日常一覧

今日の早起き

Views: 8

今日はドーナツを食べるために早起きをした。朝、志木駅南口、には誰もいないと思っていたら、朝賀市議と神風衆議がいた。ここのところ毎日市議選に立つと思われる人がいて、今日の市議選を始めなくてはいけないかなと思っているのだけど、当初の予定どおり年内はプレ観察期間とします。

電車は空いていた。新宿までの埼京線も座れた。

切羽詰まった仕事がないので、どこかの店でノートパソコンをつつこうと思っていたら、バッテリが空に近かった。充電したつもりだったのだが、思いだしてみれば、コンセントに差し込んでいなかった。


クリスピー・クリーム・ドーナツ

Views: 11

行列ができるドーナツ店として有名だが、朝なら空いているということで行ってみた。

待ち時間10分と書かれた案内板があった。ディズニーランドとかラーメン博物館にあるようなやつだ。待っている間にメニューを渡される。そして、試食用のドーナツをもらう。これは嬉しい。これだけ食べて満足したので帰ろうかとも思ったが、それはさすがに許されないだろう。

感想としては「ちょっとおいしいドーナツ」たしかに巷で売っているものとはちがうが、何時間も並んで食べるようなものではないような。

持ち帰る人が多く、二階の席は空いていた。関西弁で喋る女の子のグループがいた。夜行バスで上京して朝早くからやっている店で時間をつぶすという流れか。

持ち帰りピザを持って新宿から電車に乗る人をたまに見かけるな、と思っていたのだが、実はあれ、ここのドーナツだった。

f:id:Tenty-17:20071219073157j:image


百貨店のレストラン街

Views: 6

百貨店の上階のレストラン街でお昼時にごはんを食べる、という一人では絶対にしないことをした。どこの店も例外なく行列ができている。行列が短く、回転が早そうな店を選んで入ったので、それほど待たなかったが。2人がけの席が空いていたので客を通せばいいのにと思ったが、どうやらお一人様専用の席らしい。さすがに若い人は一人では入らないだろうが、中高年の人は確かに入るかもしれない。


結局行かず

Views: 7

茨城か栃木に行くと書いたが、結局行かなかった。朝5時半にでかけたのでは目的が十分に達せられなかったという事実。

結局、池袋に行った。毎日通っている。久しぶりにサンシャインに行ったのだが、ロッテリアがバーガーキングになっていた。バーガーキング、日本再上陸してから初めて見た。てんやは変わっていなかった。

SH8KP12Aのバッテリが店に届いたというのでそれを取りにいって、昼飯食べて、髪を切って帰った。髪を切るはけっこう重要なイベントだった。今日、明日を逃すと年末まで切る機会がない。年末はばたばたするから髪が長いまま新年を迎える可能性もあった。


早ごはん遅ごはん

Views: 13

私は余程のことがない限りは平日の朝食は欠かさないが、家で食べるとだいたい6時半、職場の近くで食べるとだいたい8時半の朝食時間となる。その差2時間。だから家で朝食を食べると昼までにお腹が空き、職場で朝食を食べると昼までにお腹が空かない、という傾向がある。志木駅の近くで食べるとだいたい7時半になるが、志木駅近くで通勤時間にやっている店といえば、松屋、吉野家、ロッテリア、達磨(駅そば)くらいなものだ。


わけいってもわけいってもブルーマウンテン

Views: 10

今日、山頭火というラーメン屋に行ったのだが、味はいいとして、値段がベーシックなものが800円もするのだ。有名な店だけどそんなに混んでいなかったのはやはり高いからか。それでも、お子様っぽい客がいたけど。

山頭火といえば、防府で泊まったホテルの人が、種田山頭火のゆかりの地を訪れてきたという客に対して「防府で種田山頭火が好きな人はいない」というようなことを言っていたのを思い出す。


ノートパソコン買ったぜ速報

Views: 13

今日ノートパソコンを買ってきた。工人舎のSH8KP12A。119800円。故障機の後釜ということで乗り気がしない買い物だったのだが、買ってみると面白そうで使うのが楽しみ。

バッテリも注文してきたが、2週間くらいかかるという。次の連休に間に合わないか。けっこういたい。

使用感などは後ほど書くつもり。


レジ袋いりません

Views: 12

別にエコに目ざめた!というわけではないが、今日は以前にもらったレジ袋を持参して、新たにレジ袋をもらわずに買い物をしてみた。そうするとスタンプがもらえるのだ。20回分のスタンプが貯まると100円の商品券として使える。1回5円。微妙。

実際のところレジ袋が環境に与える悪影響はどんなものなのだろうか。私としては駅で客を待っているタクシーのアイドリングのほうがよほど環境に悪影響を与えるように思うのだが。


忘年会

Views: 9

今日は忘年会だった。この時期、特に金曜日、飛び込みでチェーンの居酒屋に行くのは無謀な行為かと思ったが、少人数であればそうでもなさそう。

だいぶ飲んだ。酒に関していえば、年々強くなっているような気がする。


肉のハナマサ池袋店に行く

Views: 47

週末、寝坊、遠くに行く意志なし、ということで、気になっていた肉のハナマサ池袋店に行った。おそらく家から行くにはいちばん便利な肉のハナマサ。新座市にもあるが、ひばりヶ丘圏内なので家からは遠い。

お目当ては安いショートパスタだったのだが、ほとんどなかった。やけに太いショートパスタ(リガトーニだったか?)と、「プロ仕様」と書かれたペンネだけだ。「プロ仕様」のペンネは98円で安い。まだストックがあるので買わなかった。

あと、ソーセージもあったら買おうかと思ったのだが、なんせ量が多くて買わず。そんなに安くなかったし。肉なんかは安いがやはり量が多い。一人暮らしでは無理な量だ。緑豆春雨は常識的な量で安かった。100グラム38円だったかな。近くのスーパーで買うと100円する。

安いショートパスタを売っている店探しは続く。今のところハナマサ久喜店で売っているのは知っているのだが、わざわざ安いショートパスタを買いに久喜まで行くわけにはいかない。ただ、最近はショートパスタを食べる頻度が減っているのだが。