Views: 8
朝、志木駅南口。社民党の人たちが活動していた。今日は候補者本人はおらず、スタッフの人が四人ほどで活動していた。年配の人だったが、わりと活発に活動していた。このあたりに社民党の組織があるのだろうか、それとも他の地域から来ているのだろうか。
夜、志木駅南口。民主党の人たちが活動していた。民主党ポロシャツを着ていた。かなりの数の床に置くタイプのポスターが置いてあった。また、「ジャスト庶民派」と書かれた幟を立てていた。
Views: 8
朝、志木駅南口。社民党の人たちが活動していた。今日は候補者本人はおらず、スタッフの人が四人ほどで活動していた。年配の人だったが、わりと活発に活動していた。このあたりに社民党の組織があるのだろうか、それとも他の地域から来ているのだろうか。
夜、志木駅南口。民主党の人たちが活動していた。民主党ポロシャツを着ていた。かなりの数の床に置くタイプのポスターが置いてあった。また、「ジャスト庶民派」と書かれた幟を立てていた。
Views: 4
朝、志木駅南口。遠くから見ると自民党の幟と共産党の幟が立っていて、さながら戦国時代のようだ。自民党は豊田真由子衆議院議員が活動をしていた。他に女性のスタッフがいたが、なんか不慣れな様子で、バスから降りてきた人に向かって配布物を渡そうとしていた。自民党の活動が目立っていて、共産党の人はいたのか確認できなかった。
Views: 5
朝、志木駅南口。ご婦人が一人で、幸福実現党の配布物を配って活動していた。一人で活動しているというのは、この時期になるとかえって珍しい。
Views: 7
朝、志木駅南口。共産党の市議たちが活動をしていた。私が確認できた限りだと、石島市議、小野市議、笠原市議、工藤市議がいて、他の市議もいたかもしれない。
昨日、公示を迎えた参院選。埼玉選挙区は8人の候補が立候補しており、自宅近くのポスター掲示板だと、諸派の宮永照彦候補以外のポスターは全て貼られていた。
Views: 45
夜、志木駅南口。幸福実現党の人が活動をしていた。マイクを持った男の人が演説をしていて、他に配布物を配っている人が数人という陣容である。わりとピンクの色が目立っていた。
Views: 19
今更ですがニンテンドー3DS LLを買いました。
どうせ家でしかやらないから、と、大きいLLを買ったのだけど、すれちがい通信というのがあって、それをしようとすると自ずと外に持ち運ぶようになる。うまいこと考えたな。
あと、3D画面だけど、まだNewスーパーマリオブラザーズ2くらいしかやっていないからか、どうしても3Dである必然性を感じることがない。
インターネットに接続が当たり前、というのは、なんというか時代だよね。あとSDカード標準装備、というのも、なんか今っぽいというか。任天堂の初代携帯用ゲーム、ゲームボーイの頃と比べると隔世の感がある。
ニンテンドー3DS LL ブルーXブラック【メーカー生産終了】
Views: 14
昼、志木駅南口の交差点。民主党の車が通っていた。神風英男前衆議院議員が山根隆治参議院議員を推す内容のテープを流していた。
夕方、志木駅南口。共産党の人たちが活動をしていた。かなり多い人数で活動をしていたようである。
Views: 24
凛として時雨は2006年1月に池袋のライブハウスで初ワンマンを見たわけだけど、そこから7年半、ついに日本武道館でワンマンライブをすることとなった。最近はライブに行っていないけど、やはり日本武道館は特別である。そこで久しぶりにライブに行くことにした。
職場を定時に出て九段下駅に向かう。職場から九段下まではさほど遠くない。そこから日本武道館に向かう。日本武道館に行くのは初めてだ。外に物販コーナーがあって、さほど待たずに買うことができた。Tシャツと”エメラルドグリーン”のタオルを購入。ちなみに飲食類は武道館の外でも中でも売っている。ビールも売っている。オペラグラスも売っていたが、ロックのライブでは買う人はほとんどいないだろう。私は2階の席だったのだが、南だとステージを真っ正面から見られるが、私の席である西だと横から見ることになる。かなり上のほうでステージからは遠かった。ただ、ライブハウスだと見づらいドラムプレイを普段と違った角度から見られたのはよかった。あと、前の席が空いていたということもあるが、2階席は段差があるので、視界を人がさえぎるということなかったのもよかった。指定席で座席がある。ライブ中は基本は立っていたが、席の下に荷物を置けるので、コインロッカーの世話にはならなかった。その代わりあんまり激しい動きはできないわけだけど、そこはホールライブの特徴と言うべきかな。
ライブは19時5分くらいに始まって、20時55分くらいに終わったのかな。19曲、アンコールなし(武道館だから1%くらいの確率でするかも?とも思ったが、やはりなし)。昔はTKが少しMCをしていたものだが、今はもうピエール中野がMC担当になっている。トークは若干ぐだぐだした感が。コールアンドレスポンスはわりとまとまっていたかな。ドラムソロはもう最高。あと345さんは相変わらずめんこい感じ。
演奏パフォーマンスについてはもう言うことありません。新しいアルバムの曲が多めだが、『#4』からも2曲演ってくれたのは、おっさんとしては嬉しかったし、感慨深かった。
帰りは一本道で途中隘路もあって、出るのがたいへんだった。1万人近い人が一気に出るのだから仕方がないか。
Views: 12
朝、志木駅南口。共産党の朝賀市議、小野市議ともう一人高齢の男性の人が活動していた。私は気づかなかったのだが、比例区の予定候補者である辻源巳氏も活動していたようだ。
Views: 12
朝、志木駅南口。幸福実現党の人が活動をしていた。女性の人はピンクの服にピンクのたすきをかけて、男性の人はスーツに青いたすきをかけていた。たすきは党名が書かれたものである。