Views: 30
関東も梅雨入りしたということで。
昨日は国会図書館に行ってきた。その後、虎ノ門ヒルズ駅まで歩いて、御徒町方面でタスクをいくつかこなすつもりだったのだが、けっこうな雨だったので帰ることにした。地下鉄有楽町線はコロナ前と比べると空いていた。
今日も雨予報だったが、雨が降らなさそうな時間帯を見計らって、越谷、岩槻方面を軽く歩く。帰りは浦和に寄ってバスで志木に戻ったが、バスは座席がほぼ埋まるくらいに混んでいた。
Views: 30
関東も梅雨入りしたということで。
昨日は国会図書館に行ってきた。その後、虎ノ門ヒルズ駅まで歩いて、御徒町方面でタスクをいくつかこなすつもりだったのだが、けっこうな雨だったので帰ることにした。地下鉄有楽町線はコロナ前と比べると空いていた。
今日も雨予報だったが、雨が降らなさそうな時間帯を見計らって、越谷、岩槻方面を軽く歩く。帰りは浦和に寄ってバスで志木に戻ったが、バスは座席がほぼ埋まるくらいに混んでいた。
Views: 14
昨日、今日と基本埼玉県内にいた。秋津のほうに行ったので微妙に東京都に入っているけど、ほとんど埼玉県内である。
3月から髪を切っていなくていい加減切りに行きたかったのだが、なんといっても混んでいる。並んでまで切りたくないなと思っていたのだが、東武東上線川越駅のホームにあるQBハウスが、待ち人数2人程度で中で座って待てる状態だったので、これ幸いと切ってもらうことにした。その後も客は途切れることなく入ってきたが、それでも3人程度の待ち客の状態であった。穴場である。夜は大雨が降ってきた。その前に帰宅していた。
今日は高崎線沿線に行ってきた。もう普段とあまり変わらない人出のような気がする。マスクをしている人はさすがに多いが、していない人もいる。ただ厚くなるとマスクをして外を歩くのはちょっとたいへんである。屋内や人が多いところはしたほうがいいとは思うが、オン/オフの切り替えをしていくようなことにになるか。
Views: 19
6月から週3回通勤、2回在宅勤務という態勢になり、昨日、今日と久しぶりに通勤列車に乗った。
前とそんなに変わらない、戻ったという声も聞くのだが、私の体験に関して言えば、さすがに新型コロナウィルスが流行する前に比べれば列車は空いている。行きの東武東上線は志木始発の普通列車に乗っていくが、発車直前に行っても座れる状態である。準急、急行も以前に比べると明らかに空いている。丸ノ内線は、まず以前はホームを普通に歩くのでさえ苦労するくらいに人がいたのが解消されている。池袋駅で5分も待てば座れるし、立っていてもそれほど苦がない状態である。
帰りは昨日東上線の人身事故があったりして、あまり評価できない状態であるが、今日の帰りに東上線準急に乗った限りでは、かつてに比べて空いている。池袋19:08発っ準急だと、まず発車間際だと人がいっぱいすぎて乗れないのだが、今日は余地があった。和光市で乗る人がも多かったが、まだ余地がある。更に志木から乗る人も多かったが、私は降りるので、まあいいかと。
そういうわけで、さすがに以前と比べれば空いているぞ、というのが今のところの状況である。ずっとこれくらいの混雑度であればいいのであるが、どうなるかはわからぬ。
Views: 19
昨日書いた通り、昨日は池袋に行ってパソコンを買った。髪も切りたかったのだが、行こうと思っていた店が混んでいて断念。さすがに外で並んでまで切るのはなぁ、と。
今日は近隣を適当に。やはり電車の混み具合は以前と比べると空いているとは思う。ただ、街や店の人出はわりと前と変わらない感がある。マスクについては付けている人が多数であるが、中にはしていなかったり、顎かけの人もいる。
Views: 20
最後の緊急事態宣言下での週末になるか?という今週末。
昨日は池袋に行ってきた。ようやくジュンク堂書店が土曜日影響するようになって、仕事で使う技術書を買いにいく。書店については志木の旭屋書店もいまだ休業である。ただ、旭屋にはないレベルの本であった。ジュンク堂にはちゃんとあった。他に、新しくパソコンを買おうかと逡巡。今日もそれを悩んでいた。Windowsマシンにしようかなと思ったものの、いろいろ見てみるとやはりハードとして欲しいのは新しいMacBook Proである。それでもApple Careとか周辺機器とか考えると30万円超えになるのでなかなか悩ましい。どちらにせよテレワークが終わらないと完全には移行できないので、猶予があと一週間ほどあると思っている。
Views: 25
とにかくコロナウィルスの影響で外出自粛が叫ばれる昨今ではあるが、運動不足で別の病気になりそうだし、散歩は禁止していないということで、近隣を歩くことにする。来週からはテレワークが本格的に始まることで更に運動不足になりそうである。外出自粛とはいっても、けっこう街では外出している。日常生活に必要な外出ということになるのだろうが、複数人での行動を避けることが推奨されているものの、普通に複数人で行動していたり、そのあたりが普段とは変わっていないなという印象。
Views: 22
いよいよ、埼玉県でも土日の外出自粛指示が出される。群馬県のとある温泉に一泊しようかなと思ったものの結局取りやめる。そうしたら昨日は高崎線で架線支障で運転見合わせ発生、今日は降雪の上、吾妻線が倒竹のため運転見合わせ発生、と、行っていたら散々という状態であった。
街の買い物に出かけたが、言うほど外出自粛している感じではないな、というのが印象。電車もいつもよりは空いているとはいえまあまあ人乗っていたし。昨日は春を感じる暖かさだったが夕方前には気温が下がり、今日は雪が降って冬に戻った感じ。
Views: 24
世間的には自粛モードとなっている昨今ですが、昨日は雨が降ったため活動を自粛。そのうち雪も降った。
今日は自粛せずに群馬県の玉村町に行った。電車もわりと空いていたかな。行きは新町駅からバスへ。帰りは高崎に抜ける。他にも前橋、平日のみだが伊勢崎にバスが通じている。群馬らしく焼きまんじゅうとか食べた。
Views: 22
昨日は千葉方面に行った。北総鉄道に乗ったが、普通しか停まらない駅で見た通過していくスカイライナーはがらがらであった。その後わりとできたばかりのテラスモール松戸に行ってみたが、あの場所に作る必要があったのかな、と思ったり。もともとは市場だったというが。
今日も出かけようとしたが、雨が降っていたので近場に行って過ごした。
Views: 18
昨日は年に一度のイベントで早朝から夜まで関東をいろいろまわっていた。今回はフルにまわったので体力的にどうかなと思ったが、列車で座れるところは積極的に座ったりして、まあ、持った。
今日は雨模様だし、昨日の疲れもあるし、来週は長旅するしということで、市議選の投票に行った程度の日であった。