志木駅周辺外科医院ない

いや、ないってことはないんだけど。
足腰がどうもおかしく、とりあえず水曜日の在宅勤務後に志木駅前の外科医院に行った。東日本大震災の後、イオンの裏にあった整形外科に行ってそこに行こうと思ったのだが、そこは無くなっていた。2021年に閉院したという。志木駅前の外科医院はわりとできたばかりである。行ってみたら廊下にまで待っている人がいた。中ももちろん人がぎっしりで30人以上は待っていた。受付に行ったら18時過ぎの時点で、診察を受けるまで20時か21時までかかるという。それなら受付だけ一回家に帰るのはどうか?と聞いたら18時30分で出入りできなくなるという。おおげさに言うとそこに閉じ込められるることになる。水曜日は医院が休みの日の翌日だから混んでいるという事情があるようだが、1回だけならまだしもこれから通うとなると毎回待つことになる。それはかなわん、ということで、この医院はやめて職場近くの医院に行った。さすがに何時間も待つことはない。最初行ったときは40分くらい待ったが、2回目以降は20分以内である。その後、別の水曜日に在宅勤務が終わってこの医院に行ってみたら、やはり廊下まで待っている人がいた。
志木駅周辺の外科医院を探してみたが、まず数が多くなく、時間帯的に通いにくく、どこも待つようである。外科医自体不足気味ということもあるが、志木駅周辺は住民数に対して特に不足しているように感じた。そして志木駅周辺の医院に通わざるを得ない方はご愁傷様である。
ちなみに腰部椎間板ヘルニアである。しばらくこの件で医院に通うことになる。やはりその度に何時間待ちは辛い。