選挙特集一覧

今日の市長選(080617)

Views: 15

7月13日は新座市長選挙の投票日。立候補予定者も揃ってきた。そこで、選挙活動の観察記「今日の市長選」を始める。同じようなことを2004年から続けているが、前回の市長選は無投票だったため、市長選を対象にしたものは初めてということになる。

朝、志木駅南口。田中幸弘元新座市議が一人で活動していた。名前の書いてあるたすきをかけていた。ゴールデンウィーク前後から断続的に活動していたが、正式に出馬表明をしてからは初めて見かけた。小さな紙片を配っていたので受け取る。「マニフェスト宣言」と題してマニフェストの大項目がいくつか書かれていたが(自身のサイトにも載せてある)、三十代独身に訴求する項目はあまりない。「6.街づくり条例により、乱開発を抑え緑豊かなゆとりある街並みを形成します。」くらいか。あと、声が小さくて何を言っているのか聞き取りづらい点が気になる。プロフィールを見ると群馬県沼田市出身ということで、群馬県出身という点で私と同郷と言うことになる。実際は私の住んでいたところから沼田までは車で2時間くらいかかるのだけど。

————————————

おまけ。新座市長選挙立候補予定者のブログがあるので、以下にリンクしておく。

田中幸弘氏→tanaka(「tanaka」がブログ名?)

大島素美子氏→クオリティーシーズン(政治に関する記事はあまりない)


今日の市議選(080218)

Views: 11

朝、志木駅南口。公明党川上市議、共産党朝賀市議、無所属平松市議が配布物を配っていた。民主党佐原氏は挨拶をしていた。三党派+無所属の当選者が揃い踏み。

今日の市議選はこれでおしまい。次回は市長選か衆院選になるかと思います。


今日の市議選(080216)

Views: 12

昼、志木駅南口、14時半頃。民主党佐原範久候補がスタッフとともに活動をしていた。後援会関係らしき人がマイクを使って話をしていた。

明日は新座市議会議員選挙の投票日です。


今日の市議選(080215)

Views: 35

朝、志木駅南口。星川、森田、平松、小野、朝賀、阿比留候補が活動していた。星川、森田の両候補はスタッフとともに、平松、阿比留の両候補は一人で、他に共産党のスタッフが活動していた。今日も少し離れた場所で塩田候補が一人で活動をしていた。

夜、志木駅南口、19時半過ぎ。平松、島田両候補が並んであいさつをしていた。他に、佐原候補はスタッフとともにあいさつをしていたのと、阿比留候補が近くに停めてあったバイクの近くであいさつをしていた。島田、星川、中村容子候補の選挙カーも見かけた。


今日の市議選(080214)

Views: 10

朝、志木駅南口。並木傑候補、桜博子候補、星川一恵候補、森田輝雄候補がスタッフとともに活動をしていた。少し離れた場所で塩田和久候補が一人で活動をしていた。民主党の幟が立っていたが、民主党の候補はいなかった、と思う。

夜、志木駅南口、20時頃。平松、阿比留両候補が一人で活動をしていた。あと、小野候補の選挙カーが駅前のロータリーを通っていた。


今日の市議選(080213)

Views: 28

朝、志木駅南口。公明党中村容子候補、民主党柴崎清候補、共産党朝賀英義候補がそれぞれスタッフとともに活動をしていた。

夜、志木駅南口、19時半頃。無所属の平松大祐候補、阿比留和則候補、塩田和久候補、民主党佐原範久候補が活動していた。佐原氏はスタッフとともに、他の候補は一人で活動していた。阿比留氏は初めて見る。鹿児島県出身だそうでポスターにもそれが書かれている。

埼玉新聞の新座市議選立候補者の記事を入手した。出身の内訳は新座市が9人、朝霞市が1人、東京都が9人、北海道、青森県、宮城県、茨城県、新潟県、石川県、長野県、岐阜県、兵庫県、岡山県、山口県、熊本県、鹿児島県が1人づつ。最終学歴も載っていて、最も多いのは朝霞高校の4人、次いで創価大学の3人。


今日の市議選(080212)

Views: 74

夜、志木駅南口、22時頃。共産党小野大輔候補が数人の活動員とともに活動をしていた。なんかカエルらしき着ぐるみを着た人もいた。あと、公明党の川上政則候補がいた。こちらはもう一人とともに活動していた。「エレベーターの川上です」と言っていた。

新座市議会議員選挙は10日に告示され、定数26人のところを32人が立候補。内訳は現職20人、新人11人、元職1人。党派別では無所属16人、公明党7人、共産党6人、民主党3人。現職・元職の会派をみると、第一会派保守系の政和会が6人、公明党が6人、共産党が5人、刷新の会が1人、一人会派の革新無所属、新明会、語る会が1人づつ。ちなみに今日ポスター掲示板を見てみたら32枚全部が貼ってあった。


今日の市議選(080209)

Views: 20

12日まで新座市にいないと書いたが、今朝新座市から離れるときに活動をしていたのを見たのでそれを書く。

朝、志木駅南口。森田市議が青いジャンパーを着ているスタッフとともに活動をしていた。さすがに土曜日の朝ということで、平日に比べると人通りも少なかった。


今日の市議選(080208)

Views: 24

朝、志木駅南口。塩田氏、平松市議、中田市議、佐原氏、小野氏、保坂市議、共産党スタッフが活動していた。かなりの乱立状態である。

夜、志木駅南口、18時半頃。塩田氏、平松市議が活動していた。あと、家に帰る途中に共産党の車が通って、ラウドスピーカーを使って小野氏の名前を出しながら広報していたが、それは少し時期が早いのではないだろうか。

駅に近いのビルに平松市議の事務所ができていた。かなり準備も進んでいるようだ。

そういうわけで、新座市議会議員選挙は2月10日に告示を迎えるわけだが、私は2月12日まで新座市にいないので、当然このレポートも行われない。あしからず。それにしても、告示から投票日まで1週間というのは短い。


今日の市議選(080207)

Views: 31

朝、志木駅南口。民主党のスタッフがけっこう大勢で活動していた。もらった配布物は柴崎清氏について書かれていた。「本人」と書かれた幟が立っていたが、やはり本人がいたのかはわからず。配布物には本人の写真が小さくしか載っていないのでわかりづらいのだが、もしかしたら先日志木駅東口で見かけたスーツ姿で挨拶をしていた謎の人が柴崎氏かもしれない。あと、平松市議と塩田氏も活動をしていた。

夜、志木駅南口、19時半頃。遠くから見ただけだが、平松市議と塩田氏が活動をしていたようだ。