日常一覧

北陸紀行 2日目

Views: 5

昨日の話になります。

まず高岡から富山まで移動する。7時台は列車の本数が多い。

富山では富山地方鉄道の市内電車が富山駅に乗り入れるようになった。それに乗る。本当にJR駅のコンコースに市内電車の乗り場が直結するようになった。ちょうど環状線の列車が停まっていたのでそれに乗ってみる環状線は列車の本数が少なくなってしまったが、客も少なかった。どうも大学前方面の電車は混んでいるが、南富山方面、環状線の電車は空いていた。

富山から更に東を目指す。まず泊行きの列車に乗る。2両編成だが、この時間帯でこの方向なので混雑までは至らず。滑川、魚津で降りる人が多かった。泊では必ず乗り換えということになる。直江津行き、1両編成。乗り換え客がさほど多くなかったものの、既に乗っている客がけっこういて、だいぶ座席が埋まった状態で出発。糸魚川で客の入れ替えがだいぶあった。

直江津からは妙高高原行きの列車に乗る。開業日に積み残しが発生したことがあったからか、6両編成と長めの編成だった。4両くらいで充分だと思うが、まあ短いよりはいい。妙高高原から長野までの列車は3両編成。こちらはそれほど客がいなかった。今日のラストランナーは長野からの軽井沢行き。こちらも3両編成だったが、長野を発車するときは通路まで立つ人がいっぱいの混雑度だった。先に第三セクターに転換していた路線がいちばん混んでいた、というオチであった。


北陸紀行 1日目

Views: 5

今日から北陸に行ってくる。なんと言っても目的は北陸新幹線だ。

大宮から乗るのはかがやき。長野、富山、金沢にしか停まらない速い列車である。各駅停車も乗ってみたいが、やはり初北陸新幹線はこの速い列車に乗ってみたい。一番列車ということもあってか、満席ではなかった。

長野からは初めて乗る区間となる。やはりトンネルが多い。それにしても、長野から金沢まで1時間というのは圧倒的である。新幹線は速い。

金沢に着いてからの目的はいくつかあるが、まず北陸鉄道石川線に乗る。西金沢までJR在来線で行って、そこから石川線に乗る。土日限定の1日フリーエコきっぷなるものを使うのだが、この切符は野町駅と鶴来駅でしか買えない。北鉄新西金沢駅は平日朝夕しか駅員が配備されていないということで、無人状態では切符も買えない。整理券方式となっている。終点鶴来でフリー切符を購入。その切符を買う人は多く、定番となっているようだ。鶴来の街をぶらりと歩いて、戻る。

金沢の街中に出てお昼に寿司を食べて兼六園に行った。さすが金沢一級の観光地だけあって人が多い。外国人がけっこういる。21世紀美術館もちょっと寄ったが、やはり人が多い。

香林坊からバスに乗って港のほうにある大野という場所に行く。大野に行くバスは基本的に金沢駅からは出ない。行きは香林坊から乗れたのでいいが、帰りは金沢駅に行きたかったので中橋というバス停で降りて少し歩いた。大野は金沢の醤油製造業が集まっている場所で、その中のヤマト醤油の売店で醤油ソフトクリームを食べた。また街並みもなかなかよかった。

金沢駅に戻って、北陸鉄道浅野川線に乗る。こちらも1日フリーエコきっぷを売っている。また始発駅、終着駅に限って自転車を載せられるサービスも実施している。石川線、浅野川線ともに自転車を載せている人がいた。なかなか工夫をしていると感じた。

金沢からはIR石川鉄道、あいの風とやま鉄道に乗って高岡まで行く。金沢に泊まってもよかったのだが、ホテルがわりといっぱいだった。三セク転換路線は編成が短くなって混雑しているという懸念があったが、4両つないでいて、列車の運転間隔が狭い時間帯を選んだということもあるが、それほど混んでいなかった。


ららぽーと富士見に行ってきた

Views: 3

一昨日オープンしたららぽーと富士見。ゴールデンウィーク明け頃にでも行こうかなと思ったのだが、なんか近隣道路の渋滞が激しいということが話題になっていて、ちょうど富士見に行く程度には予定が空いていたので、行ってみることにした。

県議選の投票を済まして、東上線に乗って10時過ぎ頃にららぽーと富士見の最寄り駅である鶴瀬駅に到着。降りる人は多かった。バス乗り場に行ってみるとバス会社の人が何人かいて、歩いて行くと20分くらい、バスで行くと30分くらいとアナウンスしていた。それだけ渋滞がひどいということだ。こういう状況なのでほとんどの人がバス乗り場で待たず歩いて行く。ちょうどバスが来たのですぐに発車するのであればバスに乗ってもいいかと思ったのだが、すぐには発車しないということなので歩いて行くことにした。基本的に一本道なのでわかりやすい。駅を出てすぐのところから道路には車が連なっていた。

そんなこんなでららぽーと富士見に到着。テナント数293ということで、日本トップクラスであるが、さすがにイオンレイクタウンには負ける。モンベルで折り畳み傘を買ったり、C smartというApple製品専門店でApple Watchを触ったりしてきた。訪問客は多かったが、中が広いので一部を除いては大混雑というほどではない。この前行った武蔵小杉のモールはエスカレーターに乗るにも行列だったが、そこまでではなかった。ただ、トイレが少ないように思う。男性小用でも並ぶほどだった。ドッグランも見てきたが思ったよりも狭い。

帰りは鶴瀬駅行きのバスを待つ行列ができていたが、時刻表を見るとふじみ野駅行きの国際興業バスがすぐに発車するようなのでそれに乗った。座席数が少ないバスであるが、全員が座れる程度。ふじみ野駅に着いたら折り返しのバスを待っている人が大勢いた。ちなみに、志木からだと鶴瀬でもふじみ野でも電車の運賃は変わらない。バスの運賃が若干ふじみ野に行くほうが高い程度である。志木に戻ったら、今度は志木駅東口から出ているららぽーと富士見行きのバスを待つ人がたくさん並んでいた。

当然、最初のうちは人が集まるであろうららぽーと富士見であるが、いかんせん立地があまりよくない。鉄道の駅から離れているし、車に行くにしても渋滞がひどい。あと、あれだけの大規模商用施設だと維持管理もたいへんだと思った。ピエリ守山みたいにまでならなくても、中途半端でぱっとしない感じで残っていくという可能性もある。


週末日記-桜

Views: 2

昨日は昨夜飲み過ぎたということもあって、行くつもりだった奥多摩に行くのを諦めて比較的近場に行く。まずは吉川のよしかわ天然温泉ゆあみへ。なんといっても駅から近い。休日料金で1000円というのは若干高めとも感じるが、あまり安いと大混雑になるという面もある。2階が脱衣場と薬湯、3階が温泉という構成が珍しい。関東一の銘泉というようなことを自ら謳っていて、関東一か?とは思うが、けっこう泉質はよかった。

その後は、流山のほうに行き流鉄に乗る。ローカル感がある小私鉄であるが、客は多い。流山を歩いてみたら、観光ボランティアみたいな人たちが何人もいた。あまりそういうのが大勢いると気軽に立ち止まったりできないな、というのが私の感想。

今日は静岡まで行く。まずは上野東京ラインの初乗り。浦和まで行き、そこから上野東京ライン熱海行きに乗る。少し前に出た小田原行きはけっこう混んでいて、それに比べると次の熱海行きは余裕があった。ただ、朝の6時と考えると人は多い。グリーン車に乗ったが、だいぶ余裕があった。青春18きっぷだし、熱海まで乗るわけだから、それくらいの投資はしてもいいだろう。今日は雨が降るという予報になっていたが、神奈川県の時点では晴天であった。熱海で沼津行きに乗り換え。この列車は座れず。沼津からは浜松行きに乗る。迅速な乗り換えでこの列車には座れた。野暮用で一回蒲原で降りて、島田行きに乗る。こちらは途中からでも普通に座れた。この列車を清水で降りる。このときはだいぶ曇ってきていた。

清水に着いてからの予定はゆるっとしか決めていなかったのだが、清水みどころ観光バスという路線バスを見かけたのでそれに乗る。清水駅から新清水、エスパルスドリームプラザを経由して、日本平まで行く。乗客は5人程度で、途中での乗降はなかった。道中は富士山が見える場所があって景色がよかった。行き帰りに桜も愛でることができた。

日本平に到着。日本平も明確な目的があって行ったわけではないが、ロープウェイにでも乗ろうかなと思っていた。ロープウェイ乗り場の駐車場が満車、という時点で混雑を予想したが、乗り場に行ったらこれはこれは長い行列ができている。是が非でもロープウェイに乗りたいわけではないし、静岡行きのバスがすぐ発車するということで、そのバスに乗ってしまうことにする。このバスはけっこう乗客がいた。

新静岡まで行って昼食をとる。新静岡の地下にとろろを食べさせる店があってそこに行こうと思ったのだが、駅ビルが改築していて、なくなってしまったようだ。レストラン階に行ってみるとハンバーグのさわやかがあったが、さすがに人気に行列ができている。待ち行列なしで入れそうな寿司屋に入った。桜えびが食べたいというのもあったので。近海物のお寿司をいただく。

新静岡から静鉄に乗って、県立図書館に寄って、静鉄で清水に戻る頃には雨が降ってきた。下車駅稼ぎで入江岡で降りたので、雨の中新清水で降りた場合も余計に歩くことに…。静鉄もバスも含めSuicaで乗れるようになったのは便利である。

清水から熱海一回乗り換えで赤羽まで。熱海からはグリーン車ということもあって座りっぱなしだった。今日二回目の上野東京ラインであったが、グリーン車が完全に混み出したのは上野からだった。

f:id:Tenty-17:20150329114113j:image:w300


週末日記-滝

Views: 1

昨日は栃木に行ってきた。上野東京ライン開通の日であるが、乗ったのは今までどおりの上野始発の列車である。宇都宮まで行き、そこから烏山線に乗る。高校生で混んでいた。こぞって仁井田で降りていき、その後は空いた。

終点一つ手前の滝で下車。龍門の滝に行く。けっこう迫力があって、滝に近づくと水しぶきが飛んでくる。なかなかいい滝だった。そこからは、烏山駅まで歩く。走っている人をちらほら見かけた。

烏山から宇都宮に戻って、餃子を食べて、結城に行く。結城という場所は少し気になっていたが、あえて行くこともなさそうな場所という位置づけだったのだが、今回行ってみることにした。結城紬には興味がないのでその資料館はスルーした。古い建物が多かったが、観光地というまでではない感じ。

小山駅での水戸線と宇都宮線の接続がなんかいまいちで、2分しか接続時間がないので急いだら、宇都宮線が遅れていて楽々間に合ったという。しかも白岡の手前で踏切の確認とかで数分間停まったし。

今日は買い物をした程度。髪を切ろうかと思ったのだが、どこも待っている人がいて見送った。

f:id:Tenty-17:20150314090404j:image:w300


平林寺の紅葉

Views: 0

新座市役所に近い平林寺にある紅葉が見頃という情報を得て、今日行っていた。

バスや道路が混んでいるのではないかと思い、歩いて行ってもいいかと考えていたのだが、志木駅に行ったらちょうど平林寺を通るバスが停まっていて、それほど混んでいなかったのでそれに乗った。道路が混んでいたら途中で降りて歩いてもいいかと思っていたのだが、混んではおらず、そのまま平林寺まで着いた。

拝観料は500円ということでそれを払って中に入る。平林寺に来たのは2度目で、そのときはシーズンではなかったので人も少なかったのだが、今日はさすがに人が多かった。それでも敷地が広いので大混雑という印象ではない。女性のトイレには行列ができていたが。赤く色づく紅葉がきれいだった。

帰りもちょうど平林寺を出たらバスが来て、そんなに混んでいなくてちょうどよく乗れた。大型バスで来る団体客もいたようだが、大部分は自家用車で来るということか。

f:id:Tenty-17:20141124124503j:image:w500

f:id:Tenty-17:20141124132831j:image:w500

f:id:Tenty-17:20141124132745j:image:w500


週末日記-三連休

Views: 2

三連休であるが、先週は沖縄に行って、来週も企画で出かけるので、今週は遠出をしないことに決めていた。

1日はいきなり!ステーキという、最近店舗数を延ばしている立ち食いステーキの店に行く。行列必至みたいな評判もあったが、小雨の天気だったからか、店のかずが増えてきているからか、行列ができるほどではなかった。好みのサイズのステーキが頼めて、リブロースステーキは300gからということで、300gでお願いした。多少はサイズが増える。すぐにステーキが焼きあがって、それを食らう。300gのステーキは初めて食べたが、意外とあっけなく食べられた。1g7円の肉なので、300gだと2100円、それにワインをあわせて頼んで消費税などもあわせて3000円弱。客単価が高くて回転がいいのはわかるが、この業態で、最初は珍しさに客が入るだろうが、今後それを継続できるかというのが課題だろう。

2日は関宿城博物館に行ってきた。行きは川間駅からバスに乗っていく。このバスは博物館の前まで乗りつける。川間駅から乗ったのは私だけだった。他には途中で一人乗り降りしたのみである。関宿城博物館では「通運丸で結ばれた関宿・野田・流山」展を見る。大学の卒業論文のテーマがまさにこれだったので見にきた。それほど規模が大きいものではなかったが、新たな発見もあった。常設展にも関連展示があった。

帰りは少し歩いて東武動物公園駅行きのバスに乗る。このバスは乗客がけっこういた。

3日は音楽フェス、YEBISU MUSIC WEEKENDを見にいく。結果的に通しで見たのは大森靖子のライブだけ。本当はZAZEN BOYSのライブも見にいくつもりだったのだが、時間が遅くて体調もよくなかったので帰ってきた。大森靖子はこの前のワンマンライブとは違ってアウェイ感がある雰囲気になると思っていたのだが、そんなことはなく、終始温かい感じがするライブだった。最後はマイクを通さない生声、生ギターで「君と映画」。よかった。チケットは安かったが当日券も出るくらいの売れ行きだったようで。そして、会場内に休むようなところがないのも辛かった。とりあえず会場を出て時間を費やしていたら、体調はよくないし、東京はどこ行っても人でいっぱいだし、ということで。


鳩山町に行く

Views: 4

今日は鳩山町に行ってきた。埼玉の市町村の中で唯一未踏だったのが鳩山町である。鉄道がない、が、広義の東上線沿線で、意気込んで行くほどではない、という点が最後まで残った理由だろうか。

東上線高坂駅から鳩山ニュータウン行きのバスに乗る。高坂駅は大東文化大学のスクールバスが発着していて、そのスクールバスに乗る学生は多かったが、こちらのバスに乗る人は少なかった。なお、高坂駅と鳩山ニュータウンを結ぶバスは1時間に4~5本は走っていて、本数は多い。途中、大東文化大学を経由する。立派なキャンパスではある。着いた鳩山ニュータウンはいかにもニュータウンという感じであった。自然は多いが、ここから東京に通うのはたいへんそうである。

その後は、鳩山町役場のほうまで歩いていく。途中、物産店で大豆アイスを買って食べた。バスの時間を見つつ、坂戸駅に向かって歩き、公園前から坂戸駅行きのバスに乗る。10人ほどの乗客がいた。この路線はかつては坂戸から旧都幾川村の田中までを結んでいたというが、今は鳩山町の大橋までの運行となっている。

そんな感じで、鳩山町の小旅行終了。


Amazonで買い物

Views: 5

店頭に行ったけど売っていなかったものを、Amazonで買った。Amazonを使うのは初めてだと思っていたら、2008年に利用していた。ブログ、役に立つ。

今回はコンビニエンスストアで受け取ることにした。これならば好きなタイミングでコンビニに寄ればいい。一昨日に購入手続きをして、今日受け取ったので、なんと言っても早い。

ちなみに買ったのはカメラのレンズです。


週末日記ー南アルプス

Views: 2

昨日は山梨に行ってきた。行きは新宿から特急に乗る。半数の人が甲府で降りた。甲府から身延線に乗る。鰍沢口行きだったからか混んでおらず、ゆっくり列車の旅という感じだった。

常永で降りてイオンモール甲府昭和まで歩く。甲府駅からバスが出ているが、この方法で行く人も何人かいた。イオンに一時間強いて、イオンと南アルプス市を結ぶバスに乗る。イオンに来る人は何人かいたが、イオンから乗る人は私だけだった。甲斐市南部を経由し、旧白根町から旧櫛形町に入っていく。南アルプス市の市役所があり旧櫛形町の中心地である小笠原を歩く。以前、甲府から鰍沢まで行くバスに乗って通ったことはあったが、訪れたのは初めてだ。昔からの中心地というだけの風格はあった。

南アルプス市役所から高速バスに乗る。中途半端な時間だったからか乗客は多くなかった。渋滞もなく中央道日野で下車。ここから甲州街道まで歩く。初めてこの乗り換えをするが、それほど遠くなく現実的な乗り換えであろう。

今日はみんてつスタンプラリーで神奈川に行く。江ノ島は人も車もいっぱいだった。上半身裸の男がいて、なかにはタトゥーをしている人もいて、なかなかデンジャラスである。