相鉄・JR埼京線直通

今日、相模鉄道とJR埼京線の相互直通運転が始まった。
そういうわけで、神奈川方面に繰り出したのでそれに乗ってみることにした。武蔵浦和始発の列車があったので、それに乗ってみる。武蔵浦和の時点でそれほどの乗客はいなかったが、それでもそれが目当てという感じの人はわりといた。大崎までは普通の埼京線である。池袋での降車客が多く、別に池袋でも座れる感じであった。少なくとも新宿まで立って新宿からは座れる感じだ。池袋、新宿と2分ほど停車。前にすぐ湘南新宿ラインが走っていて、このあたりはダイヤの過密ということなのだろう。大崎からは埼京線車両とは初めて、湘南新宿ラインのコースに入る。武蔵小杉を過ぎて、鶴見あたりを通過したあたりから独自のルートとなり、貨物駅の横浜羽沢駅を過ぎて新駅となる羽沢横浜国大前に到着。ホームにはたくさん人がいた。行くならフィーバーが収まったころかなと思い、今日は通り過ぎる。西谷で相鉄線に合流。あとは特急なので二俣川、大和、海老名と停まる。相鉄側の駅では写真を撮っている人などがかなり多くて、歓迎ムードを感じた。海老名からだと新宿に行くなら小田急があるが、渋谷、恵比寿であれば新ルートという選択肢も考えられるか。
直通で何が困ると言えば、やはりダイヤが乱れると困る、ということになる。相鉄はそれほどダイヤが乱れないだろうが、埼京線などはダイヤが乱れるのが日常茶飯事である。それに相鉄が引っ張られると、相鉄利用者が今までになかったストレスを感じるようになるのではないだろうか。埼玉側の人間からすると、あまり行かないけど、相鉄線沿線には行きやすくなった。