日常一覧

千葉(白井、鎌ヶ谷、松戸あたり)

Views: 2

今日は千葉方面に行く。

北総鉄道。そういえばつい最近も乗ったような。何で乗ったかは忘れてしまった。東松戸から新鎌ヶ谷まで乗ったことは覚えているのだが。今日は西白井まで乗る。空いていると思ったが、たまたま空いている車両だったようだ。それでもそれほど混んではいないが。

その後、約7年ぶりくらいに鎌ヶ谷大仏に行く。バスで行ったのだが、そこにたどりつくまでが渋滞でひどかった。7年前とあまり変わっていない。その後、新京成電鉄に乗って八柱まで行って、武蔵野線に乗り換え。八柱も久しぶりだ。

新八柱駅で携帯電話のGPSのテスト。新八柱駅のホームは上が覆われていて地下みたいになっている。そこでGPS計測してみたら八柱霊園と認識されてしまった。ホームの端まで行って明かり区間に出たら、ちゃんと新八柱駅と認識された。

つくばエキスプレスができて、南流山駅の利用客が減ったように思う。昔はもっと多かった。まあ個人的には歓迎なのだが。


鯛さつま汁

Views: 6

070610_1209~0001.jpg四国旅行の際宇和島で買った鯛さつま汁。カップみそ汁みたいなものだった。味は微妙。


ノートパソコントラブル

Views: 4

ここのところノートパソコンが充電しないというトラブルがあり、先週の土曜日に修理にだした。すると、電池がおかしいということで電池を交換するので、充電池の二万五千円と技術料の四千数百円かかるとのこと。充電池の二万五千円はわかるが、たかが電池の交換をするのに技術料四千数百円というのはどういうことだと、窓口の人に電話で聞いてみたら、電池の交換だけど素人には難しいような作業と言う。どういう修理をするのか聞いてみたがわからないというので、実際に修理を担当する人に直接聞いてみることになった。聞いていると、単なる電池の交換だった。今にして思えばノートパソコンの電池を交換するということがどういう作業なのかという、一般的なことを窓口の人は知らなかったのではないかと思う。もっとも、電池の交換という作業に対して、杓子定規に技術料を算出して、そのまま客に出すというのもどうかと思うが。そういうわけで、今日その会社の窓口に行って、ノートパソコンを返してもらって、充電池を買って、その場で四千数百円の技術料がかかる作業を自分でやって、帰ってきた。

請求されたお金を何も疑いもなく支払ってはいけないという話。


11111

Views: 9

昨日Suicaの残高が11111円になった。Suicaの残高が11111になるのは初めてだ。10000とか20000というちょっきりは、Suicaの残高を空にしてチャージすればそうなるのでそれほど珍しくない。11111は珍しい。オール1ということで、学生だとあまり嬉しくないかもしれないが。これに匹敵するのは12345くらいか。


定期券を忘れる

Views: 2

今日、仕事に行くのに定期券を家に忘れた。駅で気がついて雨が降っていたこともあって取りに行かずそのまま職場に向かった。

行きは普通に切符を買って列車に乗ったのだが、行きのJRの中でJALカードSuicaを使えばよかったことに気がつく。JALカードSuicaは貯まったビューサンクスポイントをそのままチャージしてある。それで、列車に乗ったり買い物したりできるのだ。やはり、今さらいちいち切符を買って列車に乗るというのはめんどくさい。こういうときのことも考えると、Suicaを二枚持っていることも無駄ではないと思う。


ゴールデンウィーク明け

Views: 4

今朝は東上線も混雑で10分超遅れ、湘南新宿ラインも池袋を出た時点で7、8分遅れで、新宿で埼京線がドア点検で更に10分遅れ。帰りも東上線がやたらと混んでいた。


ゴールデンウィーク9連休

Views: 6

昼休みに昼食を食べに外に出て、歩いているサラリーマンの多さにゴールデンウィーク9連休の幻想を想い、行こうと思った店の「29日~6は休み」という貼り紙にゴールデンウィーク9連休の現実を知る。


ゴールデンウィークの狭間

Views: 2

電車は微妙に空いていた。わかりにくく。意外と休まないものだ。しかし、旅行にでも行かない限り長い休みがあっても困る人が多いかもしれない。


ゴールデンウィークの予定

Views: 20

今年のゴールデンウィークは前半3日間、後半4日間あるが、そのうち家にいるのは30日の夜と6日の夜だけで、あとはずっと外に出ている。28日、3日の0時0分0秒でさえ外に出ている。うーん。ずっと家にいるゴールデンウィークなんてあり得ない。


淑徳小学校

Views: 18

今日はいつもよりも遅めの列車に乗ったのだが、近くにいた淑徳小学校の児童がうるさくて、母親もそれなりにうるさくて、まいってしまって偏頭痛がした。おまけに7分(普通列車1本分)くらい遅れた。仕事場に着いたのがぎりぎりになってしまった。

歩いて通える小学校に通えばいいのにと思う。家から小学校まで遠かった私としては、歩いて小学校に通えるのはけっこううらやましかった。まあ、1時間歩けば通えるのだが。さすがに行きはしなかったが、帰りは歩いて帰ったこともある。

ちなみに歩いて学校に通ったのは、高校3年生途中からと、大学4年間。高校は途中で学校の近くに引っ越して歩いて通えるようにあった。それまでは夏は自転車、冬はバス+歩き。大学は学校の近くに住んでいたので当然歩いて通った。ほとんどの学生が徒歩15分圏内に住んでいる大学であった。