいるバスに乗らされる。その後のバス停でも人が乗ってきて、もうたいへんなことになってきた。最初に観光できる烏島展望所で混んでいる中をなんとか降りてみたら、後ろからがら空きの続行バスがやってきた。なんだそりゃ。途中から乗る人を続行便にまわすなどして、混雑度を均衡しようとか考えないのか。ただ、その後、観光停車をするたびに自然と混雑度が均衡してきた。展望所などを何ヶ所か回ったが、個人的に10年くらい前に行った有村溶岩展望所のほうが桜島っぽいイメージがある場所だなと思った。こちらは桜島口に近い場所にあるので、サクラジマアイランドビューでは回らない。

桜島港に戻って桜島口乗り換えで国分まで行く。桜島港の時点では客が多いなと思ったが、桜島口まで行く客はさほどいない。桜島口から乗った鹿児島空港行きのバスは更に空いていた。