GSV114.飛騨大鍾乳洞(岐阜県高山市)

Views: 0

飛騨大鍾乳洞は昔近くを通ったときに気にはなっていた。ただ、バス停から若干距離があり、車がないと行くのは辛いかと思っていた。しかし、調べてみるとバスに接続して送迎してくれるシャトルバスがあるとのことである。そうなると行ってみてもいいかという気になる。
ストリートビューでは、鍾乳洞口バス停から飛騨大鍾乳洞に向かっていく。送迎バス乗換所という建物がある。国道と鍾乳洞への道の交点に両面宿儺像がある。鍾乳洞に向かう道は上り坂で、歩くと20分かかるというから、歩いていくのはたいへんそうである。鍾乳洞の手前に両面宿儺洞の入り口があったが、立入禁止となっていた。超人「両面宿儺」の伝説の案内板が、だいぶ古くなっているが立っている。少し上ると駐車場があり、傍らに食事処、店、石の展示館などがある。ストリートビューは2012年のデータで入場料が1000円となっているが、現在は1100円である。ただ、Web割引だと1000円である。また、高山からのバス往復とセットになった券もある。受付から入ると最初に大橋コレクションという古美術品を見ることになる。そのあたりの断片的ながらストリートビューのデータがある。鍾乳洞の入口から内部もストリートビューのデータがある。入口から第一出口までの100mが最も美しい所とのこと。中は垣間見えるが、全貌は行ってみてのお楽しみ、といったところか。