Tenty17一覧

ぶらり関西東海 1日目

Views: 9

まず、昨日の話になるが、池袋から夜行バスに乗って大阪なんばに行った。この夜行バス、おそらく日本で最もエグゼクティブな夜行バス、ドリームスリーパー東京大阪号なのだが、その話は改めて書く。

そして、今日大阪に着いた。大阪をぐるっとまわって、池田のインスタントラーメン発明記念館に行ってみた。開館直後に行ったのだが、百人くらいの子どもの団体がいた。他にも団体客がけっこう入ってくる。思ったよりも利用客が多い施設であった。自分オリジナルのカップラーメンを作れるコーナーがあるのだが、大勢の子どもがパッケージの絵を描いていて、自分はそこまでオリジナルのカップラーメンを作りたいわけではないので、展示だけ見て帰った。

その後、梅田界隈をぶらぶらして、淀屋橋まで行き京阪で京都に行く。京都も軽く回ったが、修学旅行生が多かった。ほかの観光客ももちろん多いのだが、やはり増えていく観光客に交通機関が対応できていない感がする。市バスが観光客増に伴って値上げを検討しているというような話もあったが、市バスのみならず、という印象だ。

京都から新幹線で米原に移動して、そこから乗り換えて大垣まで行く。今日は大垣で泊。


dailyTmusic 2017年5月分

Views: 11

http://dailytmusic.tumblr.com/

Tumblrサイト、dailyTmusicの2017年5月分の紹介ラインナップを以下に記す。

  • 2017-05-01 mon / DYGL「Let It Out」
  • 2017-05-02 tue / 里咲りさ「S!NG」
  • 2017-05-03 wed / あいみょん「愛を伝えたいだとか」
  • 2017-05-04 thu / クリープハイプ「イト」
  • 2017-05-05 fri / 夜の本気ダンス「SHINY」
  • 2017-05-06 sat / 凛として時雨「JPOP Xfile」
  • 2017-05-07 sun / TOWA TEI「REM」
  • 2017-05-08 mon / ENTH「ムーンレイカー」
  • 2017-05-09 tue / Juice=Juice「地団駄ダンス」
  • 2017-05-10 wed / 小谷美紗子「線路」
  • 2017-05-11 thu / Mrs. GREEN APPLE「どこかで日は昇る」
  • 2017-05-12 fri / 眩暈SIREN「偽物の宴」
  • 2017-05-13 sat / ゲスの極み乙女。「影ソング」
  • 2017-05-14 sun / cali≠gari「トイレでGO!」
  • 2017-05-15 mon / My Hair is Bad「告白」
  • 2017-05-16 tue / Passcode「bite the bullet」
  • 2017-05-17 wed / ビッケブランカ「Slave of Love」
  • 2017-05-18 thu / 9mm Parabellum Bullet「ガラスの街のアリス」
  • 2017-05-19 fri / UVERworld「一滴の影響」
  • 2017-05-20 sat / LAMA「Spell」
  • 2017-05-21 sun / NECOKICKS「ハルノライト」
  • 2017-05-22 mon / MONO NO AWARE「イワンコッチャナイ」
  • 2017-05-23 tue / 椎名ぴかりん「バババーババウムクーヘン★」
  • 2017-05-24 wed / tofubeats「LONELY NIGHTS」
  • 2017-05-25 thu / Yogee New Waves「World is Mine」
  • 2017-05-26 fri / tricot「メロンソーダ」
  • 2017-05-27 sat / 神聖かまってちゃん「光の言葉」
  • 2017-05-28 sun / マジペパ「備長炭」
  • 2017-05-29 mon / サンボマスター「オレたちのすすむ道を悲しみで閉ざさないで」
  • 2017-05-30 tue / おやすみホログラム「too young」
  • 2017-05-31 wed / OLDCODEX「Scribble, and Beyond」

来月の土曜日は月替わりテーマ「キャリアが長い女性のみのバンド」とします。


北陸新幹線の今後

Views: 20

現時点で東京~金沢まで通っている北陸新幹線、私は知らなかったのだが、大阪までのルートが決まっていた。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017031301052

小浜ルートに決まったことも知らなかった。個人的には米原ルートを通すべきだと思っていた。なんといっても建設費が段違いである。ある試算によると、米原ルートだと建設費は5900億円、対する小浜ルートは2兆700億円、まさに桁違いである。工期も5年ほど小浜ルートのほうが長い。東海道新幹線は余裕がないので乗り入れできないというが、スケジュールとしては、2023年に金沢~敦賀までが開業することになっている。そして敦賀以西の建設着工が2031年、開業が2046年とされている。(米原ルートだと2041年開業ということになる。)そしてリニア中央新幹線の大阪までの開業が2037年という予定である。北陸新幹線が開業する前にリニア中央新幹線ができるのだから、東海道新幹線も余裕ができるだろう。あとは調整するしかない。米原で相互乗り入れができれば、大阪、名古屋両方面から北陸方面にに行く新幹線を走らせることも可能である。決まったルートだと名古屋から北陸に行く場合は、敦賀で乗り換えということになる。だいたい日本の国力が縮退していくだろうという状況で、こんな贅沢なプランを進めていいのかと思う。滅び行く国のお決まり話ということか。

あと、直近の問題として、2023年に敦賀まで新幹線が開業すると、そこから20年近く、北陸から大阪に行くにも名古屋に行くにも敦賀で乗り換えということになる。新八代のように向かい側のホームで乗り換えられればまだいいのだが、実際は新幹線ホームと在来線特急ホームの階が違い、上下の移動を余儀なくされる。地元は特急列車の福井乗り入れを要望しているというが、この乗り換え方式になると、特急の福井乗り入れは難しいという。個人的には北陸新幹線はまず福井まで開通させ、福井で特急に乗り換えにしたほうが、鯖江や武生も救われることになると思うのだが、福井県のメンツなどもあるのだろう。

そういうわけで北陸新幹線、金沢までできたのはいいが、それ以降は各方面の思惑に起因した問題を抱えていくのではないか。


ダール(豆のカレー)

Views: 17

無印良品のカレーを食べた感想、第十三回はダール(豆のカレー)。

豆のカレーってヘルシーというイメージが合ってポピュラーであるが、個人的には豆よりは肉より野菜が入っていたほうが嬉しい。2種類の豆を使っているらしいが、その2種類を感じることができなかった。81点。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。改めて写真を見ると、納豆カレーっぽさもある。

f:id:Tenty-17:20170529204429j:image:w360


週末日記-東西埼玉

Views: 12

昨日は髪を切って、15時からやっている三郷市の早稲田天然温泉「めぐみの湯」に行ってきた。開店間際ということもあってかそれほど客はおらず。その後新三郷まで歩き、イケアやららぽーとに行く。混んでいた。

今日はときがわ町まで行く。武蔵嵐山から旧都幾川村にバスで入る。途中までは客がけっこう乗っていたが、途中のキャンプ場の近くで降りていった。都幾川の奥のほうまで行ってみる。のどかな風景であるが、東京から2時間弱ということで、外から来たと思しき人がけっこういる。帰りは小川町までバスで行く。こちらは客がいなかった。


ユニクロ裾上げ

Views: 32

ユニクロで感動パンツという名前のズボンが売っていて、名前はなんだかなぁと思うが、ちょうど薄手のズボンが欲しかったので買うことにした。基本的にユニクロでは股下73cmのズボンを買っているのだが、これは73cmのものが売っていなくて、76cmしかない。試着してみるとやはり76cmではちょっと長い。そういうことで裾上げをしてもらうことに。試着して測ってもらうのも面倒なので、73cmでと指定した。試着しなくていいですかと念を押されたが、特に問題なく受け入れられた。裾上げは無料でしてもらえるというようなことも書いてあったが、感動パンツの場合、まつり縫いがおすすめでそうあると有料だという。300円ちょっとした。おすすめを拒むほどもないので、そうしてもらうことに。そうなると後日引き取りということになるという。池袋で買ったのでそれでも問題ないのでそうしてもらうことに。3日後の10時と指定されて、その日の仕事終わりに取りに行った。


イエロー

Views: 25

無印良品のカレーを食べた感想、第十二回はイエロー。

タイのカレーは苦手感があるのだが、これは問題なく食べられた。食べやすく仕あげているというだけのことはある。具が豊富なのも嬉しい。86点。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

f:id:Tenty-17:20170522222034j:image:w360


週末日記-銀座

Views: 15

昨日は久々に富士見のららぽーとに行ってきた。行きは鶴瀬からバスに乗る。12時くらいでバスはかなりの混雑。道路はオープン時のような渋滞はみられなかった。ららぽーと自体もオープン時に比べると客が減っていると思う。子供に人気の鉄道模型をみられるカフェとか、以前は大混雑だったけど、昨日はそうでもなかったし。広くて見て回るのに時間がかかるが、買う物はそれほどでもなし。(今は定期券でタダで行ける)池袋でも買えるな、と思ってしまう。志木では買えないけど。

今日は銀座に行ってきた。最近できたGINZA SIXに行ってみる。前日にららぽーとに行ったからか、狭々しく感じた。銀座大食堂はかなり混んでいた。やはり食なんだよな。銀座に来ることは滅多にないが、行ってみると消費の中心地みたいな活気を感じる。新宿、渋谷、池袋とは違う格を感じる。藤田田がマクドナルドの1号店を出店するなら銀座、と言ったのも肯ける。たまには来るべきだな、銀座。


ランサムウェア

Views: 22

先週末、世界的にランサムウェアの被害を受けたということで大きく報道されたが、ここまで大きくランサムウェアが取り上げられたのは初めてな気がする。自分も知ったのはわりと最近で、パソコンソフト売り場でセキュリティソフトの広告を見て知った。

身代金目的、ということだが、先日流行ったWannaCryだとお金を振り込んだ人と被害に遭った人の情報を関連づける方法を持っていないようで、お金を払っても暗号化を解除できないようである。いずれにせよ、被害に遭えば影響が大きい。セキュアな環境を保つとか、怪しいメールに添付されたファイルを安易に開かないとか、バックアップをとるとか、当たり前と言えば当たり前な策をとるということに尽きる。


フォンドボーと生クリームの濃厚ビーフカレー

Views: 13

無印良品のカレーを食べた感想、第十一回はフォンドボーと生クリームの濃厚ビーフカレー。

濃厚というだけあって確かに濃厚な味がする。他の市販のレトルトカレーでありがちな味とも思った。仔牛の骨や肉をじっくり煮込んだというが、やはり仔牛のほうがいいのだろうか。85点。

下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。

f:id:Tenty-17:20170515212859j:image:w360