日常一覧

週末日記ー自粛

Views: 14

いよいよ、埼玉県でも土日の外出自粛指示が出される。群馬県のとある温泉に一泊しようかなと思ったものの結局取りやめる。そうしたら昨日は高崎線で架線支障で運転見合わせ発生、今日は降雪の上、吾妻線が倒竹のため運転見合わせ発生、と、行っていたら散々という状態であった。
街の買い物に出かけたが、言うほど外出自粛している感じではないな、というのが印象。電車もいつもよりは空いているとはいえまあまあ人乗っていたし。昨日は春を感じる暖かさだったが夕方前には気温が下がり、今日は雪が降って冬に戻った感じ。


週末日記ー自粛

Views: 17

世間的には自粛モードとなっている昨今ですが、昨日は雨が降ったため活動を自粛。そのうち雪も降った。
今日は自粛せずに群馬県の玉村町に行った。電車もわりと空いていたかな。行きは新町駅からバスへ。帰りは高崎に抜ける。他にも前橋、平日のみだが伊勢崎にバスが通じている。群馬らしく焼きまんじゅうとか食べた。


週末日記ー冠状

Views: 14

昨日は千葉方面に行った。北総鉄道に乗ったが、普通しか停まらない駅で見た通過していくスカイライナーはがらがらであった。その後わりとできたばかりのテラスモール松戸に行ってみたが、あの場所に作る必要があったのかな、と思ったり。もともとは市場だったというが。
今日も出かけようとしたが、雨が降っていたので近場に行って過ごした。


週末日記ー如月

Views: 10

昨日は年に一度のイベントで早朝から夜まで関東をいろいろまわっていた。今回はフルにまわったので体力的にどうかなと思ったが、列車で座れるところは積極的に座ったりして、まあ、持った。
今日は雨模様だし、昨日の疲れもあるし、来週は長旅するしということで、市議選の投票に行った程度の日であった。


週末日記ー真実

Views: 10

土曜日は先日書いたとおりに川崎に行ってきた。その前に羽沢横浜国大前駅で降りてみる。まわりはわりと何も無い。横浜国大に行くにもそれなりに歩く
。ちょっと歩くとまわりは田園である。横浜市営地下鉄の三ッ沢上町駅まで歩いて新横浜、横浜と寄って、川崎まで行った。
昨日は、中野まで行った。行きはバスで、帰りはJRで。久々に中野ブロードウェイに行ったが、行ったら行ったでなかなか面白い。アジア的な雰囲気、かつ、サブカル。メインは水野しずの作品展示会。本人、どころか主催側の人が誰もいなかったが、客は何人かいた。数時間後には本人が在廊していたようだが、あのスペースに本人が見ている中で作品を観るのは圧を感じそうで、本人がいなくてよかったようなよくなかったような。


週末日記ー年末

Views: 10

もう今年も終わり。
昨日は渋谷、二子玉川、日吉とまわってきた。渋谷に行くのに埼京線に乗ったが、やたらと混んでいるし、埼京線ホームから工事中で更に遠くなっているし、山手線か副都心線にのったほうがよかったかなと思った。この日は銀座線も運休だったが、自分は関係なし。
今日は青梅の河辺まで行ってきた。その後新宿に寄って帰宅。土産の菓子は結局志木で買う。持って帰るのが楽だが、品ぞろえ的には池袋のほうがいいな。


週末日記ー忘年

Views: 23

先週水曜、金曜、今週月曜と忘年会が続く。金曜日はわりと早く帰ってきたがだいぶ酒が残っていて、土曜日は午後から始動。川越あたりをぶらついてきた。
今日は大宮方面に行く。土呂から歩いて美楽温泉という施設に行った。そんなに混んでいなかったが、上階のフィットネスはわりと混んでいた模様。その後、ステラタウンに行った。人がいっぱいいるなと思ったら、GANG PAREDEが来てフリーライブをするとのこと。このあたり、植竹界隈は鉄道駅からは若干遠い、と言っても徒歩圏内だし、わりと住みやすいところかな、と思う。帰りに浦和によってバスで戻る。


週末日記ー緩冬

Views: 19

昨日は主に池袋、今日は主に板橋、と近場で過ごす。来週から忘年会続きなので酒は飲まないでおくかな、と思いつつ、今日はサイゼリヤで飲んだ。今年ももう終わる。


週末日記ー初冬

Views: 25

一昨日は埼京線から相鉄線への乗り入れを体験したのち、海老名から秦野、南足柄、小田原、藤沢とまわって、横浜中華街で行われた忘年会に参加。夜中に中華街に行くのは初めてであるが、かなり賑わっていた。帰りは元町・中華街からなら志木まで直通、と言いたいところだが、最初に乗ったのが急行渋谷行きで、自由が丘でトイレに寄って普通和光市行きに乗り換える。和光市までは座って来られた。和光市からの列車の本数が少なく、車内も大混雑であった。日付が変わった頃に志木に着。
昨日は普通に起きられたが、来週も出かけるので、わりとゆっくりする。吉祥寺まで行って、バスに新座栄まで乗る。大泉学園から先はわりと空いていた。妙音沢を通って新座高校から朝霞台までバスに乗る。休日だと12分おきに走っていて「幹線」感のある路線バスだ。


週末日記ー晩秋

Views: 26

昨日、今日と雨模様。
昨日は所沢に行く。西武所沢店がリニューアルしていた。印象としては若返ったなという感じ。1階のフードコートはかなり混んでいた。そんな中自分は近くのビール工房でビール飲み比べ。
今日は上尾に行った後で、大宮に行く。ちょっと買いたい感じのものがなかったので、大宮からバスに乗ってららぽーと富士見に行く。バスでららぽーとまで行く人はあまりいなかったが、なんといっても混んでいた。ブラックフライデーの影響だというが、そこまで定着しているのか?買いたいものだけ買って退散する。帰りは鶴瀬駅行きのバスに乗ったが、このバスは混んでいた。