無印珈竰一覧

牛ほほ肉のデミグラスソースカレー

Views: 17

新宿ぺぺで売っているのを見かけて買った。他では見たことがない。箱に入っているのだが値段がなんと1000円する。他のカレーの倍はする。調べてみると秋に店舗限定、数量限定で販売している記事が見つかった。銀座の店のサイトで紹介されていた。その後、新宿の別店舗でも売っているのを見かけた。
牛ほほ肉が多数入っていてそれもやわらかいが、それだけ、という気がする。カレーソースはスペシャルを感じなかった。値段も考慮して80点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


すゑひろがりカレー

Views: 12

期間限定となっている。すゑひろがりということで、具がえび、手綱こんにゃく、れんこん、たけのこ、青大豆、カレーソースがこんぶ、栗、かつおの計8種の縁起が良いとされる食材を使っている。正直、カレーソースに関してはちょっと和っぽいかなという感じで特に栗が入っているかはよくわからなかったが、具は特徴が感じられた。れんこんはでかいし、えびも3尾入っていて存在感がある。84点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


スパイシー欧風ビーフカレー

Views: 14

スパイシーカレーとあるが、すごぶる辛いわけではない。ちょい辛いくらいか。カレーソースは欧風カレーとしてオーソドックスな感じ。たまたまかもしれないが、牛すじカレー?というくらい牛肉がすじっぽかった。83点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


冷やして食べるレモンクリームチキンカレー

Views: 15

冷やして食べるというシリーズということで、前回同様冷たいうどんにかけて食べた。
やはりカレーらしさは薄れている。若干スパイシーで、レモンの味もある。具はけっこうチキンが多めに入っている。80点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


ラジママサラ

Views: 9

いんげん豆のカレーということだが、いんげん豆が目立って入っているものの、味はトマトが強い。わりと標準的なトマトカレーである。82点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


ベジタブルコルマ

Views: 15

野菜が多種入っている。コーンが入っているのは個人的には嬉しい。ただ、一般的なカレースパイスのイメージとは離れているので、あまりカレーを食べている感じがしない。カレーポタージュっぽいというか。81点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


カダラカレー

Views: 11

ひよこ豆のカレーというように、ひよこ豆が大量に入っている。ひよこ豆以外の具はない。ひよこ豆のカレーというそれ以上でも以下でもないという印象。80点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


アルマタール

Views: 9

肉・卵不使用と銘打っている。じゃがいもとグリーンピースのカレーであるが、やはりじゃがいもが入っているとカレーの体裁が整うように感じる。グリーンピースが入っていても、邪魔だとは感じない。ただ、なんか物足りなさは感じる。82点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


コサンブ (改)

Views: 19

以前100gシリーズとして売られていたコサンブがレギュラーサイズで再登場。
ココナッツと根菜のカレーと銘打っているだけあって、ココナッツミルクがだいぶ入っているのだと思う。個人的にはカレーには合わない感じ。にんにくが入っているのは良い。79点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。


ベイガンティルマサラ

Views: 8

なすとごまのカレーということで色が黒い。なすとごまのカレーを初めて食べたが、あまり一般的ではない取り合わせだけあるな、という印象。79点。
下のおいしそうな写真は無印良品のサイトからの引用です。