ごろり牛肉のスパイシーカレー 2017/3/27 無印珈竰 0 Views: 16 無印良品のカレーを食べた感想、第五回はごろり牛肉のスパイシーカレー。 わりとスタンダードなビーフカレー。値段は高めだが、グラム数も他より多めの200g。大きな塊の牛肉が入っている分重くなっているということか。隠し味に味噌やコーヒー、ココナッツミルクを使用しているとのこと。たしかに複雑な味わいを感じる。86点。 下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。
シチリアレモンのクリーミーチキンカレー 2017/3/21 無印珈竰 0 Views: 16 無印良品のカレーを食べた感想、第四回はシチリアレモンのクリーミーチキンカレー。 カレーと言ってもほとんど辛くはない。爽やかな味がする。一般のカレー店では出さないようなカレーだと思う。具がチキンだけで、マッシュルームなどが入っていてもよかったのではないだろうか。82点。 下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。葉っぱ、レモンは盛り付け例ですね。
マトンドピアザ(マトンと玉ねぎのカレー) 2017/3/13 無印珈竰 0 Views: 12 無印良品のカレーを食べた感想、第三回はマトンドピアザ。 羊肉を使ったカレーにありがちなザラザラ感は感じられるが、羊肉好きな私としては、もう少し羊の味が強くてもいいかと思った。アメ色に炒めた玉ねぎと、生の玉ねぎの2種類を使っているとのことだが、アメ色に炒めた玉ねぎの存在を感じるのは難しい。160gで500円とお高めである。80点。 下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。
プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー) 2017/3/6 無印珈竰 0 Views: 50 無印良品のカレーを食べた感想、第二回はプラウンマサラ。 クリーミーカレーというだけあってクリーミーさが際立つが、それに加え、スパイスの味も感じることができる。エビとタケノコが具として入っている。「南インドのシーフードカレーがお手本です。」と書いてある。キーマは北インドで、プラウンマサラは南インドを手本にするということか。 感想だけ書いても面白くないので、勝手に点数をつけることにしました。87点。前回のキーマは84点。 下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。
キーマ 2017/2/25 無印珈竰 0 Views: 10 無印良品のカレーを食べた感想を書いていこうと思う。 第一回はキーマ。一時期キーマカレーを作ることにはまっていたことがあった。自分が作ったキーマカレーはガツンとした味に仕上げていたが、こちらのキーマカレーはそれに比べるとやさしいお味。「北インドのキーマカレーをお手本に仕あげました。」と書いてあるので、北インドのキーマカレーはこのようにやさしいお味なのだろう。そんなに辛くはない。 写真画像は無印良品のサイトから拝借しております。自分で撮るよりこちらのほうがおいしそうなので。怒られたらやめます。