日常一覧

週末日記-青春の呪い

Views: 44

青春18きっぷが2回分余っている。残された休日は2日。うーん、今回はそういうことになるはずではなかったのだけど。やはり、青春18きっぷの呪いにとりつかれているのか。青春18きっぷの呪いというのは、使い切れない、もう買うもんかと思っていても、ついつい買ってしまい、結局使うのに四苦八苦するという呪い。

昨日は使う見込みがあって、予定通りに使った。千葉、房総方面に繰り出した。天気が心配だったが、雨が降らなくてよかった。蒸し暑さはあったが。問題は今日。早起きはできなさそう。実際、出きなかった。昼頃、どこに行くか確かに決めないままに出発。JR武蔵野線が空いていたので、そのまま乗って千葉、東葛方面へ行った。総武流山電鉄から名前を変えた流鉄に乗る。流鉄では小金城趾駅のみが未訪だったので、幸谷から小金城趾までのることにした。流鉄、たたずまいが昭和。土曜日は平日ダイヤとか、Suica、PASMO、パスネットは使えないとか。ノスタルジックな部分を前面に出したら人気が出たりしないだろうか。3両編成はかなり空いていた。小金城趾から北小金まで歩いて、柏に寄って、帰る。元はとっていないが、仕方がない。帰りの武蔵野線に乗っているとき、大雨が降ってきた。早めに引き揚げてきてよかった。

自宅のインターネットはつながらないままだ。もうめんどうくさいのであきらめの境地。このブログは携帯電話を使ったり、FREESOPTという、無線LANが無料で使える施設を導入している場所に行ってアップしている。


消えゆくもの

Views: 35

私が使っている携帯電話はminiSDCardが入っているのだが、今日miniSDCardをSDCardのリーダーで読めるアダプタを買いに行ったら、生産中止だと言われた。microSDCardが主流となっているのはわかるが、miniSDCardも2年前に買った携帯電話で採用されている規格である。次々に消費せよ、ということか。

あと、東武ホープセンターのカレー店の昭和軒が閉店していた。よく行っていたのだが。


インターネットがつながらない

Views: 45

自宅のインターネットがつながらない、ので、辞任します(何を?)

先週の金曜日からつながったりつながらなかったりで、昨日の夜からつながらない。ちょっと、真剣に対策を考えなければいけないと思った。


最近のことを箇条書き

Views: 41

  • インターネットはたまにつながらなくなるがほぼつながる
  • 夏休みは「いちばんきれいな色ってなんだろう」というミスチルの歌を聞き過ぎるくらいに聞いた
  • 日曜日は涼しいところにいたのだが、東京も涼しかったようでちょっとがっかり
  • むしろ夜中に東京に来たら寒かった、長袖の人が多かったし
  • 今日もそれほど暑くなかった、嘘くさい位秋の気配

久しぶりの帰宅

Views: 43

久しぶりに家に帰ってきたが、インターネットの調子が悪い。コードを交換して一回つながったがまたつながらなくなった。インターネットを使った作業ができない。


夏の飲み物

Views: 42

あー夏は暑い、ということで、熱中症を予防する意味では水分はとったほうがいいわけだが、普段は烏龍茶などの糖分が入っていない茶ばかりで、甘い飲み物は飲まない私だが、暑いとなぜか甘い飲み物を飲みたくなる。ただ、甘い飲み物は口当たりがいいのでどうしてもすぐに飲んでしまう。そのペースで飲むと危険だ、というくらいに。ただし、炭酸飲料の場合は一気に飲むことができない。どうしても時間がかかる。そういうわけで、甘い飲み物を飲むのであればサイダーなどの炭酸飲料を飲むのがいい、という結論に達した、今のところは。

実際はスポーツドリンクを飲むといいらしいが。


今日のひるごはん

Views: 22

今日は、カウンタ席で2人でハンバーグを食べたのだが、私ではないほうの隣の席に座っているおっさんが人間の機関紙を読んでいた。今日の一面は「ジャカルタ特別州が池田SGI会長に名誉貴賓賞」。よかったですね。

ハンバーグは1000円きっていたがおいしかった。


週末日記-長野県

Views: 49

昨日、今日と用事があって長野県に行っていた

朝霞台駅で早川忠孝衆議院議員が一人でおはようございますをしていた。通りかかった人のうちどれくらいが現職国会議員がそこにいると認識しているのだろう。

北朝霞から大宮までホリデー快速むさしの号に乗る。北朝霞の次は大宮という列車。この列車の存在は駅の時刻表に載っていない。隠しアイテムみたいな列車だ。中央本線の普通列車と同じ車両で6両編成。北朝霞から乗る人はそれほどいなかったが、既に乗っている人は多かった。

長野新幹線に乗る。それほど混んでいなかった。大宮の次は上田、長野にしか停まらないからか。軽井沢、佐久平はけっこう利用客が多いし。

帰りは午前中に帰ってきた。やはり長野新幹線に乗ってきた。上田で乗る人もそれなりに多かったが、軽井沢で乗る人が多い。


週末日記-千葉

Views: 53

昨日は用事があって池袋に行ったくらい。10時台に行くと客が私しかいないスパゲッティ屋があるのだが、13時頃近くを通ったら待っている人がけっこういた。いや、いつも混んでいるけど、10時台は空いているというのは知っているのだけど。待つことに価値を見いだしているとすら思える。

今日は千葉方面に行ってきた。木更津に行った。よく考えれば木更津に来たのは10年ぶりくらいか。とにかく滅多にこないところなんだけど、木更津駅で半裸でズボンを下げて下着が見えている状態で歩いている若い男がいた。そんなの志木では見たことない。東京でもまず見ない。ズボンを下げて下着が見えている人はいる。でも、半裸はないだろう。海だったら当たり前にいるのはわかるが、ここは都市の駅前だ。しかも真っ昼間。他にも「ここは無法地帯か」と思うようなことがあった。このあたりの高校生の乗車マナーはひどいみたいなことをインターネットの情報で見かけたことがあるが、高校生だけの問題ではないと思ったりもした。

千葉の心理的な距離感は、武蔵野線に延々と乗り続けなければいけないことにあるのではないかと思った。まあ、便利だけど。以前、千葉県内の武蔵野線沿線に住んでいる人が埼玉県内の京浜東北線の駅に通うというケースで、武蔵野線が嫌い(風が吹くと止まるとか)という理由で、常磐線と京浜東北線を乗り継いで通っていた。で、その人が武蔵野線経由の経路を使ってみて一言「武蔵野線って便利だわ」。ああ、便利だとも。

今日は先週の土曜日よりも空いていた。そりゃそうだ、明日は月曜日だ。そんな遅くまで出歩かないだろう。


週末日記-動と静

Views: 50

週末と言っても金曜日から話は始まる。今日、川崎に朝6時半にいる計画があった。志木を始発電車に乗ってくれば間に合うのだが、それもしんどい。よって、金曜日は川崎に泊まってしまった。東横インの無料宿泊券を使ったので懐は痛まない。あれももらったはいいのだが、意外と使う機会がない。比較的安いホテルで使うのはもったいないし、日曜祝日は別途割引なので使うのがもったいない。そんなことを考えると使えない。使う前に無くしてしまいそうである。そういうわけで思い切って使うことにした。志木から来れば電車に乗っている時間に起きればよかったのでその分楽だった。

今日は雨も降らず、それほど暑くならずでいろいろと動き回るにはいい日だったが、計画よりも若干消耗する結果になった。そういうこともあって前日泊まってよかったと思う。帰りは22時頃に家に着いた。千葉方面から武蔵野線に延々と乗っていたのだが、あまり混んでいなかった。平日だったら仕事帰りで遅い電車に乗る人は多いだろうが、休日ともなるとそれほど遅くまで出歩くことはないか。

あまりなじみのない城東(東京の東のほう)とか千葉とかに行ったが、やはり志木に優る街はなかなかないなと思った。長く住んでいる上での身びいきも多分にあるだろうけど。

明日は雨らしいのでほとんど家にいる予定。