Tenty17一覧

万大「通勤電車で座る技術!」

Views: 19

この本に書いてあることを一通り実践するとなると座る前に疲れそうだが、何事も工夫が必要という点では共感できる。個人的にはだいたいがわかりきったような内容だったが、人によっては目から鱗、となるのだろう。

なお、私は座る立つにはあまりこだわっていないが、他の人と密着するのがたまらなく嫌なので、朝の電車は始発の電車に乗って座るようにしている。

通勤電車で座る技術!

通勤電車で座る技術!


Gyaoが無茶なことを言う

Views: 3

私の環境(ブラウザがFirefox)でGyaoを見ようとすると、こんなことを言われる。

f:id:Tenty-17:20080304222214j:image

Windows VISTAではInternet Explorer 6.0にできません。こうなったらYouTubeで見るしかないよね(言い訳)。

Gyaoの人が「Silverlight、いいよね。」みたいなことを言っている記事を見た。Silverlightに移行すればその言い訳も通用しなくなるが、もしやるとしてもだいぶ時間がかかるのではないか。Silverlight自体がまだ一般には浸透していないし。一時期、Microsoftのサイトを見るとSilverlightをインストールしろというウィンドウが表示されてうざったかったが、最近でなくなった。


鳥居みゆきと昭和のいる・こいる

Views: 52

最近、鳥居みゆきがお気に入りでよく動画を見ているが、鳥居みゆきは昭和のいる・こいるに憧れていたらしい。実は私が唯一お笑い関係のDVDで持っているのが昭和のいる・こいるのDVDである。

民謡歌って笑いがとれるというのは他にはない。

鳥居みゆきのDVDも4月に出るらしいので、買う予定。しかし、鳥居みゆきと昭和のいる・こいるの支持層の重なりはどんなものだろうか。芸風は異なるが案外重なっているような気がする。


山口2区補選で自民党が山本繁太郎氏を擁立へ

Views: 8

とりあえず、google:山本繁太郎で検索すると3/3時点でトップで特殊しゃぶしゃぶ店の顧客リストのサイトがヒットするので、自民党はなんとかしたほうがいいと思うよ。

岸信夫参議院議員が衆議院議員に転じる気があるのであれば、このタイミングで転じるべきだと思うのだが、転じる気がなければ別に立候補しなくていいんじゃないのとも思う。本音を言うと保険(=比例重複立候補)がきかない補選には出馬したくない、ということかもしれないが。


今日は休みました

Views: 4

市役所に行くということで予定休。バスに乗っていく。新座市自体が市内を移動する公共交通がバスしかないので、バスにのるしかない。

あと、先週くらいからお腹が断続的に痛くなるので病院に行った。ただ、診察を受けたときはそれほど痛くなく、なんだかわざわざ行った甲斐があまりなかった。現象が再現しない障害の調査をさせるみたいになってしまった。とりあえず薬だけもらって帰る。あと、胃腸炎がはやっているらしい。



昨日飲んだ酒

Views: 9

「XXのお酒」というのはメニューに書いてあった名前だ。

トマトのお酒
これかな?ビールもサントリーだったし。飲みやすくておいしかった。トマトジュース好きだし。
とうもろこしのお酒
これか?とうもろこしの味はしなくて強い酒だった。リンク先の酒はアルコール度数42~43度とのこと。
しそのお酒
鍛高譚です、と店の人が言っていた。しその味がわかる。

基本的に私は酒の味はよくわからない。ただ、鍛高譚は人気があるというだけあって、確かにおいしかった。その後ラストオーダーになったのでウーロン茶を飲んだ。これから1時間かけて家に帰らなければならないのだ。本格的に酔ってはいけない。


新座市議会の会派が決まる

Views: 19

選挙中はどのような会派構成になるのかに注目していたのだが、選挙が終わって当選者が決まった時点で会派構成が簡単に予想できたので、若干残念な感があった。果たして予想どおりの構成。すなわち、

  • 公明党→公明党-7名
  • 日本共産党→日本共産党-6名
  • 民主党+無所属(平松、島田)→刷新の会-5名
  • 無所属(高邑)→語る会-1名
  • 無所属(上記以外;保守系)→政和会-7名

公明党、共産党が多過ぎという意見もあるが、私としては新座市議会の公明党、共産党は、国政などのそれに比べるとさほどアレルギーはないので、実のところあまり気にならない。もっとも、これより多くなるとさすがにどうかとは思うが。


民主党が防衛相の辞任要求

Views: 9

http://www.asahi.com/politics/update/0228/TKY200802280177.html

辞めさせるのはいいけど、後任は誰にするの?という問題がある。民主党が対案を出してきたらおもしろいが。

個人的には、福田首相がいい加減内閣改造をするべきだと思う。借りてきた内閣をいつまで続ける気か。どうも、福田首相は責任回避の姿勢をとっているように思える。


PCサイトビューアーを利用した場合のパケット通信料の目安

Views: 14

http://www.au.kddi.com/seihin/kinobetsu/pc_site_viewer/

auの携帯電話にPCサイトビューアーという、携帯電話で使えるにしては高機能なウェブブラウザを使ってインターネットにアクセスしたときの通信料について、auホームページトップにアクセスした場合通常では816円かかる。816円、とさらっと書いているがかなり高い。10回同じようなサイズのページにアクセスしたら8160円だ。ぼったくりバーか。

定額プランに入ればだいぶ安くなる、そもそも上限額が設定されるが、定額プランに入らないと青天井になる。アメリカかカナダかどこかでは訴訟沙汰になったという記事を見たことがある。多額の料金を払う可能性になることを野放しにしていること自体、あまり良心的ではないなと思ってしまう。