Tenty17一覧

2017年終了

Views: 5

今年ももう終わりだ。

年始に「日本全市町村制覇を目指す」「外国に行く」という目標を掲げたのだが、前者は制覇に向けて順調な滑り出しとなり、後者も11月に台湾に行って、無事目標が達成できた。全市町村制覇については引き続きそれに向かって頑張っていきたい。

今年は音楽の趣味が回帰した。年末3ヶ月連続でライブに行き、来年も1、2月にライブに行く。dailyTMusicも継続させている。一方で、政治情報ライブラリの更新を終了させたりもした。自分自身のリソースが限られる中、自分がやりたいことをしがらみなくやったほうがいいだろう、と考えた結果だ。

終わる前にやっておく、という精神で2018年も向かっていきたい。


COUNTDOWN JAPAN 17/18

Views: 6

今日は、幕張メッセで行われたCOUNTDOWN JAPAN 17/18に行ってきた。CDJは2013年に行っているので、4年ぶりということになる。12時から見たかったので、11時頃海浜幕張駅に着くように行ったのだが、駅がすごい混雑である。駅から幕張メッセに行く道も混んでいる。が、どこかで行列に並ぶということはなく、わりとスムーズに会場に入ることはできた。4年前と違って、国際展示場9-11ホールも使うようになっていて、こちらでリストバンドを交換したり、クロークがあったり、リクライニングシートがあったりする。ステージがあるのは別の建物でそこまで外を歩いて移動しないといけない。雨が降ったら厄介だろうが、今日は雨は降らなかった。今回は自分はクロークを使わず、コインロッカーに荷物を預けた。クロークは1000円だが、コインロッカーは300円からある。ほとんど空きは無かったが、なんとか空きを見つけた。ステージからリクライニングシートまで距離があるのだが、16時くらいに行ってみたところ、リクライニングシートはだいたい埋まっていた。本当に人が多く、フードもだいたい並ばなければならない。いちごけずりは行列が短かったので買った。ただ、単に腹を満たすのであれば、中にコンビニ(デイリーヤマザキ)があるので、そこで何か買って食べればいい。

それでは各ステージの感想を簡単に。

ポルカドットスティングレイ

COSMO STAGEが4年前に比べて広くなっていて、5000人も入るらしいが、そこが入場規制になったらしい。確かに出るときにかなり時間がかかった。楽曲も含めて盛り上げる仕掛けを繰り出してくるという印象。アルバムは買ったので、全て知っている曲であったが、曲を知らない人も参加できるような配慮はあった。ライブとは関係ないけど、福岡から東京に引っ越すみたいだけど、どうなんでしょうね…。

ゴールデンボンバー

ヴォーカル&ダンス&パフォーマンスグループ、と言ったほうがいいのだろうが、ロックフェスでオケで歌うのはアイドルかゴールデンボンバーか、となると、ゴールデンボンバーはアイドルなのではないかとも思えてくる。しかも、時にはグラビアアイドルにもなる。にゃんこスターや日馬富士などの小ネタを挟んできたりして、少なくとも退屈はさせないステージである。最後は皆が知っている「女々しくて」で締め。

フレデリック

ゴールデンボンバーが終わってからすぐに行ったのだが、既にかなり人が集まっていて、かなり後ろのほうで見ることになった。のっけから「オドループ」で始まった。ゴールデンボンバーから行ったということもあるが、わりとストレートなプレイで、こういうのばっかりだと飽きがくるが、一組くらい正統派を見てもいいよね、という感じである。

ZAZEN BOYS

ZAZEN BOYSのライブを見るのは久しぶりで、なんと8年ぶりだった。吉田一郎脱退前最後のライブということになる。4人がかなり固まって演奏をする。かなりキャリアは長いバンドになったが、それによって高みに達した結果、他にはない唯一無二な存在になっている。ナンバーガールフォロワーみたいなバンドは出てくるが、ZAZEN BOYSフォロワーみたいなバンドは出ないだろうな、とは思いました。

大森靖子

リハーサルから見たかったのでかなり早めにステージに行ったのだが、まわりの客層が何か違う、と思ったら、その次の出番のバンドのファンだった…。ただ、ちゃんと演奏は聴いていたし、自分のファン以外には伝わらないようなパフォーマンスはしないのが大森靖子である。30分という短い尺ということもあって、最初から飛ばして、かなり濃縮されたパフォーマンスであった。最後に演ったのが「音楽を捨てよ、そして音楽へ」。今年を締めるにふさわしい楽曲である。


チキンクルマ

Views: 5

100gシリーズ、第六回はチキンクルマ。

前回のチキンコルマと一文字違いであるが、コルマは北インドで、クルマは南インドのカレーだという。見た目はコルマもクルマも同じように見えるが、クルマのほうが癖があり、なんか複雑な感じがする。82点。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

f:id:Tenty-17:20171225204644j:image:w360


週末日記ー基督

Views: 4

昨日は池袋、秋葉原と寄って、時間があったの巣鴨に行ってみる。とげ抜き地蔵、行ったことがあったはずだが、だいぶ記憶と違っていた。

今日は千葉方面に行く。五井から小湊鐵道、いすみ鉄道と乗る。上総中野、大原と接続がいいと思っていたら、接続がいいのは平日ダイヤで、休日は大原では1時間近く待つことになるダイヤとなっていた。邪推だが、接続を悪くして、店で買い物させたり、普通列車ではなく特急列車に乗せようということなのではないか。結局、18きっぷを使っているので、浪花に戻って大網方面に行くというようなことをしてみる。

その後は銚子に行く。せっかくなので魚を食べて帰る。18きっぷを使っていたが、帰りは奮発して千葉まで特急に乗った。東京ではなく千葉までなのが半端ではあるが。錦糸町まで総武線快速、その後は総武線緩行、山手線、東上線と乗ったが、総武線緩行は混雑していて、他はわりと空いていた。


チキンコルマ

Views: 14

100gシリーズ、第五回はチキンコルマ。

生クリームとカシューナッツをつかった北インドのチキンカレーだという。まろやかな感じがするが、わりと普通なチキンカレーのようにも思う。100gシリーズでなくてもいいような気がしたが、今月から100gシリーズの値段が30%引きになって、そうなると値段相応という感じではある。81点。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

f:id:Tenty-17:20171219183153j:image:w360


週末日記-母校

Views: 10

昨日は千葉方面に行く。東海道線、横須賀線、京浜東北線が昼前くらいから長時間にわたって不通になっており、総武線にも影響が出た。

今日は山梨に行った。富士急行に乗る。自分が沿線に住んでいた頃よりも富士急も乗客が増えただろう。特に外国人観光客の利用者が増えていると思う。車内アナウンスでも英語で観光案内を行っていた。自分が住んでいた都留にも寄ってみる。自分が行くときはいつも図書館が閉まっていたのだが、今日は卒論提出が近いからか開いていた。自分が卒業してから数年後に新しい図書館ができていたのだ。入ってみるとそれは立派だった。山梨県立図書館よりも立派だと思う。他の大学図書館は知らないが、山梨県でもトップクラスの図書館だろう。やはり学生の本分は勉強であるからそれを支える図書館が充実していることは必要なことであろう。


温泉12ヶ月 2017年

Views: 3

今年で8年目になる毎月温泉に行く企画。今年も毎月温泉に行った。

1月:やさと温泉(茨城県)
やさと温泉 ゆりの郷。つくば駅と旧八郷町を結ぶバス「やさとフルーツ号」に乗って行った。帰りは近くのバス停まで歩いて石岡駅まで行く一般路線バスに乗った。わりとこぢんまりとしていて休日は1000円と高めだが、このあたりは温泉がないからか混んでいた。
2月:丹波山温泉(山梨県)
のめこい湯。奥多摩駅からバスに乗って行く。わりと広々していた。若干ぬめりがある泉質である。小菅もそういう感じだし、このあたりはそういう泉質なのかもしれない。村はひっそりといてたが、温泉の客は多かった。
3月:おくとろ温泉(和歌山県)
熊野市駅からバスに乗り、北山村内をぶらぶらしてから入る。源泉は湯温が低くてそれに入れるようにもなっている。じゃばらシャンプーなどがあった。
4月:下部温泉(山梨県)
下部温泉駅から温泉街まで歩こうと思ったのだが、雨が降ってきたので駅からわりと近い下部ホテルの日帰り入浴を利用した。二種類の源泉をつかっているとのこと。かなり広々としているのだが客が少なくてゆったり入れた。
5月:早稲田天然温泉(埼玉県)
めぐみの湯。三郷駅から歩いていく。15時からオープンする。帰りは新三郷駅まで歩いた。泉質は金塩っぽい感じ。スイミングスクールが併設されている。
6月:神山温泉(徳島県)
いやしの湯。地元の方にこのあたりを車で回っていただき、その途中で寄っていただいた。ぬるっとした浴感で、体がかなり温まった。徳島県の温泉はこの企画以前にも一度も入ったことがなかったので、初めて入ったことになる。
7月:大湯温泉(秋田県)
ホテル鹿角に宿泊。十和田南駅から送迎バスで送り迎えしてもらった。大浴場と露天風呂がある。宿泊客は多かったが、混雑している感じではなく、くつろげた。
8月:老神温泉(群馬県)
ぎょうざの満州が運営している東明館に宿泊。休前日はなかなか泊まれない人気の宿である。内湯、露天風呂はそれほど広くないが、客数も多くないので、混雑することはなかった。
9月:稚内温泉(北海道)
稚内健康増進センター稚内温泉童夢。日本最北端の温泉で、最北端の温泉入湯証明書も売っている。露天風呂からは日本海が望める。路線バスで行ったが、バスの利用客も多かった。
10月:武蔵野温泉(東京都)
なごみの湯。荻窪駅の近くにある。温泉の浴槽は部分的なのだが、それが武蔵野温泉と名乗っていた。このあたりでよくある黒っぽいお湯である。2000円だが、ググれば出てくるクーポンで200円引き。
11月:三原山温泉(東京都)
大島温泉ホテルの日帰り入浴を利用。朝に着く船がある日の朝は午前9時まで日帰り入浴できる。三原山に急いで登ってその汗を流した。露天風呂から三原山を眺めることができる。
12月:秩父温泉(埼玉県)
満願の湯。皆野町営バスに乗って行く。けっこう混んでいた。露天風呂から滝が見られる。高いアルカリ性を持った泉質とのこと。

未訪の都道府県は鳥取県、岡山県となった。再来年には制覇となるか。


2017年サッカー昇格降格状況

Views: 14

毎年恒例ということで。

  • J2→J1:湘南ベルマーレ、V・ファーレン長崎、名古屋グランパス
  • J1→J2:ヴァンフォーレ甲府、アルビレックス新潟、大宮アルディージャ
  • J3→J2:栃木SC
  • J2→J3:ザスパクサツ群馬
  • 地域L→JFL:コバルトーレ女川、テゲバジャーロ宮崎
  • JFL→地域L:ブリオベッカ浦安、栃木ウーヴァFC

今年はJFLからJ3への昇格はなし。地域リーグからJFLに2チーム昇格し、活動休止チームなどもなかったので、JFLから地域リーグへの降格が2チームとなった。

湘南、名古屋が1年でJ1復帰、長崎は初J1昇格。去年J1に昇格チームは全チームJ1に残留した。


週末日記-秩父

Views: 12

昨日は買い物に少しでかけた程度である。最近の休日はライブに台湾に動き回っていたので、久しぶりに静の休日である。

今日は秩父方面に行っていた。あまり意識していないかったのだが、今日は秩父の夜祭で、バスも鉄道も普段とは違うダイヤであった。バスで定峰や本庄市南部に行ったりする。その後、秩父温泉満願の湯に入る。こちらになると祭りはあまり関係ないが、けっこう混んでいた。秩父の街はさすがに人が多い。鉄道は思ったよりも混んでいなかった。まだ昼くらいだったからか。

秩父鉄道三峰口から御花畑に戻ってきて、西武秩父まで歩くときに祭りの雰囲気を感じることになったわけだが、まあ何にせよ人が多い。屋台などがいっぱい出ている。帰りは特急に乗ることにしたのだが、券売機の前に並んでいた人が夜の特急の空席状況を照会していて、のきなみ満席だった。個人的には祭は地元の人のもので、わざわざ鉄道に乗ってきて見るものではないとは思うが、それを観光資源になっている側面もあるので、こうあるべきとも言えないのも確かである。

帰りは特急で帰る。


2017年の新語・流行語大賞

Views: 13

2017年の新語・流行語大賞が発表された。

  • インスタ映え(年間大賞)
  • 忖度(年間大賞)
  • 35億
  • Jアラート
  • 睡眠負債
  • ひふみん
  • フェイクニュース
  • プレミアムフライデー
  • 魔の2回生
  • 〇〇ファースト
  • 9.98(選考委員特別賞)
  • 29連勝(選考委員特別賞)

選考委員特別賞なるものが今回から追加されたのか。選ばれた二語は新語・流行語というよりは、現象という感じではあるが。

まあ、わりと妥当な結果と言えるのではないだろうか。あれもない、これもないとか言っていたらきりがないし。毎度おなじみのお笑い枠は「35億」と、これもまた妥当。

これに対して文句を言うのがダサいと思うようになってきた。